
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
【燈黄色】は【とうおうしょく】が正解ですが、
【とうおうしょく】と発音したのでは、色のニアンスが伝わりません。
むしろ【とうきいろ】と読んだ方がピンときますので、
私は【とうきいろ】をお勧めします。
Tomubow鉛筆の黄色い色の一覧表をみますと下記のようになっています。
燈黄色は入ってはいませんでしたが
【蜜柑色】みかんいろ
【麦藁色】むぎわらいろ
【蒲公英色】たんぽぽいろ
【芥子色】からしいろ
【水仙色】すいせんいろ
となっています。
それゆえ【燈黄色】は【とうきいろ】と読むのをお勧めします。
色をはっきり伝えるならば、【だいだいきいろ】と読んでもいいですね。
No.3
- 回答日時:
それは(たうわうしょく)でよかったと思います。
その色は載っていないのですが。
サイトではこんなのはいかがですか?
参考URL:http://hp15.e-notice.ne.jp/~pacific/study-menu.h …
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2003/03/02 17:45
早速のご回答ありがとうございます。
HPをみてみました。 だいだい、としか出てきませんでしたが
いろいろなものに使えそうです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
色の読み方。
-
シリコンウエハーの赤外線透過...
-
I/Oの意味
-
光のスペクトル
-
赤青黄の玉が3つずつあります。...
-
キリスト教の聖書について質問...
-
ヨウ素でんぷん反応の呈色について
-
有機相の色
-
シーケンス回路図のランプの色...
-
数Aの確率の問題についてです。...
-
どなたか教えて下さい。 いくつ...
-
数学に強い方、ご教授下さい!...
-
深みのある黒色ってどんな意味...
-
飴玉の問題の解き方
-
中国語での赤・青・緑の表す意...
-
白色度について教えて下さい。
-
アクリル絵の具で黒色の作り方
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報