
お世話になります。
今週末にトヨタレンタリース(札幌)で車(P2クラス)を借ります。
で、カーナビが付いてるので、どんなカーナビかと思って
http://toyota.jp/dop/navi/を見てみました。
それで機能を見てみると「AUX入力」というのがありました。
説明を見てみると、
「お手持ちの携帯オーディオプレイヤーなどを接続できる入力端子。
各ナビのパネル前面に標準装備」と記載されてました。
この“携帯オーディオプレイヤー”とは何を指しているのでしょうか。
普通のポータブルオーディオプレイヤーを指しているのでしょうか。
因みに私は、SONYのNW-E016を持ってます。
ということは、USB端子が装備されているんでしょうか。
USB端子が装備されていないとしても、
SONYのNW-E016を接続する事は可能でしょうか。
可能だとすればどうすれば接続できるのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確かに、外部入力の付いているカーナビが装着されているかも
しれませんが、モデルによってはナビ本体に外部入力用の
アダプタを接続することで初めて外部入力が使える用になります。
実際に、車両を借りる営業所に連絡をして確認を取られた方が
良いと思います。
外部入力ですが、赤白黄色のビデオコードの場合もあります。

No.1
- 回答日時:
AUX入力 は外部入力の意です。
ミニジャック&ミニジャック(イヤホンジャック)が一般ですが、最近はUSBなのですか。??
早速のご回答ありがとうございます。
>ミニジャック&ミニジャック(イヤホンジャック)が一般ですが、最近はUSBなのですか。??
あ、いえ。
AUX入力という事自体が解らなかったものですから・・・。
ミニジャック&ミニジャック(イヤホンジャック)と
ポータブルオーディオプレイヤーを繋げるってことは、
カーナビもポータブルオーディオプレイヤーも、
どちらも雄で繋げるコードが必要ってことですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
カーオーディオの旧式13ピン
-
プリウス30ウーハー設置につい...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
フリップダウンモニターにYouTu...
-
カーステの端子の規格/互換性に...
-
今、アルパインVIE-X08ナビが付...
-
USB入力端子がないとiPhone繋い...
-
PS2 の i-Link端子・USB端子 に...
-
HDMI機能のついたナビなんです...
-
ポータブルカーナビとDVD再生機...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
ディーラーでカーナビつけると...
-
車にショートアンテナをつけた...
-
ホンダ純正デッキでの外部入力
-
ナビのアンテナコントロールとは?
-
いすゞエルフにカロッツェリア...
-
ラジオブースターの効果
-
中華ナビの配線職と接続先
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
フリップダウンモニターにYouTu...
-
カロッツェリア パイオニア AVI...
-
公衆電話機を家庭で使うには?
-
初代プレイステーションでHDMI...
-
FMトランスミッターかBluetooth...
-
今、アルパインVIE-X08ナビが付...
-
カーナビ
-
カーオーディオの旧式13ピン
-
ナビのDVDの映像が映りません。
-
MDV-Z701とMDV-X701の違い
-
レガシィ マッキントッシュと...
-
カーステの端子の規格/互換性に...
-
カーナビ アゼスト730HD に...
-
MRZ099とMRZ99の違い
-
アルパインのオーディオ、スピ...
-
新型PS3をTVに接続しても1080p...
-
カーナビでウォークマンを聴く
おすすめ情報