dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在、大学院生です。
この秋からスウェーデンのオフィスに”無報酬”のインターンシップとして行くことが決まっているのですが、インターンの期間は4ヶ月から最大6ヶ月と定められている為、観光用のビザでは3ヶ月しか滞在することが出来ません…

就労ビザを取得する上で、”無報酬”でも、ビザは取得可能なのでしょうか?

不可能な場合、何とか4ヶ月以上滞在するのに有効な手段があれば是非教えてください…

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

日本人の場合、半年間の中で通算90日以内の滞在ならビザ免除です。


つまり通常は、観光ビザすら取らないのです。

逆に、無報酬だろうが報酬ありだろうが、ビザ無しで滞在許可される期間より長く滞在したいなら、何らかのビザが必須です。
何ビザが適切なのかは分かりませんが・・・・
インターンシップ先に相談するか、在日スウェーデン大使館に確認するか。

http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id= …

http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/sw.html
    • good
    • 0

NO.1です。


大変失礼致しました。確かそんなルールありましたね。

とうことは、やはり何らかのビザ申請が事前に必要ですよね。
ただ質問者様のケースで、どのビザのカテゴリーが該当するのか、これは大使館側の判断次第以外の何者もないので、ここは素直にスウェーデン大使館に相談しましょう。
この秋からであればすぐ準備に取り掛かったほうが良いですね。書類準備に時間もかかると思われます。

参考URL:http://www.swedenabroad.com/Page____4415.aspx
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、私も質問の際に情報が足りなかったですね…。すみません。

そうですね!明日早速大使館に相談してきます!

N-MIAW様アドバイスありがとうございました。とても心強く拝読させていただきました!!!

お礼日時:2009/08/21 02:24

一番手っ取り早い方法は3ヶ月の滞在期限が切れる前に周辺国(ノルウェイ、デンマークなど)に一度出国してから、スウェーデンに再入国する方法ではないでしょうか?



「無報酬」ですと就労ビザの対象になるか否か?これは微妙ですよね。
スウェーデン大使館に相談した方がよさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

ですが、気になるのは、EU国を中心としたシェンゲン協定加盟国での滞在は6ケ月以内90日間に制限されているとあるのです…

しかも、シェンゲン加盟北欧5ケ国地域に「6ケ月内90日間」滞在した場合は、出国後、シェンゲン加盟国外で6ケ月を経なければ北欧地域を含むシェンゲン加盟国に再入国することができない

のだそうです…


どうしたらいいのか…やっぱり3ヶ月で打ち切るしか無いのでしょうか。。

お礼日時:2009/08/20 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!