アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネットで里親募集を見てて思ったんですけど、ハムスターやラットなどは産まれて間もない状態で里親に出されているのに、ウサギ(特に純血種)やフェレット、チンチラなどは1歳以降の子達が結構多いと思うんですね。飼い主さん達は諸事情という風に理由を述べてますが、まぁ本当に泣く泣く手放す方ももちろんいるとは思うんですが、なんか・・、生後○ヶ月とかの可愛い盛りの時は手元に置いとくのかよって思うんです。あと、寿命ギリギリの子も里親に出てたりしますが、そんだけ飼ったなら、死ぬ時まで傍についててあげたらいいのに・・って思うのであります(@_@。ちょっとした愚痴になってしまいました。すみません<(_ _)>みなさんはどう思うのでしょうか??

A 回答 (7件)

実際いましたよ。

チンチラの里親募集をしている方に連絡したら
”今年生まれた子は手元に1匹残します。昨年生まれた1歳の子に
手をかけてあげらないので、里親になってくれませんか?”と
言われました。当然お断りしましたが。

小さいときだけ可愛がり後はいらない あるいは
ある程度の年齢になると、自我が目覚めて
問題行動(あくまでも人にとっての)が出てくると
こんなはずでは・・・もう一緒に暮らせない・・・と思ってしまうんだと思います。
うさぎもチンチラも半年から1年を過ぎるまでが大変な時ですから。

でもその時期を乗り切った後には、お互いの信頼関係が出来て
何よりも楽しい時期になるのに~残念です。
家のうさちゃんは現在2歳半ですが、行動も落ち着き
ベタ慣れしてくれて、小さい頃よりも断然今が可愛いです。
って、最後は親バカ発言でした。
    • good
    • 0

人の離婚率(離婚数÷結婚数)は全国平均で0.5%位です。


「離婚するなら結婚するな!」って言いたいですよね(笑)
小動物の(里親募集÷販売数)は判りませんけど一度統計を取って
みたくなります。

里親は、「出す側」と「受ける側」の合意と「動物」の3者が揃って成立します。
よって里親に出すことを否定するとなると、合意した「受ける側」も否定する
ことになります。両者の合意の上でのことなので、「受ける側」が居る限り
「出す側」も無くならないです。

最近は里親募集がWeb上の掲示板で誰でも簡単に出来るようになりました。
これが安易に飼育の途中でペットを投げ出す行為に拍車をかけている事実があります。
実際、これらの掲示板以外で里親募集することは殆どないですからね。

里親募集の掲示板運営は「動愛法」による「動物取り扱い業」の対象になります。
ショップやブリーダーさんなどの正規の方が運営されているところは良いのですが
無資格の方がボアランティアのつもりで運営している場合は違法です。
こういった掲示板などのサイトの運用に規制(自主的にでも)をかけるだけでも
里親というのも減ってくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか、売春は買う側が居なくならない限りなくならないと言われているのと同じですね・・。全ての里親募集をなくしてしまうと、それはそれでまた問題が出てくるんですよね。飼う前の少しの心がけで動物に迷惑がかからない様になるのに。その少しっていうのが難しいのかもしれませんが。今回この質問をして、みなさんの様々な考え方が分かってきたので、とても参考になってます。回答ありがとうございました☆☆

お礼日時:2008/07/04 15:12

私は、何度も小動物の里親になってきました。


引越しや妊娠で、本当に泣く泣く手放した方はほんの一握り。
募集欄には泣く泣くなんて書いている人も、実際にお会いしたり
メールでやり取りしていると、「なんだ、飽きたんだな」っていうのが
ものすごく分かる事があり・・・辛いです。
でも、そこで責めたりして捨てられるより、黙って引き受けて、
存分に幸せにしてあげよう・・・と思い、今に至ります。
飽きたり、思ったよりお金がかかってしまうというのが現状なようです。

しかも、里親詐欺もいまだにいますよネ。
引き取った動物を転売したり、オークションで販売したり、
動物のエサにしてしまったり。。。

9869様の言うとおり、カワイイ盛りの時にだけかわいがり、
飽きたらポイとゴミを捨てるように、誰かにあげる人や
捨てる人はたくさんいますよネ。。。。
本当に悲しい現実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに捨てられるよりは、新しい家庭に貰われたほうがその子にとっても幸せだと思います。里親詐欺がまだまだいる事はとても悲しいですよね。なんだか・・、里親に出す側も貰う側も疑ってしまうような状態にならざるを得ない今の世の中はとっても寂しいですね・・。

お礼日時:2008/07/04 00:24

私は趣味で小動物をいっぱい飼っており、繁殖したり里親さんの


募集をたまに行っています。
現実的には、おっしゃる通り、ハムスターは子供が多く、ウサギなどは
1歳以上の子が多いですね。

理由は飼い主さんの都合もあるでしょうが、そのペットの寿命と入手経路と
繁殖の容易性にあります。

まずハムスターですが
ペットとして飼われるハムスターの寿命は数ヶ月~1年程度です。
大事に飼えば2年以上は普通に生きますが、現実的には大半が数ヶ月の
寿命といったところです。
そのため里親に出すまでもなく死亡するのが現実です。
しかし、繁殖能力が強烈で生後2ヶ月程度から出産してしまいます。
入手の値段も数百円程度なので簡単に入手できて、雄雌セットで飼えば
すぐに増えてしまいます
よって、ハムスターの里親募集は子ハムに偏ってしまいます。

