dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までクレジットカードは持たない主義でしたが
ある理由で持たなくてはならなくなりました。
はっきり言ってクレジットカードに関しては
無知です。
ETCの利用もあり、年会費がなく
ポイントがたまるようなクレジット会社は
どこなのでしょうか?
みなさんはどこのクレジット会社を利用
されているのでしょうか?
教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

カード初心者の方が勘違いし易いのは、VISAやMasterが直接カードを発行してポイントも付与しているという点です。



JCBがカード発行とポイント付与を同時に行っているせいでしょうか、VISAやMasterも同じ事だと勘違いしている人が非常に多いようです。

JCBの場合は、JCBが直接発行するカードと、JCBブランドのみ他のカード会社に付与するケースとに分かれます。
ポイントは、JCBが直接発行したカードだとJCBが付与。
JCB以外のカード会社が発行したJCBブランドのカードは、カードを発行した会社のルールに則って付与されます。
従って、JCB本体が付与しているポイントは、他社発行の提携カードでは原則付与されないルールです。

VISAとMasterですが、両者共に日本では直接カード発行とポイント付与は行ってません。
あくまでも、決済ブランドを提供している組織であり、各カード会社はVISAやMasterからブランドを提供してもらう形になってます。
ポイントは、各カード会社のルールに基づいて付与されますので、VISA・Masterに共通するポイント付与のルールはありません。

ですから、カードを選ぶときのポイントは、VISA・Master・JCBといったブランドではなく、カード発行会社に注目して選ばないと意味が無いなのです。
http://www.creditcard-staff.com/knowledge/tigai. …

その上で、ポイント付与率が高いカードを選ぶには、ご自身が利用する機会の多い店舗やサービスを吟味する必要があります。

闇雲にポイント付与率だけを追いかけても、滅多と利用しない店舗やサービスに関るカード会社が発行するカードを所持しても意味が有りません。

逆を言えば、多少付与率が低くても利用機会が多い店舗やサービスに関るカード会社が発行するカードを所持すれば、利用機会に応じてポイントが貯まり易くなり、結果的にお得です。

最近のカードは、殆どがETC付帯になってますので、その点は後から考える形で良いでしょう。
先に考えるべき事は、自分が頻繁に利用している店舗やサービスに関る会社がクレジットカードを発行しているかどうかです。

ちなみに、公金のカード払いは差ほど普及してませんので、現状で公金払いのポイント付与が期待出来るのは、ファミマTカードしかありません。
特定の店舗やサービスの利用が見当たらず、公共料金などでポイント付与を狙う場合は、ファミマTカードの選択が妥当だと言えるでしょう。

その他、様々な利用形態でカードの選択が異なってきますので、焦らずじっくり考えてください。
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&r …
    • good
    • 0

ポイント割合や普段の使い勝手で調べた所、楽天カードが一番割が良かったので使用しています。


http://www.rakuten-kc.co.jp/

ちなみに、私はVisaの楽天カードですが、東京都民銀行楽天支店のカードなどいろいろ種類がありますね。
普通にカードとして利用すると1%のポイント、楽天内で買い物をすると2%、現在なら、入会だけで3000ポイントキャンペーンですね。公共料金や買い物でポイントがついてきます。

ETC用のカードは、本体のカードが発行されてからの申し込みになるようです
http://www.rakuten-kc.co.jp/p/carddetail/kcetc/i …
    • good
    • 0

SAISON。

年会費なし。ポイントがたまってギフトがもらえる。
JCB。やはり年会費なし。ポイントがたまってケータイが買える。
さらにディズニーワールドのパスポートが安くなる、と来たもんだ。
やはり、VISA,MASTER。いずれも年会費なし。保険付き。
海外国内旅行に安心感あります。

私は上記全部に加えてUCに加入しています。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yasuhigaさん、早速の返信ありがとうございます。
やはり、VISA,MASTERがいいのですかね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/07/07 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!