
まず、私の質問を読むお時間をいただけたことに、
感謝いたします。
さて、事情は解明中なのですが、友人から、異常な頭痛があり、
昨今、電磁波などの話題もあることから、
電界強度計で室内を測定したところ、メーターが振り切れた、
という相談がありました。
それで、電磁波の発信源を調べられる高精度の電界強度計により、
近所を調べてみることを提案し、友人はそれを実行したのですが、
強い電磁波の発信源が近所に複数あり、友人の住むところは、
その中心近くにあるとのことでした。
友人は、匿名者から脅迫を受けている、とのことでした。
警察に相談するなどの解決策も検討中とのことなのですが、
前例が無いためか、警察の対応もかんばしくないようで、
とにかく早急に被害だけでも食い止められたら、と、
アルミホイルで壁を包み、地中にアースすることを提案しました。
私も、携帯電話をアルミホイルで包み、アースしたところ、
携帯電話は圏外、つまり電磁波の届かない状態になることが分かりました。
問題は、電子レンジでアルミホイルを用いた時のように、
火花が飛ぶことで火災が起きるような現象が起こりうるかですが、
私には、うまく判断ができません。(アースした場合です。)
極めて特殊な例ですが、善意ある方々のご意見を求めています。
私の友人のことではありますが、私なりに真剣に相談にのっています。
ご意見をいただけますと、心より嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
シールドすることで心理的にも効果があるのであれば簡易的な電波暗室を作るというのも効果があるかも知れません。
素人工事で新たな不安が発生するよりも専門業者に相談してみるのも一つの手段ではないでしょうか。
下記参考URLのようなシールドルームの専門メーカーもあるようです。
費用はかかると思いますが選択肢として参考にしてください。
参考URL:http://www.shield-rm.co.jp/
本当に、おっしゃるとおりで、友人は心理的にまいっています。
また、素人工事という点にも、不安があるのは実情です。
アースに失敗していれば、そこに電位差が生じて、
火花が飛ぶかもしれませんから。
(余談ですが、私のPCの100wのアースでさえ、火花が飛びます。)
友人の予算もあるかと思いますが、社会的に排除されるほどの被害があれば、
元も子もないですので、友人に提案してみます。
URLを調べるなど、手間をいただいたこと、友人ともども、
感謝いたします。
貴殿が、これから、ますますのご成功を得られますことを、
心よりお祈りいたします。
No.3
- 回答日時:
アルミホイルで部屋を遮断し、アースしたとして、そのアルミホイルが発火するくらいの電磁波であれば、たぶん、アースの有無に関係なく金属類に対して、なんらかの影響が出るような気がします。
なので、発火の心配は無いのでは?もちろん、こう書いたからといって「電磁波の影響が無い」という意味ではありません。
実際に、米軍は電磁波を応用した兵器を完成していますからね。数百m離れた人体に対して、アンテナを向けて照準し、電磁波を発射すると、皮膚が焼けるような強烈な熱さを与えることができます。実験では、ターゲットとなった人の数m離れた位置にも人を立てて、ターゲットの人だけに苦痛を与えることができるということも試していました。
ただ、ターゲットになった方がお茶目で、安全だと思って安心している横の人に近づいたため、照準が移動して、「自分は安心」って思っていた人も痛い目を見てましたけどね。
ちなみに、この兵器は、人を殺すというよりも、デモ隊を蹴散らすとか、指導者をデモ隊の先頭に居られなくする等の目的で使うそうです。でも、放射レベルをコントロールすれば、殺人も可能だと思えます。
たぶん、周波数帯域、電波形式、変調の度合いなどにより、人体に与える影響は、いろいろと変化させられると思えますので、だれもが経験する「頭痛」のような効果を与えるようにすることも可能でしょうね。
電界強度計のメータが振り切れたってことは、かなり強力な電磁波が照射されていると思えます。アルミホイルでの遮断と同時に、メータが振り切れる様子の画像を撮影するなど電磁波照射の証拠も集めておきたいですね。できれば、スペクトラムアナライザで、周波数帯域と電界強度を記録することが良いのですが、この手の測定器は100万円台で、安価っていわれるしろものですからね・・・。
がんばってください。
この回答への補足
みなさん、貴重なお時間をいただき、会ったこともない私たちのために、
善意の協力をいただけましたこと、心より感謝いたします。
人生に困難はつきものですが、こうして社会に善意があることを、
確認できましたことは、心の平安に役立ち、また、
社会への信頼に結び付いていくものと思います。
なお、友人には、これらの回答は善意にもとづくものであるけれども、
実施については、友人自身の責任でおこなうべきものであることを、
確認いただくことにいたします。
質問を締め切るにあたり、
元の投稿者である私からの挨拶の欄があれば良いのですが、
ありませんので、この補足欄にて、ご挨拶させていただきます。
みなさまの人生に、ますますの幸いと成功とか訪れますように。
ありがとうございました。
質問を真剣に受け取ってくださり、また、
実例を加えてのご説明をくださり、心より感謝いたします。
病院での携帯電話が医療機器に影響を及ぼす、というように、
電磁波は弱電装置に異常をきたすようですから、
友人のパソコンが正常に使える以上、おっしゃるとおり、
発火にいたるまでのエネルギーでは無いのかもしれません。
また、電界強度計が振り切れたと言っても、質問前に、
測定可能な強度がどの程度の機種のものか確認していなかったので、
(それは質問前に確認すべきだったのですが。申し訳ありません。
また、勢いで振り切れたと言ってしまいましたが、
