
No.7
- 回答日時:
1児の母です。
読んでいてヒヤヒヤしました。気持ちはとーーーってもわかりますが、置いていくことは今後絶対しない方がいいです。
質問者さんのように寝ている新生児を置いて近所へ買い物に行った間に赤ちゃんが死んでいた、というニュースを何度かテレビで見たことがあります。
亡くなっていた理由は様々ですが、体を動かしているうちに顔に掛かった布団等で窒息したりというのもありました。
実際我が子は生後2週間で既に寝ながらも足をバタつかせて元の位置からだいぶ移動していることが多かったです。
買い物へ行っている間に何かあったらやっぱり100%親の責任ですし、そうなった場合絶対周りから「何でそんな危ないことをするんだろう?」って非難されるのは質問者さんです。
ご主人のおっしゃっているネグレストはアメリカでは確かにその通りです。同じ服を連日着ているだけで通報されますし、お留守番を小学生くらいの子供だけでさせることも罪となります。
何が起こるかわからないですし、赤ちゃんではどうすることもできないことが多いですから、命を預かっている者として今後は避けた方がいいと思います。
わたしの周りでは置いて買い物に行く人はいませんので、みんな同じようにその部分は苦労されてたり、工夫されているのだと思います。
No.6
- 回答日時:
基本的には、やっぱりいけない行為だと思います。
しかし、致し方ない場合もありかなと・・。私の二番目の子供は12月生まれで上の子の保育園の送り迎えなど産まれて間もない子供を極寒の外に連れ出すよりは寝てる間に急いで行く方がましだと思い、見てくれる人がいない時は、何度か置いていく事がありました。
特にうちの子はあまり泣かない子だったため泣きすぎで吐き戻す心配も少なく、周りに物を置かないようにしてテレビと電気をつけて・・・。
出てる間、やっぱり心配でしょうがなかったですけどね(^^;)
アメリカに住む従妹は、アメリカでは少しでも子供だけ置いて出かけたら見つかれば逮捕されてしまうと言っていました。
旦那さんは、海外生活が長いとのことなのでやはりそういう意識がつよいのでしょうね。
やっぱり、何かあった時は取り返しがつかないので出来る限りおいていかないほうがいいと思います。
自分の事は、棚においての発言ですみません。

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
ご主人の仰る通りだと思います。
知り合いの赤ちゃんが2ヶ月の時のこと、ネンネの間に30分ほど留守にしている間に一歩間違うと命が危なかったことがありました。目覚めた赤ちゃんが泣いてミルクを吐き戻してグチャグチャだったようです。
子供の命は貴女が預かっているんです。何かあってからでは遅いですよ。後悔してもしきれないと思いませんか?
私の子達(双子)はもう3歳半になりましたが、10分でも子供だけで留守番させるのは躊躇しますよ。もちろん今は今で赤ちゃん時代とは違ったキケンがあるからですが、やっぱり可能な限り外出する時は赤ちゃんも連れて、無理ならば用事を誰かに代わってもらう。買い物は生協や宅配、また週に一度まとめ買い、郵便局や銀行はネットで済ませることが出来るものは済ませ、出来ないものはダンナに仕事の合間に行ってもらうとか。
そうやって多くの赤ちゃんのママはやっていますし、私もそれで不便な田舎でも双子育児をして来ました。
No.4
- 回答日時:
一般的には買い物にいっている間になにかあったらってなるんでしょうね 二人目が6ヶ月なんすけどかみさんは生協とかの場合チビ寝かせて外にでますね まれに帰ってくると号泣してますけどね
さすがに今は寝返りをするようになったのであまりほったらかしにはしないですが ある意味寝かせている間に違う部屋で洗濯したり掃除したりするのと見ていないという意味では同じですよね。
ただ違うのはなにか異変があればすぐに駆けつけれるかどうかですね
新生児とのことですので寝返り等の心配はないでしょうけど
たとえばミルクを吐いて窒息とかも考えられますからね
もしそうなった場合世間の反応はママが家にいてたかいてなかったか
で変わると思います。
育児放棄とは違うと思いますが何かあったときが問題ですね
No.3
- 回答日時:
こんにちは(^-^)
ご主人様の言う事は
