
今理科で植物の遺伝をやっているのですが、問題の答え方をどうすればいいのかわからなくなりました。
問題
赤花と白花の検定交雑で、交雑結果の雑種第一(F1)が全て赤色になった。その結果から、もとの親の個体(赤花)の遺伝子型は( )である。
という問題で、この場合赤花が優勢のAAだということはわかっています。でも「AA」なのか「ホモ接合型」と書けばよいのかがよくわかりません。
ホモ接合型は同じ遺伝子型が二種類くっついたやつですが、遺伝子型は何かと聞かれたときは単純にAAとかAaなどと書けばいいのですか?
また、ホモ接合型かヘテロ接合型か問われる場合はどういう問題文になると思いますか?
かなり初歩的な質問だと思うのですが、区別がよくわかりません。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>AAとホモ接合型の意味の違いがよくわからないんです
まず第一に,ホモ接合型と書いただけでは,AA なのか aa なのか区別がつきませんので,せめて優性か劣性かを表記すべきです。
次に,ホモかヘテロかと書いただけでは,どの遺伝子の接合型なのかがわかりません。遺伝子名(この場合 A と a)がわかっているのであれば,これを書くべきでしょう。
お礼が大変遅れてしまいすみません。
つまりAA=優勢のホモ接合型 という関係ですか?
その後調べてみたのですが、意味を勘違いしているのか未だによくわかりませんでした。もうちょっと調べてみようと思います。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>遺伝子記号を優勢はA、劣勢aと書いてありました。
ということなら、「もとの親の個体(赤花)の遺伝子型は( )である。」の( )には AA とすればいいです。
※優勢・劣勢ではなくて、優性・劣性 ですね。
>ホモ接合型かヘテロ接合型か問われる場合はどういう問題文になると思いますか?
質問の意味がよくわかりませんが、ホモ接合型かヘテロ接合型か問われるならば、「ホモ接合型かヘテロ接合型か」という問題文になる??
回答ありがとうございます。
AAとホモ接合型の意味の違いがよくわからないんです。
ホモ接合型は同じ遺伝子の組み合わせのことをいうそうなので、AAが正解ならホモ接合型と書いても意味はあってるし別に間違いではないだろう、と思ったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
組み換え価の求め方なんですが...
-
(植物)遺伝子型を答えろとい...
-
独立の法則
-
近交係数と近縁係数
-
生物の遺伝
-
遺伝子編集技術や若返り技術が...
-
アサリ貝の模様は、なぜ異常な...
-
妻が作る子供は、元彼たちとの...
-
どんなヤリマンでもしっかり結...
-
遺伝子のノックアウト
-
日本人のAOとAAの割合について。
-
なぜ人間は右利きが多い
-
ゲノムプロジェクト(ヒトゲノム...
-
優性・劣勢遺伝の割合について
-
血のつながりがあると、容姿だ...
-
どうしてわざわざ遺伝子組み換...
-
23andMe(23アンド・ミー)とい...
-
アルビノ(眼皮膚白皮症)の遺...
-
血液型の遺伝性。
-
遺伝子ってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報