
数学
赤玉3個、白玉4個、青玉5個入ってる袋から4個取り出す時、3色とも取り出す方法は何通りか。ただし、玉は全て区別があるものとする。
自分の回答
赤玉 白玉 青玉
1個 1 2 → ₃C₁×₄C₁×₅C₂=120
1 2 1 → ₃C₁×₄C₂×₅C₁=60
2 1 1 → ₃C₂×₄C₁×₅C₁=60
120+60+60=240
自分の答え:240
正しい答え:270
何回やっても答えが合わないです。何がダメなのでしょうか。助けてください。お願いします。
No.3
- 回答日時:
1回目に、赤、白、青をそれぞれ1個ずつ引く引き方は
3 * 4 * 5 = 60 とおり
それぞれの場合について、残り1個の引き方は
・赤:残り2個の2とおり
・白:残り3個の3とおり
・赤:残り4個の4とおり
従って、その組合せは
60 * (2 + 3 + 4) = 540 とおり
ただし、これだと「1回目」と「2回目」で同じ色の組合せを2回ダブって数えることになるので、引き方はその半分の
540 / 2 = 270 とおり
No.1
- 回答日時:
問題の解法はほぼ正しいですが、一部計算が誤っています。
正しい答えは270通りです。解答を詳細に説明します。袋から4個取り出す方法には、3色すべてから1個ずつ取り出す方法(赤、白、青をそれぞれ1つずつ取る)と、2色から2個ずつ取り出す方法(例: 赤2個、白2個)の2つの場合があります。
3色すべてから1個ずつ取る方法:
赤、白、青の3色を袋から1つずつ取る場合、各色の取り出し方はそれぞれ3C1 × 4C1 × 5C1です(3個の赤玉から1つ選ぶ方法、4個の白玉から1つ選ぶ方法、5個の青玉から1つ選ぶ方法)。
これを計算すると、3C1 × 4C1 × 5C1 = 3 × 4 × 10 = 120通りです。
2色から2個ずつ取る方法:
2色から2つずつ取る場合、まず2つの色の選び方を計算します。3色から2色を選ぶ方法は3C2 = 3通りです。
選んだ2色から各色2つずつ取る場合、それぞれの色の取り出し方は2C2(2個の玉から2つ選ぶ方法)です。
2色を選ぶ方法と、それぞれの色の取り出し方を掛け合わせると、3C2 × 2C2 × 2C2 = 3 × 1 × 1 = 3通りです。
したがって、3色すべてから1個ずつ取る方法と2色から2個ずつ取る方法の通り数を合計すると、合計が120通り + 3通り = 123通りです。あなたの計算が240になったのは、2色から2個ずつ取る方法の計算が誤っていたためです。正しい答えは270通りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 確率:黄色い玉が3つ、青い玉が2つ入ってる袋から、2回続けて玉を取り出した時 3 2021/12/11 18:43
- 大学受験 学習院大 数A 確率の問題について質問です。 2 2023/06/02 15:53
- 数学 確率 箱の中に赤玉が3個、白玉が3個、青玉が3個入っている。この箱の中から玉を一個ずつ取り出し全ての 4 2023/01/27 18:35
- 数学 確率の問いについて 3 2021/11/25 19:09
- 統計学 色付きの球があり、 {1,2,3,4,5,6}は赤のボール {7,8,9,10,11}は黒のボール 2 2021/10/23 14:26
- 数学 数学の質問です。 以下の2つの例題を①②と分けます。 ①2/4×2/4ではない理由。 ②0は分母が1 2 2023/07/05 15:46
- 統計学 色付きの球があり、 {1,2,3,4,5,6}は赤のボール {7,8,9,10,11}は黒のボール 3 2021/10/19 00:13
- 統計学 確率統計です。赤玉が 3 個、白玉が 7 個入った袋がある。 3 2022/05/07 08:36
- 統計学 確率の問題で質問 3 2022/10/31 22:25
- 数学 確率の達人お願いします 7 2023/10/01 22:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確率の問題です。 赤玉四個、白玉3個、青玉 2個が入った袋から同時に3個を取り出すとき、次の確率を求
数学
-
赤玉3個、白玉4個、青玉2個の入った袋から、 玉を2個取り出す時、次の場合の確率を求めよ。 (1)2
高校
-
高校数学です。 赤玉3個と白玉5個から同時に3個を取り出す時の確率。 ①3個とも同じ色 ②少なくとも
数学
-
-
4
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白玉が5個ずつ入った箱から5個の玉を取り出す。取り出し方の組合せは何通り
高校
-
5
確率の問題 赤玉5個、青玉4個、白玉3個が入った袋から3個の玉を同時に取り出す時、次の確率を求めよ。
数学
-
6
白玉三個、赤玉5個、青玉4個が入っている袋から、四個の玉を同時に取り出す時、取り出した玉がどの色の玉
数学
-
7
白玉5個、赤玉3個が入っている袋があります。 「ここから2個の玉を同時に取り出すとき、白玉1個、赤玉
数学
-
8
中学3年です。 [問]赤玉3個、青玉5個、白玉4個が入っている袋から、4個の玉を同時に取り出す時、次
数学
-
9
高校1年生、数学A期待値の問題です。箱の中に数字が書かれた10枚のカードがあります。3が6枚、1が3
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
煙に色を付けるにはどうすれば...
-
I/Oの意味
-
黄色い鳥居のわけは?
-
奇数と偶数が覚えられません。...
-
色のついた煙をつくる方法
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
「 沙羅双樹の花の色 」は何故...
-
夢十夜について
-
日本語における色の表現方法に...
-
「お色」という言葉
-
「酒色に溺れる」
-
「碧眼」以外の目の色の名称は?
-
京都は色で言うと何色のイメー...
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
黄粉の黄はなぜ「きな」と読むか?
-
袋Aに赤球5個と白球3個、袋Bに...
-
人間の髪の毛に青や緑などはあ...
-
ピンクと桃色は同じなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報