No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ようやく意図が理解できました。
収穫後の農薬散布は禁止されていますし、収穫直前の散布もそうそう行われませんので、表面に農薬がついている可能性は高くないと思います。普通のもの(中〇産はまた別の話)であれば、洗って落ちる落ちないのレベルの話ではないですね。
またこれが内部の残留農薬の心配なら、考えるだけ無駄です。過去にヒトに危害があるほど残留していた例を私は見たことがありません。「怖いよ」と言う人は多いですが、実例を示せる人はまずいません。
かえって、石けんで洗うことでせっかくの野菜に界面活性剤が残りそうに思います。
No.6
- 回答日時:
1:販売している野菜に含有している、育成時に使用された農薬を洗う。
2:販売している野菜に、収穫後、散布された農薬を洗う。
3:どうやって手に入れたかは別として、付着した農薬を洗う。
1については、何で洗っても落ちないと思う。
国産品は、外国産よりはましだと思うが、「農薬を使っていない」と言わない限り、何等かは使っているはずなので、我慢する他無い。
自分で作るか、作ってもらうか、解決策はそんなところ。
2については、国産ではありえないし、輸入品でも、限度があるはず。
ポストハーベストってやつ。
洗って落ちるような軟弱な薬剤を使っているとは思えないし、逆に洗剤で洗って落ちるような農薬では、効果のほどが知れている。
更に重ねて言えば、もし落とせたら、その強力な農薬を落とせる洗剤は、農薬よりよっぽど毒だろう。
従ってやはり何で洗っても同じ。
国産品を買うのが無難。
残るは3。
せっかく大切に育て、収穫したばかりの野菜に誤って農薬をぶちまけちゃったと言うパターン。
わたしなら、怖いから捨てます。残念だけれど。
というわけで、
「水で泥や埃を落とす」
って言うのは理解できますが、
「洗剤で食材を洗う」
のは無意味に思います。
『あなたは、中性洗剤を飲めますか?』
と、同様かと。
No.4
- 回答日時:
「染み込む」か「染み込まない」かに、因るのではないでしょうか?
一度染み込んだら、石鹸では落ちないですよね。
素手や衣服、手袋などは、
石鹸でも洗剤でも使った方が良さそうですね。
食材の話ではないですよね????????
カテゴリ上、ちょっと気になりますが、
まさかトマトやキュウリを洗剤で洗う話ではないですよね??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国産の有機切り干し大根は安...
-
いま、洗っていないサニーレタ...
-
辛くておいしい食べ物を探して...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
冷やし中華生麺を冷蔵庫で期限...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
【あなたの好きな食べ物は何で...
-
オクラの種って・・・
-
excel
-
期限切れのうがい薬の利用方法は?
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国産の有機切り干し大根は安...
-
農薬を気にされている方にお聞...
-
キュウリを沢山農家さんに 頂い...
-
中国産の乾物も危険??
-
支那産の干し椎茸、すごく臭い...
-
きゅうりを食べたとき渋みが口...
-
中国産アスパラ缶
-
いま、洗っていないサニーレタ...
-
アボカドのポストハーベストとか
-
くだらない質問ですが(原産国...
-
日本産のわかめと中国産のわかめ
-
土手に咲いている菜の花、食べ...
-
国産大豆はあまり農薬使ってな...
-
モスのバ―ガ―野菜は福島産、我...
-
しんたまねぎ
-
レトルトごはん(〇〇〇のごは...
-
無添加レモンについて教えてく...
-
ネギに農薬を毎日かけて育てて...
-
中国産のしいたけ、大丈夫かな?
-
農薬消毒液を食品から洗い落と...
おすすめ情報