
1.ステファンレコが体調不良だとか契約解除だとか、なんだか明確でない理由で出場辞退したみたいですが、今回の出場メンバーからして、彼にも優勝のチャンスは十分にあったと思うんですが、彼は何故この千載一遇のチャンスを逃す形になってしまったんでしょうか?
また、もし今回契約が「こじれた」ということであれば、彼が来年以降「K1の試合に出たい」と言ってきても、K1サイドはそれを許さない(いわゆる「永久追放」みたいな)ということになってしまうんでしょうか?
2.ベスト8メンバーの中にピーターグラハムがいますが、予選ラウンドの相手はブランクがあって怪我もしてたサムグレコだったこともあって簡単に勝ったみたいで何だか運だけで決勝ラウンド進出を決めたみたいですが、はたして彼は決勝グランプリ(ベスト8)に出場するに値する選手なんでしょうか?
3.レコ欠場によるリザーバーがボタになりましたが、しっかり戦った末に敗れた選手(たとえばレコの代役だから、彼に負けたフィリオとか)を優先的にリザーバーにすべきだと思うんですが(反則した末に結局は勝ち上がったのと同じ立場になったのは何とも腑に落ちないんですが…)
ボタが選ばれた理由は、アビディの対戦相手が空席になった(前回不完全燃焼だった試合が再戦できる)というのも一因してるということなんでしょうか?
4.この前テレビで「今年は武蔵にも十分チャンスがある」とか紹介されてて、彼も優勝候補の一人に数えられてるみたいですが、僕はこれは周囲が煽ってるだけのような気がするんですが、実際のところはどうなんでしょうか?(ちなみに僕は今回のメンバーでいけばイグナショフが優勝しそうな気がします)
以上いろいろありすぎて申し訳ないんですが、この中の一つだけでもいいんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.「体調不良と契約上の問題」・・・たぶん契約上の問題でしょうね。
チャンスを棒に振ったんですから、よくよくの事情があるのでしょう。永久追放になったとしても、K1以外でも充分実力を発揮できるでしょうし、ミルコのように、PRIDE1本に的を絞るということもあるかも・・・。2.昨年ホーストも、運で王者になりましたよね。本人も言っていましたが「運も実力のうち」。グラハムにとってもそうで、GPルールでは出場するに値する選手なのでしょう。彼も、予選・開幕戦と勝ち上がってきたのですし・・・。決勝戦は、1R KOと私は予想しています。
3.ボタが選ばれたのは、主催者の推薦で、ファンからの再選の要望があつかった、vsアビディ戦の再選と、記者会見で発表されていますよ。
私もフィリオが出場するのが本来、と思うのですが、GPルールでは、開幕戦の敗者には決勝進出の権利はないんですよね・・・。ただ、あんな試合をしたボタを、決勝のリングに上げるのは、推薦した主催者側がおかしいと思います。
ボタvsアビディ戦は、Dynamiteですればいいんじゃないかと思うけど、1ヶ月も間ないから無理なのかな・・・?
4.武蔵は、煽っているだけでしょう。ジャパン王者ですが(ペタスがいれば、王者はペタスだったと思います)、世界との実力の差は歴然だし、一回戦の相手は、セフォー。1R KO負けと予想しています。
優勝は、セフォー・イグナショフ・アーツ。多分イグナショフかな・・・?でも、セフォー(動きが鈍くなってきたけど)にも頑張ってほしいですね。
私のK1 GPの疑問は、ホーストの開幕戦欠場の理由は、「本当に持病のアトピーの悪化が原因なのか。」ですね。
No.4
- 回答日時:
わかりやすく説明します。
K-1は競技ではなくエンターテイメントです。スポンサーが莫大なお金を出しています。しかしお金を出せば口も出します。視聴率がとれそうにない選手はなんらかの理由をつけて話題性のある選手が代わりに出てくるのです。ピーターアーツも予選で勝っても負けても必ずGPには出てくるのはご存じだと思います。ちなみに体調不良のレコは猪木祭りに参戦することが決定してます(笑)
No.3
- 回答日時:
1.ま、プロデューサー側と一番そりがあわなかったからなんでしょう。
今回はボタをなんとか割りこませないとGPがなんの盛り上がりも無く終わってしまいますからね、一番そりが会わない人を半ば故意的にはずしたのでしょう。2.一応、予選も勝ち抜いてきてるし、見る限りでは武蔵よりはよっぽど…。
3.都合がつく選手で一番、有名だからでしょう。というか、そもそも開幕戦があの結果になった時点からボタをどうにかして入れようというのはミエミエでした。その上でアビディに当てれば、彼が好きなプロレス流のストーリーが組み立てれるという話ではないでしょうか。
