dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バリアフリーとユニバーサルデザインについて質問があります。
1、駅のバリアフリーは基準があるのでしょうか?(基準があるならどんなものが基準とされていますか?)、それとも駅ごとや、財政状況によって違うのでしょうか?
2、駅のバリアフリーの問題点は何ですか?
3、ユニバーサルデザインのものはどこにどの程度の値段で売られていますか?
4、公共施設はユニバーサルデザインの器具を導入しているのでしょうか?
5、ユニバーサルデザインの問題点は何ですか?

自分でもいろいろ考えたのですが、行き詰ってしまったのでみなさんの考えをお聞かせください。

A 回答 (1件)

3.だけ回答します。



ユニバーサルゆえに、特別な場所で売っていると言う物ではないと思います。日常生活で、スーパーでも百円ショップでも、目にしますよ。

↓一部ですが、掲載されてます。

共用品製品リスト2007
http://www.kyoyohin.org/01_towa/0102_kyou.php
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!