dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年前、夫の不倫が発覚しました。
元々思いやりのある性格なので、相手の女性の悩みを相談されているうちに助けてあげたいと思い、感情が抑えきれなくなってしまったそうです。

発覚して1週間後、夫は実家に帰ってしまいました。
それ以後、離婚してほしいとメールが何度も来ました。

数年前から体調不良が続き、会社のストレスだと言っていた事も、この不倫がきっかけで矛先が家族に変わりました。
そして今現在、夫はうつ病と診断され会社を休職しています。

先日、1回目の調停(円満)で離婚の方向で進んでいく事が決まりましたが、以前の夫を思い出すとやはり彼を手放す気持ちになれません。
でも、うつ病の原因が私たち家族なのだとしたら、解放してあげたいという気持ちもあります。
心身共に健全になったら子供たちを可愛がっていた良きパパ・夫にまた戻ってくれるのでは?という淡い期待もあります。

相手の女性との事は、終わったようなことを言っていました。

彼にとって、私たち家族にとって何が最良の選択なのか分からず夫と別居して半年たった今も毎日悩んでいます。

何かアドバイスがありましたらお願いします。

A 回答 (4件)

ava-avaさん、まだこの回答欄をご覧になっているでしょうか。



我が家の話になってしまいますが・・うちの主人も3年ほど前からうつ症状や心身症などで薬を飲み、仕事もほどほどに・・という生活をしてきました。でもその間、2年ほど前から会社の部下の方とお付き合いを始めました。浮気は始めてではありませんでしたが、男の病気と思い私も半分放任のように過ごしてきました・・でもうつ症状の中でも、彼女と普通に会って、何食わぬ顔で家で子供たちと過ごしている夫を見ていて、時々キレそうになる自分がいます。でも、仕事が辛い・・具合が悪い・・などと言われると、自分の思っていることも言えず・・。いくら色んな選択肢を考えても、結局、やはり自分や子供たちにとって、どんな夫・父親であっても必要な存在なのだろう・・という思いに達します。今だけ、今だけ、と。
ava-avaさんのご主人さまも今現在もうつなのであれば、尚更、家族の支えが必要なのではないでしょうか?
ava-avaさんも、本当は離婚したくないのでは?
まだご主人に対する愛情が残っているのであれば・・もう一度、1から話し合おう・・とava-avaさんの方から歩み寄ってみてもいいのではないでしょうか・・。
離婚はいつでもできます。
私も、主人が良くなるまで待つつもりでいます。

おせっかいな回答で申し訳ありません。
ava-avaさんも、ご自身の体も大事にしてくださいね。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おせっかいなんてとんでもない、貴重なご意見をありがとうございます。

先日までは、彼が望むように私たちと縁を切ることが最良の選択なのかなと思っていましたが、
色々とご意見を伺っているうちに必ずしもそうとは言えないのかなと気持ちが変わってきました。

夫への愛情はたっぷり残っています。
不倫をした事も、おかしいかもしれなせんが、全く恨んでもいません。
ただ、発覚した当初は、子供が産まれたばかりで今よりも心の余裕がなく、離れていこうとする夫を取り戻そうと必死に行動を起こし、
彼に追い討ちをかけるような事も色々と言ってしまったと思います。
今はその事に後悔しています。もうちょっと彼の気持ちを考えてあげればと。。。

今現在は、直接私と話すことが不可能な状態ですので、夫の病院を調べて出向いてみたいと思っています。
その上で、今私に出来ることをしてみるつもりです。

cooky28さんも、色々と心労もおありかと思いますが、体調を崩されないようご自愛ください。

お礼日時:2008/07/02 23:39

No.1です。



補足説明ありがとうございました。
私はうつ病と診断されて、会社を3ヶ月ほど休みました。
さらに半年ほど掛けて、ゆっくりと慣らして行きました。

発症後1年以上が経過して、ようやくまともに考えて行動できるようになりました。

1.服薬とかをしていてもすぐには結果が出ない
2.家族のサポートが非常に重要

であることは確かと思います。
しかしながら家族を拒否しているとなると拒否をする理由があるはずです。

おそらく、今まで行ってきた内容について自責の念でいっぱいなのではと。

ご主人の荷物は予想以上に大きなものだと思います。
ご主人と一緒に掛かりつけの精神科医に家族、奥さん含めて
相談に行くのが良いですが、本人が拒否するので
家族、奥さんだけで病院へ行って相談するのもひとつの手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になるご意見をありがとうございました。

