dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休み北東北を旅する予定です。ガイドブックに五能線の「鰺ヶ沢駅」から「あきた白神駅」までの日本海の夕日が素晴らしいと書いてありました。夕景を楽しむには「リゾートしらかみ」の(青池編成)か国道101号線をドライブするのがお勧めとも。
このコースは逆に北へ上がっていくルートでも夕日は見れるのでしょうか?山側を通ってしまうのでしょうか?
また電車を利用するとしたら、どの列車のどの席がお勧め…などご存じでしたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

#3です。


iモードで応えたので、PCで詳しくお答えいたします。
http://www.jreast.co.jp/akita/shirakami/にて〔PC専用〕 、
詳しい運行計画等が掲載されています。
なお、2・5号が点検のため、運休する場合、今年から「海彦山彦号」が同時刻で運転されています。(秋口や来年は分かりませんが...)
2号車はすべてが五能線に入ると海側になるように座席をボックスシートにしています。また、1・3号車は「A席」が海側になるように組まれています。
ちなみにレンタカーを借りる場合、(五能線の場合)「鰺ヶ沢駅」と「東能代駅(ネット予約不可)」からしか借りれません。
3号は「千畳敷駅」で10分の観光停車があります。
降りても、5分前に電子警笛が鳴りますので、道路(101号)に気をつけながら見学してみてください。
また、特急「いなほ14号」(秋田16:34発新潟行き)ですと、「あつみ温泉付近」で夕日が見れます。
それでもよろしければ、日程の変更をお勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goodpro様

さらに詳しく情報を教えて頂き感謝いたします。
だんだんプランが定まってきました。
あとはお天気ですね。楽しんできたいと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/06/26 10:21

パンフレット(リフレット・冊子)の7~8ページに五能線沿線夕日カレンダーを参照していただくと、「18:56」頃で、4号ですと、秋田到着前になります。

(早くても八郎潟付近)
つまり、東京方面ですと、観られないとなりますね。
日帰りドライブなら、秋田・青森県内発じゃないと難しいですね。
下りは、5号ですと、浪岡付近になります。つまり周りは山。
海岸線の夕日は観られないという事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。そうですね、夕日カレンダーをみると北へ上がるルートでは夕日が沈んでしまいますね。今、いろんなルートを模索中なので、参考にさせて頂きます。ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/26 00:36

どちらから来ても「鰺ヶ沢駅」から「あきた白神駅」の間は、海岸線間近です。


「リゾートしらかみ」の場合、上り5号、下り6号が日本海に沈む夕日が天気次第で見れます。
下り6号は、秋田駅から乗る場合、進行方向右側に海が現れます。
東能代から進行方向が逆になる為です。
上り5号は、弘前駅乗車で、進行方向右側に海が現れます。
101号線で車で行く時は、秋田県と青森県の県境の「木蓮寺」(モクレンジ)からの絶景が素晴らしいです。
深浦町のウェスパ椿山には、温泉やらコテージや宿泊施設もあります。
八峰町のハタハタ館、へなしの不老不死温泉(黄金崎)、で泊まられるのも良いでしょう。
夕陽を見ながら温泉に浸かったら如何でしょうか。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、車で行くか電車で行くか迷っていましたので経験者様のお話はとても参考になります。ハタハタ館は知らなかったので検索してみます。不老不死温泉はかなりの人気のようですね。(個人だと4ヵ月待ちらしいです)ますます旅行が楽しみになってきました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/26 00:44

こんにちは



車ですと普通の2車線の道ですので
海側が北行きになります

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、車は左通行だから大丈夫なんですね。じっくり検討いたします。どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/06/26 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!