dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EMSで海外の取引先に商品を送ります。
取引先(香港)から輸入した商品ですが、不良品が多いため現物を送って確認してもらうためです。

このような場合、商品の単価は元々輸入した時の単価とするのが正しいのでしょうか?
(今までは、適当な値段付けてましたが気になりましたので。)

もとの単価が正しいのかと思いましたが、不良品なのでもはやそれ程の価値も無い場合はどうすればよいのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

品物は香港→日本→第3国と動くという私の解釈で間違っていませんか。

もしそうなら、日本から輸出するということになるため、輸入される国の税関(米国あてに送るなら米国税関当局)に問い合わせなければ正確な情報は分かりません。郵便局は運送業者の1つに過ぎないので、通関関連の法令については相手国の郵政庁を通じて得られた情報しか知りえない立場にあります。(禁制品や条件付許容物品などの限られた情報)私の経験上言えることは、サンプルの場合で誰が見ても無価値なものは「no commercial value」としてもほとんど問題無いと思います。ある程度の価値がある物なら、参考価格を記入のうえ「value for customs purpose only」と付け加えれば良いと思います。ただし、商品として輸出する場合は販売価格を記入しなければ、invoice上の価格と輸入者との決済金額の間に矛盾が生じると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

品物は香港→日本→香港へ送り返しております。
(サンプル等で日本→香港・中国等の場合もあります)

サンプルの場合、社内では無価値なもの=無価値な物なのか、ある程度の価値がある物なのか迷うことが多いです。
とにかく、サンプルは問題なく先方に出来るだけ早く届けたいので一番正しい(妥当な・問題のない)記載の仕方が分かればと思っております。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/07 23:38

>もとの単価が正しいのかと思いました



判断が難しいところですね。私は、元の単価が正しいような気がします。(不良でその価値が無いという考えもありますが) 他の何かの金額を入れるとしても、その根拠は薄いのではと思います。

普通郵便局に質問しても正しい答えが返ってくるとは期待できません。
国際郵便局に駐在の税関職員の管轄です。(関東地方なら、東京大手町に東京税関職員が駐在しています)そこか、東京税関の相談室に電話して聞いてみるのがいいのかもしれません。

ちゃんとした答えになっていなく済みません。

いずれにしても、無償貨物であること、原産国表示(日本でないこと)をinvoiceと、EMSの専用用紙に記入することが必要と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただいてたのにすみません。

日本へ輸入したときのもとの単価にすると、数が増えたときに金額が大きくなってしまう場合もあり、いつも適当な安い金額をつけています。

以前、DHL等で送った場合に無償貨物でもINVOICE上の金額が大きくなると税関で引っかかったりして高い運賃を払って早く届く便を使ってる意味がなくなるので、安いめに安いめに・・・というアドヴァイス?をうけたことがありまして時々思い出して気になります。

一度、相談室にでも聞いてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/07 23:28

わたしもよくEMS使いますが、インボイスの


品名を「A Sample of・・・」にし、金額の欄に「\100」と記載しています。
「商品単価が分からない場合、どう記載したらいいのですか?」
と郵便局員に尋ねたことがありますが、その担当者も把握しておらず
「適当な金額、例えば\100とか記載していただければ結構です」とのことでした。

商品サンプル、有価性の低い商品でしたら発送者のさじ加減で\100~\500でいいと思います。

明らかに価値のある、高価な商品などは関税がかかる商品かもしれませんので
正式な価格が必要かと思います(通関時に必要)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただいておりましたのにすみません。

やはり「適当」なのですね。
毎度毎度、適当の加減が難しいです。
小さなものなら100円とかでいいかと思いますが、どう見てもいくら物価の安いところで製造してもこれは100円ではできないでしょ。とういうようなものの場合気が引けます・・・(気が引けながらも記載して、今まで全く問題もないのですが)

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/07 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!