
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
創世期から見ていますが、正直とくに武蔵ファンでもない私からすると
「武蔵はもうダメなのか」というよりも
武蔵は最初から始まっていないのでは?
という思いの方が強いです。
武蔵のファイトスタイルは、そもそも勝ちにいくスタイルではなく、負けにくい
戦法でした。そういう消極的な戦い方ではあるけれど、中迫始め、日本の
ヘビー級がどうも育たない。藤本にしても、世界で戦える器ではない。
また、石井館長時代は本当に実力主義で、いい技術の見せ合いをしていたK1も
今のプロデューサーになって、非常に見世物的路線に入ってしまい、何しろ
視聴率重視路線を貫いている。
結局、日本のヘビー級の砦として、武蔵を持ち上げ続けるしかなかった。
2年連続の準優勝も、実力というよりもそういう流れだったように思います。
どちらかというと武蔵は、K1の中で常に実力以上のところにおかれていたという気がします。
MAXでも、小比類巻が実力以上に魔裟斗のライバル的位置づけで常に過大に取り上げられていましたが
そもそもの実力差が歴然としてあって、次第に消えていった。
それと同じ。
澤屋敷や、前田のようにイキのいい若手がそろそろ現れてきた今こそ
彼を解放してあげて欲しい、そう思っています。
まあ、穿った意見だといわれるかもしれませんが・・・
始まっていないですかー。
確かにヘビー級らしからぬ、パワーも無くリーチも無く
強い精神力も持っていない選手ではあると思います。
ですが器用さだけはあると思います。
器用さだけで、今まで戦ってきた印象があります。
ですので中々評価をするのに難しい選手ではないかなと思います。
個人的にはパトリックスミス戦での衝撃が忘れられません。
その時は、おっしゃられている負けにくい戦法では無かった
と思いますし、スピードもとてもありました。
体重を増やしたことで多少スピードが落ちるのはしょうがないこと
ですが、怪我でローキックさえも力をいれて蹴れない所を見ると
とても歯がゆいです。
そろそろ潮時かもしれませんね。
全く穿ったご意見だとは思いません。
ご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
武蔵のパンチやミドルキックは見た目以上に重く一発の破壊力は体調がよければかなりあると思います。
でも攻めが単調なので今の攻め方ではこれ以上の活躍は期待できません。パンチも蹴りもそれぞれがバラバラで一体感がない。もっと攻撃に上下左右とばらし、強弱、早い遅い、角度とタイミングに変化をもたないと高いレベルでは相手に当たりません。カウンターの取り方も下手。パンチや蹴りは重いけれど切れとスピードに欠ける。沢屋敷の方がいいセンスをしています。前田氏の指導とアドバイスが的確なのだと思います。それと彼は気が弱い。気が弱いから相手の攻撃を恐れてガンガン攻めれない。maxの選手の方がよほど技術レベルは高いので教えてもらったらどうかと思います。
ご意見ありがとうございます。
ミドルキックの威力があるのは分かりますが、
パンチの威力もあるのですか。
パンチのスピードが無いことは
よく言われてて、
それが無いためにほとんどクリーンヒットせず、
よく、パンチ力が無いなどと言われてしまうんでしょうかね。
メンタル的な面に関して言えば、
気分屋な所があるのか波が激しいですよね。
バンナ戦などは良かったと思うのですが。
とにかく、その辺の克服が課題なのですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
武蔵選手も30台半ば過ぎですからね。
打撃系の格闘技は組み技系の格闘技と比べて消耗が激しく、選手寿命も短いです。たいていの場合は30歳過ぎ位で引退が相場ですね。ボクシングの重量級では40台まで活躍する選手もいますが、あの人達は特別頑健な身体を持っているようです。身体箇所の故障ですが、膝など常時体重がかかるような所は直りが遅いです。また、完治とはいっても日常生活やその競技で問題ないレベルに回復する意味あいが強く、それ以後の人生どうやって故障とつきあっていくかということは常に考えていかなければいけません。
武蔵選手はもともとライトヘビーの選手で、現在のK−1ヘビー級の選手より一回り小さいですから無理して増量(今はさほどでもないか)していますから、膝の負担も大きいことでしょう。また現在まで引退できないのは興行的に彼に替わる日本のエースが不在という事情もあるので、選手生活は未だ続くのではないでしょうか。
やはり時間かかりそうですか・・・
故障は増量の影響も大きいのですね。
そうですよね、中々活きの良い新しい選手が出てこない
様に思います。
ご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 指定校で武蔵大学をとるか、一般で学習院大学に挑戦するか迷っています。 武蔵大学は今のところa判定で学 2 2023/06/18 11:55
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 定期2枚の改札通過について 2 2022/06/15 21:40
- 大学受験 美大受験についておしえてください 2 2022/10/16 22:36
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- 電車・路線・地下鉄 たまにある、「中央線、青梅線経由、五日市線直通、武蔵五日市ゆき」というやつがどれだけ珍しいものか、よ 1 2022/06/30 21:06
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- 大学受験 武蔵大学の評判を教えて下さい。 指定校で武蔵大学にするか、一般で学習院にするか迷っています。 河合の 3 2023/08/05 13:31
- 野球 原限界論は正しい 2 2022/07/10 16:33
- 歴史学 1573年に武田信玄様の後を継いで武田家当主になった武田勝頼ですが、世間的には「強すぎる大将」として 5 2022/06/04 18:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
K-1マッチの審判団の構成について
-
K1グランプリ 四つの疑問
-
武蔵はもうダメなのでしょうか?
-
大谷翔平選手が心配です。
-
中国人民解放軍の階級について...
-
低身長ってだけで格闘技を楽し...
-
高田VSマイクベルナルドについて
-
よそのキックボクシングジムか...
-
5、6年前に新日に登場した覆面...
-
ボクシングの亀田一家は在日韓...
-
片側の大胸筋を欠損した世界チ...
-
ヘビー級の格闘家は何故脂肪が...
-
格闘技の階級が身長別ではなく...
-
矢吹丈が身長170なら力石とかウ...
-
女ですが格闘技の試合中に「醜...
-
格闘技の試合で失禁した女を侮...
-
小川対橋本は台本はあったの...
-
自衛隊徒手格闘と日本拳法の違...
-
ボクサーは、平均してどのくら...
-
あしたのジョーの矢吹ジョーに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報