dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビザ申請にあたって、旅行会社で代行して頂こうとと思ったところ、ホテル代が高くとても驚きました。そこで自分でユースホステルを予約して代行して頂こうと思っているのですが・・

観光ビザはホテル支払い証明書があれば申請できるものでしょうか?

訪問ビザというものもあるそうなんですが、ユースホステル利用にてビザ取得をされている方は観光ビザなんでしょうか?

自分でも調べたのですがいまいちよくわかっていないため、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

モスクワの安ホテルを


ネットで検索したモスクワの新興旅行代理店を介して予約し、
バウチャーをFAXしてもらって、それを他の書類と共にロシア領事館に提出して
観光ビザを取得したことがあります。

語学(最低英語)やホテル代の支払いの手間(クレカ不能なら海外送金とか)など自分でできる自信があれば
まぁ可能です。

なお、訪問ビザは、ロシア国籍の知人や、ロシアの会社や学校など受け入れ機関が無ければ無理です。

この回答への補足

私もネットにてロシア安宿検索したところ、招待状発行となっていた仲介会社を発見したのですが、これは訪問ビザなのでしょうか?

どちらにしろ、今は日本語対応されてないみたいで、ホテルに直接やりとりとなっていたものですから断念しようかと思っています。
もしよろしかったら参考までに教えて下さい!

補足日時:2008/07/10 02:20
    • good
    • 0

>招待状発行となっていた仲介会社を発見したのですが、これは訪問ビザなのでしょうか?



観光ビザ用の招待状ですね。

そういえば、日本人向けに日本語対応サイトを出しているロシア旅行会社も見かけたことがありますが、
まぁ初めてならロシアに慣れている日本の旅行代理店に頼んだほうが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、日本の代理店に依頼しようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/13 08:53

観光ビザです。

訪問ビザというのは受入機関からの招聘状が必要です。
また、個人でYHのバウチャーだと厳しいかもしれません。
ロシアのビザはいまだにかなり面倒です。
おまけに昨今の物価高は半端じゃありませんから、YHなら安いという保証もありません。
旅行会社での代行が無難だとおもいます。

参考URL:http://www.arukikata.co.jp/country/RU_travel.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
こんなに大変とは知りませんでした。やはり、代行して頂こうかと思っています。

お礼日時:2008/07/10 02:17

 


http://www.rusconsul.jp/hp/jp/visa/visa.html#kanko
ロシアの旅行会社が発行するバウチャーのコピーか、または、日本の旅行会社のバウチャー原本とコピーを提出してください

ビザの種類(観光ビザなど)は、滞在するホテルに種類でなく、渡航目的で決まります。
ロシアの場合
観光ビザ、業務ビザ、留学ビザ、 文化交流ビザ、科学学術交流ビザ、通過ビザ、訪問ビザ(個人招待ビザ)
などがあります。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり無難に旅行会社に依頼しようと思います。

お礼日時:2008/07/10 02:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!