

以前使用していたグラフィックボードが機能しなくなり、新しいものに交換をしました。
再起動をした後、BIOS設定画面に移行するのですがどのような設定をしていいのかわかりません。
以前のグラフィックボードはAGPスロットに差し込んでいたのですが、現在のものはPCIスロットに差し込むものです。
そのままセーブをして再起動をかけるのですが、その後ファンなどは動いているもののモニターはノーシグナルと表示されていて稼動状況もわかりません。
どのような設定をしたら起動ができるのか教えていただけませんでしょうか。
マザーボードはA7V8X-X、グラフィックボードはRADEON7000 RD7000-LP64Cを使用しています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
BIOS の設定の仕方を書きます。
(BIOS設定は、個人の責任でお願いします。回答者はいかなる場合でも責任はもてません。)BIOS画面が表示されたら、「Advanced」にメニューを切り替え
Advancedの中の、「PCI Configuration」に合わせEnterキーを押して、PCI Configurationのメニューに変える。
PCI Configurationのメニューになったら、「Primary VGA BIOS」の所にあわせて、エンターキーを押し、その中の項目が設定項目となり「PCI VGA Card」か「AGP VGA Card」のどちらかを選択することができると思います。あなたのPCに組み込んだ物がPCI ならば、設定を「PCI VGA Card」もし、再びAGPを使うことがあれば、その設定を「AGP VGA Card」に戻してみてくださいね。
その設定が終わったら、メインメニュー画面に戻り、Exit メニューより設定を保存し、BIOS を終了してください。
以上で、投稿の内容の回答を終わります。
ありがとうございます。
早速その設定を行い保存もしたのですがモニタは真っ暗で何も映らない状態です。
データとかももしや飛んでしまっているのかも…と懸念している現状です。
No.2
- 回答日時:
うちのASUSのボードはAGPの他にPCIを挿すと
ディスプレイの項目に PCIの項目が追加されましたので
そのままPCIに変更して起動しましたよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- マウス・キーボード キーボードについて2点教えて下さい 3 2023/04/18 07:00
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- ビデオカード・サウンドカード DELL XPS8100のオンボードHDMIについて 2 2023/04/15 23:08
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- デスクトップパソコン ブルーレイ再生時にモニターが切り替わる 2 2022/11/04 05:18
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システムの復元をしたらIEが無...
-
システムの詳細設定が見えない
-
インターネットエクスプローラ...
-
パソコンを立ち上げたときに画...
-
Windows 2000を使用しているの...
-
TWAINソースのオープンできません
-
ノートパソコン 閉じるとスリ...
-
ATIって何ですか?
-
Windows10の通知とアクション(...
-
動画をみる時、画面が薄暗く興...
-
PCから変な声がする!
-
BIOSの設定で困っています
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
マウスのシングルクリックって
-
さらに高速で実行できるデバイ...
-
パソコン ピクチャのライブラ...
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
Windows Aero
-
pagefile.sysのサイズが変更で...
-
IRSTを有効にする方法を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
igfxtray.exe
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
システムの詳細設定が見えない
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
フルスクリーン時の全画面表示...
-
ディスクドライブが約10分毎チ...
-
グラフィックボードの交換とBIO...
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
Foobar2000 で音が出ない
-
パソコン起動と同時に、(ピン...
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
microsoft Office 2010 推奨設...
-
PCから変な声がする!
-
win10でメール着信時の通知音を...
-
Windows10のシステム環境変数の...
-
タイムゾーンとシステム時間と...
-
通知領域にJava Plug-inについて?
-
Windows10の通知とアクション(...
おすすめ情報