多少オーバーかと思いますが(脅しみたいで恐いです)
それでも、新生児を置いて買い物は(5分程でも)
絶対に行けませんよー(>_<)
まだ首もグラグラで、かなり不自由ではありますが
一緒に連れて行っていましたヨ。
ご両親などと同居してらっしゃる方は、
見てもらったりしてたみたいですが
私には居なかったので・・・。
中には、新生児を外出させる事自体にも
良くない顔をされる方もいますが
それじゃぁ、夕食の買い物にも行けませんし(>_<)
大変ですが、置いて外出するよりは
気持ちが楽だったので、連れて出ていました。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
2児の母です。
良い事とはいえません。
何が起きるかわかりませんからね。
でも私もやってました。
10分くらい。
母も寝てる間に行ってたそうです。
何もなかったから良かったものの、何かあってからでは遅いので、良い事とはいえませんよね~。
頼れる人がいるなら看てもらったほうが良いです。
実家の隣の人は日頃からうちの母に育児の事など色々相談してるようで、仲良くなって買い物行くときはあずけたりしてるみたいです。
賢いな~と思いました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
現在3ヶ月の赤ちゃんがいます。
出産後は実家にいたのですが、3週間程して自宅に帰ってきました。
私の家の目の前にスーパーがあるので、赤ちゃんが寝ついたらダッシュで買い物に行ってましたよ!
0ヶ月の頃はミルク→ねんね→ミルクの繰り返しで飲んだら次の授乳の時間まで起きなかったので10分くらいは大丈夫と思ってました。
今でも子供が寝た隙をみてダッシュで買い物行ってます。
だいたい10分かからずに帰ってきますがたま~に号泣してる時があります(^^;)
首がすわって抱きやすくなれば一緒に連れて行けるのですが・・・。
でも、他に見てくれる人がいないししょうがないです。
育児放棄じゃないと思いますよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間の赤ちゃんってなぜあんな...
-
ハグの時にパートナーの背中を...
-
7か月の赤ちゃんと鳥と触れ合う...
-
汚い実家に赤ちゃん
-
赤ちゃんと猫を同じ寝室で寝か...
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
彼女の性癖に悩んでます
-
ちっちゃい子供や赤ちゃんでも...
-
赤ちゃんが熟睡中の時に掃除機...
-
人間の赤ちゃんて股から出てく...
-
10ヶ月の私の赤ちゃんは私の事...
-
彼女の性癖に悩んでいます
-
人間って丸っこい物を見ると「...
-
「赤ちゃんみたい」は褒め言葉...
-
生後2ヶ月6日の赤ちゃんを町...
-
文章中の助詞の使い分け
-
赤ちゃんが母親になつかない理...
-
新生児でまだ4日目です。 先程...
-
恋人と赤ちゃんプレイしたこと...
-
生後2ヶ月の女の子の母です 先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
破水
-
人間の赤ちゃんってなぜあんな...
-
人間の赤ちゃんて股から出てく...
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
赤ちゃん 車置き去り ダメかな...
-
アパートでお隣の赤ちゃんがう...
-
恋人と赤ちゃんプレイしたこと...
-
彼女の性癖に悩んでます
-
ゴキブリの赤ちゃん!?
-
ちっちゃい子供や赤ちゃんでも...
-
ハグの時にパートナーの背中を...
-
彼女の性癖に悩んでおります
-
「赤ちゃんみたい」は褒め言葉...
-
胎嚢の中の白のボヤボヤはなん...
-
赤ちゃんが母親になつかない理...
-
生後2ヶ月6日の赤ちゃんを町...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんをいじめて...
-
3ヶ月、4ヶ月あたりの赤ちゃん...
-
S keep O ~ing と S leave O ...
-
ライブハウスに赤ちゃんを連れ...
おすすめ情報