測定値の色分けをした最強度の色の範囲に入った、
ということでした。私も感情が高ぶり、過度の表現になったこと、
お許しください。)
この場合は、精密機器が誤作動ないし発火していない範囲の電磁波、
というのが判断基準になるのでしょうね。
ならば、発火の可能性はとても低いのかもしれません。
用心のため、耐火性の建築素材を壁との間にはさんで、
アルミホイルで電磁波を吸収させるなどの手もあるのかもしれません。
貴重なお時間をいただき、真剣に問題を受け止めてくださったこと、
友人にとっても「社会の善意」への信頼につながったことと思います。
もちろん、それは、貴殿が「社会の善意」に貢献する一人である証拠でもあると、
私は信じております。
貴殿の人生に、ますますのご成功が訪れますことを、お祈りいたします。
No.1
- 回答日時:
電気が流れたり、電波の飛び交うところには、
必ず何らかの電磁波が存在していますので
近所に限らず その方の部屋に家電品があれば
発信源になると思うのですが・・・
火花が、飛ぶほどの電磁波が出るくらい強い電磁波?なら
電子レンジの中にいる様なものなので死んでしまうのではないかな?
部屋をアルミホイルで包むより
山奥、無人島へ引越しした方が いいと思いますよ
一般の感覚からすると、あまりにも奇異に見える私の質問に、
真剣にお答えくださったこと、心より感謝いたします。
灯油ストーブの着火だと3W、電子レンジだと500Wと、
解決案を思い浮かべられないまま、ばくぜんと考えていました。
スタンガンだと、1万ボルトを超えますが、アンペアが低いので、
致死には至りませんよね。
友人の受けている電磁波がどのような種類のものか分からないので、
判断のしようもないのですが、何か手掛かりがあれば、
と思うのです。
貴重なお時間をいただき、ご回答をくださったこと、
感謝いたします。
後日、友人に、このページを紹介するつもりです。
少なくとも、味方がいるということで、友人も心の支えになることでしょう。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 人体への電磁波攻撃などあり得るのでしょうか? 3 2022/07/24 10:51
- その他(自然科学) 電磁波の周波数と熱について教えて下さい。 電磁波の波長とエネルギーについて、雑学として興味があります 6 2022/04/18 20:00
- 物理学 電磁波の特徴おしえてください。誘電率と透磁率に対する周波数・波長の関係を教えてください。 2 2022/10/01 12:19
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- 物理学 アース接続について電気的なこと 11 2023/03/11 07:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春 0 2023/05/07 03:34
- 工学 電磁波シールドはどうすればいいのですか? 4 2022/10/19 12:10
- 電気・ガス・水道 再投稿します。 ベストアンサーのめくりさん、ありがとうございました。 出来ればまた、教えて下さい。 5 2022/09/10 11:44
- 物理学 電子レンジが物を加熱する仕組みについて 吸収できるエネルギーに限界値はあるのか知りたい。 表題の通り 4 2022/05/06 20:10
- 地球科学 地磁気が生じる原因が地下のマグマの対流が電流を伴っているからなのですか。 1 2023/02/20 10:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誤ってスマホをレンジで1秒ほど...
-
スマホ IH調理電磁波で故障?
-
体内に金属がありますが、岩盤...
-
ホットカーペット、こたつ、電...
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
a.u.という単位について
-
高校生や、青春を漢字一文字で...
-
hvとはなんですか?
-
バルマー系列の最短波長と最長波長
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
色の読み方。
-
川の水に色をつけて、流れを調...
-
濁度の単位NTUとmg/lについて教...
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
I/Oの意味
-
純度と含量の違いは?
-
透明という言葉から連想されるもの
-
バーコードリーダーの光は目に...
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
2字熟語
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体内に金属がありますが、岩盤...
-
スマホ IH調理電磁波で故障?
-
誤ってスマホをレンジで1秒ほど...
-
コンセントに電源コードだけつ...
-
床下からの電磁波の影響は?
-
オシロスコープを利用した電磁...
-
iMacの電源コードに付いてるア...
-
電子レンジという名は改名すべ...
-
電磁波を防御するエプロンを自...
-
電子レンジで被爆するのですか?
-
ホットカーペット、こたつ、電...
-
電磁波と、携帯電話アンテナ塔...
-
アルミホイルで部屋を遮蔽し、...
-
座布団大のミニホットカーペッ...
-
教えてください!パソコンがあ...
-
『INKO インクで温めるホットマ...
-
Wi-FiとBluetoothの電磁波の強さ
-
思考盗聴や電磁波などによる人...
-
電子レンジの中の電磁波
-
800MHz 1.5 GHz で携帯の電...
おすすめ情報