dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卸単価の95掛けってどうゆう意味ですか?
計算方法は(卸単価✖️0.95)ですか?


掛け率は、定価に対する卸の割合を示すもの
だと認識していて、
定価の95掛けなら
(定価✖︎0.95)で
定価に対する卸単価が出ますよね。

A 回答 (2件)

>計算方法は(卸単価✖️0.95)…



それでよいです。

>掛け率は、定価に対する卸の割合を示すもの…

ではありません。
掛け率とは、売値に対する値引度。

定価・・・小売店から消費者への売値 (の目安)。
卸値・・・問屋から小売店への売値 (の目安)。

通常の卸値よりさらに 5% 安く卸してくれるという意味です。
    • good
    • 0

言葉通りの意味なら一般的にはその通りですが、


業界や会社によって独自の用語使ってたりしますし、
そもそも掛け率95%じゃ普通は商売にならないので
上司や先輩、必要ならば取引先に確認して
計算式と言葉の意味をはっきりさせたほうが良いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A