dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数研出版の新編生物Iの教科書の問題です。
回答をお願いします。

キイロショウジョウバエの赤眼と白眼の遺伝子はX染色体にある。いま、赤眼の雄と白眼の雌を両親として交配すると、F1の雌はすべて赤眼、雄はすべて白眼となった。眼色に関する遺伝子をWとwとして、次の問に答えよ。
白眼の雄と赤眼の雌を交配すると、子の表現型はどのようになるか。雌雄に分けて答えよ。

A 回答 (1件)

赤眼の雄をX[W]Y、白眼の雌をX[w]X[w]とおくと、F1の雌はすべて赤眼=X[w]X[w]、雄はすべて白眼=X[w]Y。



>白眼の雄と赤眼の雌を交配すると、子の表現型はどのようになるか。雌雄に分けて答えよ。

白眼の雄X[w]Y×赤眼の雌X[W]X[w]

F2について、
雄 X[W]YとX[w]Yが1対1で現れる。つまり、赤:白=1:1
雌 X[W]X[w]とX[w]X[w]が1対1で現れる。つまり、赤:白=1:1
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!