
水道から茶色いお湯がでます。築3年・入居2年の3階建て戸建、お湯のみ茶色く水の方は今のところ透明です。
ボイラーなどがおかしいのでしょうか。
茶色いお湯がでるようになったのは、本日の夜18時ごろからです。
ちなみに昨日の晩までは普通の透明のお湯でお風呂等使えていました。
宅内がおかしいのかなとも思うのですが、この場合どこに調査してもらえばいいのでしょうか。
そして、宅内のボイラーなどがおかしいとすれば、修理の目安としていくら位かかりそうでしょうか。
また入居2年目の点検をまだ受けていない状態です。
水道管の錆び等もしあるとすれば築3年程度で発生するものなのでしょうか。
No.4
- 回答日時:
>水道管の錆び等もしあるとすれば築3年程度で発生するものなのでしょうか。
ちょっと考えにくいです。使用している管の材質や水質によっては起きる可能性もありますが、常時茶色いお湯が出るほどひどくはなりません。せいぜい出した瞬間ちょっと茶色くて、すぐ透明になる程度でしょう。
ボイラーの点検も必要ですが、その前に漏水を確認してみては?漏水の場合は管の外部へ(漏れる方へ)圧力がかかるため、管内に異物が混入する事はまずありえないのですが、可能性としては配管内へ泥の混入も0%ではありません。家中の水栓を閉め、水道メーターのパイロットをみれば簡単に確認できるので、とりあえずみてみては?あと給湯器への不凍栓が半開きになっているとか。
それらに異常がなければ、地元の水道工事店にみてもらうと良いでしょう。給湯器と配管の両方みてくれます。メーカーや○○シアン等は高く付く場合があるので注意が必要です。
No.3
- 回答日時:
断定は出来ませんが、一つの可能性としてのお話しです。
水道の水はきれいなままでお湯が茶色く濁るというだけで、可能性としては水道本管から来る水はきれいであり、その先の水と給湯器へとに分岐した先に原因があると考えてもおかしくはありません。
我が家がそうなのですが、シンク下に貯湯式の温水器があり、深夜電力を使い内部の貯湯タンクの水を温めておき使うものです。
これが取扱説明書の「日頃のお手入れ」の欄にも明記がありますが、月に一回程度、所定の排水ドレンを開け、タンク底の沈殿物を排出するよう書かれています。
お粗末ながら思い出したときにしかやってはいませんが、数ヶ月おきであってもこれを実施すると「ゲゲ!こんなのを普段使っていたの?」と驚くほど、多量のサビの混じった茶色い水が底に沈殿しているのを目視できます。
これは配管などが古くなったからとかではなく、購入設置後、初年度から手入れのたびに確認できているものです。
どうしても水道水の中に自然と含まれる鉄分は酸化しサビを発生させる宿命です。マンションなど共有の貯水槽、高架水槽などを設置し使っているところでも、この水槽内は定期的に清掃しているはずで、定期的にきちんと手入れしていても、次の手入れ・清掃の際には水槽内のタンク内部はサビなどで汚れてしまっているものなんです。
ボイラー、給湯器の形式なども違うのかもしれませんが、取扱説明書など保管されているようでしたら一度めくって眺めてみてください。
貯湯式ではない、瞬間湯沸かし器なでの場合は、原因は全く別に、どこかから配管自体に汚れが紛れ込んだ、あるいは紛れ込み続けている???のかと。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
質問文からでは、原因はよく判りません。今まで普通に使用していて急にお湯だけ色が付くと言うことであれば、考えられることは
1. たまにあるのですが、何かの工事を行っていて給水管を切断し、泥水が入る。水の管の方に入った泥水はすぐに排出される。
2.貯湯式(電気温水器等)のボイラであれば、タンク内に泥水が入り込ん
でお湯全体が汚れている。
したがって、お湯が入れ替わればきれいになる。もう少しお湯を使って見て下さい。 もし、工事が行われた形跡が無く、いつまでもきれいに
ならない場合は、水道業者に調査依頼して下さい。
3.タンクの無いボイラ(瞬間湯沸かし器等)であれば原因不明です。
水道管の錆は築3年程度では、まず発生することはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャワーから出てくるお湯が熱...
-
心霊現象などに詳しい方へ
-
バランス釜のシャワー温度について
-
シャワーの温度調節が出来ません
-
賃貸マンション シャワーの温...
-
バランス窯に対応しているシャ...
-
ガスふろ給湯器の24号→20号へ変...
-
外にお湯が出る水道を作るって...
-
シャワーのお湯が水になる
-
早めの回答願います 風呂の浴槽...
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
室温33度 湿度60% の中、眠...
-
職人さんに内装リフォームを頼...
-
お隣の室外機で困っています
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
リフォーム工事で、工事の人が...
-
コンセントの電圧が50vこれ...
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
エアコンが故障しホテルに泊ま...
-
ガス屋ですがボンベ交換でクレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シャワーから出てくるお湯が熱...
-
シャワーのお湯が水になる
-
なかなかお湯がでない
-
バランス釜のシャワー温度について
-
シャワーの温度調節が出来ません
-
レオパレスについてです。 お風...
-
ガスふろ給湯器の24号→20号へ変...
-
心霊現象などに詳しい方へ
-
オリエントタワーへの転居を考...
-
電気温水器の、逃がし弁からの...
-
シャワーだけぬるい
-
お湯が出ない 太陽熱温水器が...
-
バランス窯に対応しているシャ...
-
石油ボイラー
-
追い炊き機能がない石油給湯器
-
シャワーの正しい位置はどこで...
-
バランス釜のシャワー
-
外にお湯が出る水道を作るって...
-
早めの回答願います 風呂の浴槽...
-
水道から茶色いお湯がでます。
おすすめ情報