一回も披露したことのない豆知識

念願の新築一戸建てを土地から購入しました。
それで今月中に地鎮祭を、執り行う事になったんですが
建築会社の方から、最近は神主は呼ばず、神社から
地鎮祭キット(5000円くらい?)みたいなのを買ってきて、
自分たちで都合のいいときに簡単に執り行いますよ!って
言われたのですが……考えが古いのか、なんかそんなんでいいのかなぁ
ってやや不安な気がするんですが…皆さんどう思いますか?

A 回答 (9件)

私は先月地鎮祭を行いましたが、ちゃんと建築会社の方が神主さんを呼んでくれて、


私たちは玉串料3万円だけ包んで持ってくればよいと言われましたが、かなりちゃんとした神主さんに来ていただいて、
しっかり執り行っていただきました。
お供え物は確かに5000円もあれば間に合いそうな感じでしたが、それよりも、
しっかりした神主さんだったことに感動したので、そのようなキットで自分達で執り行うのは意味がないと思います。
いろいろ作法もありますし、自分で勉強してできるならいいでしょうが、
こういう日本古来の行事は、よくわからないですから、だからこそ、ぐだぐだにならないことが大事だと思いますので。
    • good
    • 0

>皆さんどう思いますか?


・・・にお答えします、極個人的な意見です。
設計を生業としておりますが住宅建築で地鎮祭をしなかった例は思い出せません。
建て主さんの仕事の都合で真冬の朝5時から風除けも無い敷地に呼ばれうすぺらなスーツがさざなみの如く震えた、なんて経験も思い出されます。

自分が家を建てると仮定しますと・・・もしかしたらやらないかもしれません。
やるとすれば相当神主を吟味した上で、となるでしょう。
崇高なものに対する畏敬の念を持つ事、これは子供を育てる上でも大切な事だと思っております、ゆえ常識の範囲内では実践しております。
ただ頭の中では・・・それをやらないから災いが起こるとしたらその神様ってちょっと人間としての・・・でなくて神様としての器小さくないか?。
どうやら坊主にしろ神主にしろちょっといけ好かない者が多いものでひねくれてしまったのかもしれません。
私の知る限りひどい輩が多すぎます、ほんと・・・皆さんの周りは如何ですか?いるでしょう?。

今の風潮ですと自然な流れとしては行うのが大勢を占めましょう。
ただ今後減って行く事は間違いないでしょうね。
例えば神主、外車に乗って現場に来る様な事を慎まない限り。

建築会社の考えが単純に建て主の出費を抑えると言う合理的な考えから来ているとすれば救いは無いことは無いでしょうね。
地祭りに対する考え方を聞いてみては如何でしょう。
    • good
    • 0

地鎮祭は施主やその家族と工事関係者の為に行うものですよね。


今回は業者さんが納得されているみたいなので、tmhk44さんの気持ち次第ということになります。
http://jichinsai.livedoor.biz/archives/612984.html
でも書かれているように、本当に必要かどうかは正式に神主さんを呼んだ地鎮祭をしなくて、後日、何かあったときに自分が後悔しないかどうかだと思います。
呼べば数万円~の費用が掛かりますが、建築業者の意見も参考にしてtmhk44さんの気持ちを優先させる方が良いと思います。
ちなみに私は神主さんに来ていただいて行いました。

参考URL:http://jichinsai.livedoor.biz/archives/612984.html
    • good
    • 0

供物別なら、地方の氏神様から神主呼んで、お初穂が1.5くらいからです。

むしろ、その価格は、「○●円から、後はお気もち」と言われますが、おおむねの方はその下限でお済ませになります。別に、超有名神社から呼べばご利益が多いと言うわけでもない。むしろ、地鎮ですから、その土地を納めてるお神様に依頼するのが筋でしょう。

まあ、笑われるかどうか、信教の問題もあるので、やらなくても死にはしませんが、やりたければやってもいいのでしょう。仏教徒はしないでしょうし、イスラム教徒もしません。(それにかわるなにかみたいなものはありますが)また、海外でもしませんが、飛行機が突っ込んで倒壊するような物件は、稀です。
そういう意味では、そのようなキットかお札で簡易に済ませるシステムが、土地の氏神様にあるなら、それもいいのでしょう。うやうやしく正調にしたいのであれば、拒否して要求すればいいのでしょう。
    • good
    • 0

私の地域では、施主が産土神社に行って神主さんにお願いします。


昔は地元の頭や頭領がやったので自動的に進みましたが、最近は建築会社会社になってしまいましたから。

当然地鎮祭の日和とかもあるので、神主さんが何日にと告げられますから、その日にやると宣言しちゃえば良いじゃないですか。
地鎮祭は、そのエリアの神様に、その土地を使うことを報告しお許しを得る儀式ですから、産土でなければ意味がありません。
    • good
    • 0

たまげますね。


そういえば、地祭専門業者というのはいて、4万円でお供物から何から用意してくれてお迎えもなしというところはありましたね。神社からきているかどうかあやしかったけど、一般的な祝詞をあげて結構まともでした。

普通はそこの地の神様という事で地元の神社にお願いします。
大抵お迎えに行くことになります。
新興宗教などを信仰している人はそちらから連れてきてもらいます。
初穂料は、2~3万で、供え物は業者が買ってきて精算するか、自分たちで用意しますが、内容にもよりますが5000円くらいで済みます。

事故があったりすると、「ちゃんと神様にお払いしてもらわなかったからだ」と後悔するすることになるかもしれませんね。

気になるなら、業者を当てにせず、自分で手配したほうがよさそうですね。
    • good
    • 0

貴方が頼んだ建築会社大丈夫ですか?


神様から出入禁止じゃないの?
うわべズラしたペラペラの会社じゃないのかな?
スタートから これだと 何かあります。 
不安は的中だと思います。 

地鎮祭なしで新築は 笑われますよ
後々下請けの業者にも変わり者?若しくは世間知らずの笑いものです。

行うべき 私なら よそに家ごと頼みます。
    • good
    • 0

こんばんは。

とある建築士です。都道府県によって違うとは思いますが、私のところでは神主さん呼びます。逆にお金がかかる話でもありますので、建物完成後に(土地も含めて)ご家族で御祓いされる方もいます。もちろん神主さん招いてですけど、要はその土地に対してどのくらいの思い入れがあるかで決まると思いますよ。質問の答えとしては建築会社が単に面倒くさがってるところもあるでしょう。tmhk44さんにとっては一生に一度、でも会社で見れば何棟もあるうちの一棟、行けばだいたい2時間位取られますからね・・・。お金に余裕があれば地鎮祭、上棟式、竣工式はやられるべきかと思います。参考までに。
    • good
    • 0

気になるのなら


「他ではどうあれ我が家では地鎮祭をやる」と
業者に通告すればいいだけなので
古いもなにも気にせずやればいいと思います。
費用も膨大に掛かるわけではありません。
盛大な設えをしなければ初穂料2~3万円の話です。
神主さんによっては迎えに来てという人もいるので
事前の打ち合わせを業者に行かせた方がいいでしょう。
国や都道府県発注の公共工事では今でも普通にやってます。
(防衛省の工事では宗教行為となるからと言って防衛省関係者は
出席しませんが、業者は安全祈願祭として発注者不在でもやります)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!