dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ホームテレホンNTT-AXを使用しています。このたび、アナログコードレス機を追加するため、コードレス電話機とアンテナ機を購入しました。使用できるようにするため、器機の設定が必要なのですが、以下の2点の設定の仕方が分かりません。
(1)アンテナ機をモジュラーケーブルでジャックに接続すれば、正常ならば赤灯の点滅の後、緑灯に変わるのですが、赤灯の点滅のまま、緑灯に変わらないのは、アンテナ機裏側の設定が何か必要なのでしょうか?
(2)コードレス機の内線番号設定の仕方が分かりません。
以上の2点をご教示願います。

A 回答 (2件)

すいません。



記憶が、単体電話アダプターとごちゃになっていました。

再度、アンテナ親機では内線番号設定無し。ディップスイッチはアンテナチャンネル、すべてオフで46チャンネル。

アンテナ機のモジュラージャックを抜く。
子機のFと 保留ボタンを同時に2秒間押し、PS増設となったら1を押す。(ちなみに、PS増設で4を押すとチャンネル設定)
設定したい内線番号を、例えば4番ならば004(3桁)を押す。
アンテナ機の底にあるラベルのID番号の下2桁(×××番号番号)を入れ、内線番号を押し、30秒以内にアンテナ機の底の設定ボタンを爪楊枝などで押しながらモジュラージャックを入れる。

緑に変化する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご教示ありがとうございました。先ほど、ご教示に従って、設定を試みたところ、無事、接続が完了しました。
 投稿した当初は、しばらく回答が寄せられなかったので、素人では接続は無理かなとあきらめかかっていたところに、pott64様の懇切丁寧なご教示をお寄せいただき、本当に感謝しております。
ありがとうございました。厚く御礼を申し上げます。

お礼日時:2008/06/30 23:10

設定順(2)→(1)に行う。


(2)内線番号は、アンテナ機の底のダイヤル一桁を2~8のあいている内線番号にする。

(1)アンテナ機のモジュラージャックを抜く。
コードレス子機の電池マークの下がEマークがついている。
Fと機能ボタンを同時に2秒間押し、PS増設となったら1を押す。
(2)で設定した内線番号を、例えば4番ならば004(3桁)を押す。
アンテナ機の底にあるラベルのID番号の下2桁(×××番号番号)を入れ、内線番号を押し、30秒以内にアンテナ機の底の設定ボタンを爪楊枝などで押しながらモジュラージャックを入れる。

不明ならば、専門家に依頼したほうがいいと思いますよ。

この回答への補足

貴重なご教示ありがとうございます。再度、以下の3点をご質問させていただきます。
1)アンテナ機の底の「ダイヤル設定ON」と表示してある下側に1~4の数字が表示してあります。その間の黒い枠の中に4つのボタンがあり、そこにも1~4の数字が見えます。この数字から内線番号7番に設定するにはどうすればよいのでしょうか?
2)「コードレス子機の電池マークの下がEマーク」というのは、どのボタンを押せばつくのでしょか?(Fは、Fボタンを押せば電池マーク左側につきます)
3)機能ボタンとは、メニューと表示してあるボタンのことでしょうか?
以上の点をご教示頂ければ幸いです。

補足日時:2008/06/30 09:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!