4.複数の番組でありましたね…。そしてどの番組でも判定勝利を狙ってるとどうどうと言ってました。まともに考えれば優勝候補の筆頭はイグナショフで、次点がボタだと思います。ただ、例年とくらべれば、武蔵にもチャンスがあるってことで…。毎年、1回戦負けが順当なもんですからねぇ…。
とりあえず、最近のK‐1は目を覆いたくなるばかりで悲しいです。
No.2
- 回答日時:
1.報道ではギャラをふっかけた、とありますね。
重量級キックボクサーにとって、K-1以上のギャラを出すところは考えられません。だからバンナも石井館長の命令で、やりたくない総合をやらざるを得なかったわけです。レコとしても、K1はおいしい場だったはずです。だから、ギャラダウンが提示されて、レコ側が応じなかった、と想像。2.技術はしっかりしていると思います。
今回のグランプリは有力選手の「欠場」が多いので、悪くない人選だと思います。
3.ボタの件はご指摘の通りだと思います。あと元ボクシング王者という話題性はまだまだ使えます。
4.スポルトですか?煽りというより、手近なゲスト=武蔵、じゃついでにビデオも編集しておくか、といった単なる時間潰しのような雰囲気でしたね。三宅アナも苦笑しながらアナウンスしていましたし。それに彼のような「判定勝ち」狙いは、館長も角田氏も嫌ってましたから、煽るまでもないような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 米国はWBCなんて本気で戦っていないのに。そんな大会で日本はムキになって優勝してどうすんの? 9 2023/03/22 20:58
- ラグビー・アメリカンフットボール 慶応高校 3 2023/08/21 15:10
- 囲碁・将棋 日本議員はいつもモメてますが、日本棋院もモメる事があるんですね? 2 2022/10/15 09:02
- 囲碁・将棋 将棋のスーパーカップはやらんの? 2 2023/06/27 21:54
- 会社・職場 ビジネス用語の「全員野球」 どういう意味? 4 2022/05/28 08:38
- 野球 貴方が甲子園出場校の監督だったら、選手たちに試合前に何と声を掛けますか? 2 2022/08/20 11:17
- 陸上 今回の世界陸上 男子100m決勝。なぜサニブラウン選手は第一レーンで走ったのか? 1 2022/07/18 13:59
- サッカー・フットサル ドイツ戦の勝利が水泡に消えた! 3 2022/11/27 20:58
- サッカー・フットサル 日本代表がカタール大会最後にやるべきことは 3 2022/11/27 23:25
- サッカー・フットサル 今年のワールドカップで日本がベスト16に入れる可能性は約何%ぐらいと予想? ベスト8では? 5 2022/05/08 08:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バガボンド28巻 小次郎vs...
-
武尊ファンで天心があまり好き...
-
ボクシングのWBAとWBCに...
-
ボクサーの凄い減量について
-
ブルース・リーvsロッキー そ...
-
金色のガッシュベル!で、本が...
-
矢吹丈が身長170なら力石とかウ...
-
元自衛隊って芸人がいますが、
-
鬼滅の刃で、不死川玄弥やモブ...
-
ボクシングの階級の変更すると・・
-
キックボクシングやボクシング...
-
NHKドラマ『半分、青い。』永野...
-
172cmだと総合格闘技の階級はど...
-
マイクタイソン
-
ノーピープルマッチとは・・・?
-
イギリスには、いまも、階級差...
-
ああ!女神様の長谷川、
-
ボクシング用語について
-
この前、小川直也と戦ったデブ...
-
亀田兄弟は何故、日本人選手と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
K2ってなんでしょうか?
-
k-1グランプリではなぜ武蔵...
-
K1武蔵の
-
負傷欠場の代役は敗者か、リザ...
-
シリル・アビディについて
-
チャンバラで構え合ったまま横...
-
セームシュルトはなかなか強か...
-
K-1武蔵
-
ピーター・アーツvsアーネス...
-
K-1マッチの審判団の構成について
-
佐竹や武蔵の筋力
-
ピーター・アーツは何故ジェロ...
-
強いのは桜庭と吉田どっち?
-
12.6のK-1グランプリの...
-
リアルガチで軽量級無双判定決...
-
アーネストホーストとピーター...
-
K1の日本人選手であるタケル、...
-
K1グランプリ 四つの疑問
-
昨日のK-1の武蔵
-
魔裟斗VS武蔵 どっちが勝ち...
おすすめ情報