次にウサギですが
ペットとして飼われる場合、平均3年~5年程度の寿命です。
大事に飼えば7年以上は普通に生き、大型の種は15年近く生きます
ウサギの場合は購入の値段もさることながら、体が大きいため
ケ-ジも大げさになってきますので普通の家庭では1羽飼いとなります。
つまりウサギを繁殖させるご家庭は、かなり少ないわけです。
しかも寿命が長いために、その期間中どうしても飼い主さんの都合が
影響されます。

子ウサを里子に出す方は意識的に繁殖させている方が多いです。
成長したウサを里子に出す方は繁殖させずそのウサ1羽飼いの方が
多いですね。
但しブリーダーさんの場合は繁殖を引退した3歳位の子を里親募集
する場合が多いです。

ということなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ハムスターとウサギの繁殖の違いは理解できるんです。ただ、回答者様が言うとおり、寿命は全く違いますよね?私が納得できないのは、里親募集をされている方の理由のほとんどが、それなら寿命が長いと分かりきっている動物を選ぶなと言いたくなる理由なんです。飼う前にその動物について調べるのは当然の事で、その時に大きさや寿命も分かるはずなのに・・。と思ってしまうんです・・。
文句ばかりになってしまいすみません。丁寧な回答ありがとうございました☆☆

お礼日時:2008/07/04 00:18

ハムスターやラットの里親募集は自家繁殖で生まれた子ハムスターや子ラットが多いのではないでしょうか?寿命も短いですから生活環境が変わって飼えなくなる可能性も低いですし。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。NO、3様の言うとおりだと思います。だからこそ、里親募集サイトで、生活環境が変わるのでという理由の方には、じゃあなんで寿命が長いと分かりきっているウサギやフェレットを飼うのかなと・・。飼う前に少し考えればいいだけの事なのにと思うんです。その時可愛いと思ったから後先考えずに飼っているんじゃないのかな?と思ってしまうんです。

お礼日時:2008/07/03 15:00

こんばんわ!



私も、9869様と同意見です。

実は、2年程前飼い犬が逃亡し、行方知れずになり結局保健所のおりの中にて発見!!!

首輪も・ハーネスも付けていたので、飼い犬だろうとの配慮を頂き、今に至ります。

保健所・・・・。沢山の犬が居ました。どう見ても血統書付いてるよね!!みたいなのがゾロゾロです。

保健所の方にいたたまれなくなって『この犬は、どうしたんですか?』
と、質問したら『この犬はね、飼い主がもう飼えなくなって連れて来たんだよ。』と教えてくれました。

当方も、”念書”を書き逃げ出した犬を連れて帰りました。

”可哀想・・・!”と思いましたが、引き取ってあげたいのは山々でも、今飼ってる犬さえ逃げ出されてしまった現実があり、無責任に引き取れないという気持ちから断念しました。

何かの縁なのか、それから3ケ月程経った初冬、1匹の小型犬を保護しました。なかなか飼い主が見付からず1年が過ぎ、仕方が無いので役所に飼い犬として登録しました。歯がボロボロで口がとっても臭いです。
(笑)でも、とっても利口で、番犬にもなってるし、眉毛みたいなのがあって、なんとも憎めないワンコです。(ちなみに、保健所に保護された犬は体だけはでっかくて、番犬ぽいけど、誰が来てもしっぽをブンブンふって喜ぶだけなんで・・・。)

まだ里親募集するだけでもいい方なのかもしれませんよ!!。飼っていても、散歩はしないで首輪だけ付けて放しっ放しの人も居れば、捨て犬を次から次へと拾ってきて避妊もせずにいてとうとう犬が30匹なんてお宅が現実に近所にいらっしゃいます。ドックフード1袋が1日でなくなっちゃうんですって(笑)。当然、予防注射なんて手が回らないそうです。うちはちょっと迷惑なんだけど・・・。と思いつつ言うに言えないのです。

里親制度で1匹でも幸せに生きていけると良いですね。☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。脱走してしまったんですか!!それは本当に心配されたでしょうね(>_<)でも見つかって良かったです!犬は悲しい現実として、流行というものがありますよね・・。一種のステイタスみたいな・・。
よく芸能人の方とかでも、本当に犬が大好きなんです!って飼っている犬の写真をテレビで放送したりしていますが、そういうの見ると、そんなに犬が好きなら今流行りの犬種じゃなくて保健所に行って引き取ればいいのにと思います。
私は、保健所の安楽死(安楽死ではないですが)の機械は、持ち込んだ本人が責任持って操作するべきだと思います。保健所や保護団体の活動について書いてある本で読んだんですが、普通に子供が連れてきたりするんですって。親は一体どういう神経してるんでしょうね。
長々と書いてしまいました(>_<)新しく家族に加わったワンちゃんは幸運でしたね!(^^)!優しい家族ができて(~_~)
口が臭いそうですが(笑)にぎやかなワンコライフを送って下さい☆☆

お礼日時:2008/07/03 14:49

そうですね。


小さいうちは良かったけれど飼いきれなくなってではないか?という、
自分勝手な都合と思われる里親募集も多いですね。残念ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。でも、飼う前にせめてどれくらいの大きさに成長するのかぐらいは最低限調べるべきですよね(ToT)/~~~しかも、犬ぐらいに大きくなるならまだしも、小動物の子供の時の大きさと成長してからの大きさって飼えなくなる程変わるものでもないですし・・・。動物アレルギーという理由も、そんなの飼う前にちょっと病院に行って調べてもらえばすぐ分かるのに・・。と思ってしまうんです(-_-;)本当自分勝手ですよね・・。

お礼日時:2008/07/03 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!