夫の病院を調べて一度出向いてみたいと思います。
その上で、子供・夫そして自分にとってどうすることがいいのか判断したいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/07/02 22:57

No.1です。



かなり辛い状況である事、了解しました。
新居も手放すぐらいとなると金銭的にもかなりのダメージだと思います。

実家にお世話になるほうがと最初考えましたが、
現在の旦那さんは金銭的な感覚、ならびに家族への感覚が完全に麻痺しています。
奥さんが実家に帰った場合に最悪本人が命を絶つ危険性が感じられます。
旦那さんは通院されていると思いますが、かなりの重症状態と思われ、
入院された方が良いかもしれません。

今の状態で一人にするのは非常に危険です。

決して脅そうとは思っていません、一刻も早く夫婦または両親を連れて
現在掛かりつけの精神科に相談してみてください。

この回答への補足

ご丁寧に再コメントしていただきありがとうございます。

夫は半年前から実家に帰って暮らしています。
彼のご両親とも不倫が発覚した際は色々と連絡を取り合っていましたが、私たちの元へ帰るよう説得しても応じない夫に疲れ、
両親も私からの電話を嫌うようになり、それ以来コチラからの連絡は控えています。

ただ、夫からのメールによると、私とコンタクトをとるだけで吐き気がするほどの頭痛をわずらってしまうそうです。
ですので、今すぐにまた同居することはかえって彼を苦しめることになるのでは?と思っています。

家の件も、先日までは売却して残った負債(売却損分)を自分が払っていけばいいと勝手に思っていたようですが、
銀行に相談をしにいった所、残った負債のローンは組めないと言われ更にパニックになっているみたいです。

ずっと彼のことを考えているのですが、今はまず、彼が健全な人に戻ることが最優先だと思っています。
そうするために、どうすることが良いのか、このままの状態を数年を覚悟で続けるのか。
一旦別れて、万が一彼の気持ちが私たちに戻ってきた時に受け入れられるように待っていればいいのか。。。

会社を休職するのは約2ヶ月の予定のようです。(今現在、休み出して半月ほど)
その期間で何か変化があるのではと思っているのですが、考えがあまいでしょうか。。。?

補足日時:2008/06/29 23:17
    • good
    • 0

私もうつ、浮気の経験者なので書き込みます。



1.休職しているほどの状態で離婚などの大きなことを行うと
  うつ状態が酷くなるので避けた方が良いです。

2.時期をずらして、落ち着いた時にもう一度話し合いをしてください。

不倫ということですが、どうしても奥さんに甘えれない理由が
旦那さんにはあったと私は推測します。

非常にまじめな旦那さんで、奥さんに弱いところを見せれない、
また、見せにくい理由があったのではと思います。

離婚する、しないについては一度ストップして、
もう少し待ってみては如何でしょうか?

今のペースで話が進むと旦那さんがあまりにもかわいそうです。
不倫自体は良くないことだと思いますが、
どうしてもそうならざるを得なかった理由は奥さん側にも必ずあります。

この回答への補足

色々とアドバイスしていただきありがとうございます。
HALR40eさんがおっしゃる通りだと思います。
夫に対して配慮が足りなかったと反省しています。

私は、以前のように家族で仲良く一緒に暮らしたいと思っています。
ですが、今の彼には私たちは鬱陶しい存在で一刻も早く縁を切りたいそうなのです。
今は、正常な判断が出来ないということは分かっています。
でも、夫が私たちと離れることで心が軽くなるのであれば、彼の思うようにしてあげたいとも思うのです。

私も下の子供が産まれたばかりで働くことも出来ず、昨年末購入した新居も引き払い、今は実家にお世話になっています。
両親は、もう諦めて子供たちとココで暮らしなさいと言っています。
金銭的にも補助して貰っているので、自分の考えを推し通す訳にもいかず、離婚の方向に進まざるはいけない状況です。

時間・距離を置くことで彼の気持ちが戻ってくるなんて考えは甘いのでしょうか?
次の調停まではまだ時間がありますので、もう少し考えてみたいと思います。

補足日時:2008/06/27 00:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています