アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

総務省統計局のここhttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/index.htmの資料から試算すると、
ここ10年の人口減少率上位10の都道府県は、
1.秋田県 2.和歌山県 3.青森県 4.島根県 5.長崎県 6.山口県 7.山形県 8.岩手県 9.高知県 10.鹿児島県
となるのですが、それぞれどのような要因でこのような結果になったのでしょうか?
どれか1つだけでもかまわないので知っている方がいたら教えてください。

A 回答 (4件)

確信を持てないのですが、普通に推測して、


「県内に働き口がないので、若者が都会に移住してしまう」という理由ではないでしょうか?
職場(東京)や取引先にも、秋田県や青森県や山形県など東北出身の人がいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。patorasheさんの仰る通り東北の人は東京に働きに出ることが多いようですね。
実際にそれを見聞きしている方のお話はとても参考になります。

お礼日時:2008/07/09 00:14

うちはトヨタのお膝元の愛知県ですが


 関西以南から就職を求め引っ越してくる方が多いです

働き口我ないんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ちなみに僕も愛知県出身です!!
やはり愛知近辺に越してくる中国や四国の人たちにもそういう方が多いのでしょうか。

お礼日時:2008/07/09 00:18

人口減少は日本全体の事象です。


人口減少率上位10の県だけを見ても本質は掴まえられないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに人口減少は日本全体の事象と言えますが、
manekaneさんも仰る通り、首都圏や一部の県ではやや人口は増加しています。
加えて、人口増加率の比較的上位のほうに、沖縄、滋賀、静岡などのあまり大都市とは言えない県も存在しています。
おそらくそれには就職事情や、気候、風土、物価や地価の上下率、医療費や交通機関の整備度などといったものが少なからず関係しているはずであり、
逆に人口の減少にも何らかの関連性があると思ったのですが、確かに僕の考えは少々短絡的であったのかも知れません。

お礼日時:2008/07/09 00:34

人口が増えているのは東京を中心とする首都圏と愛知だけで後は全部減少です。


とにかく若者は東京に集まります。
仕事も有れば遊びもあります。
才能が有れば大きく花開きますし才能が無くても何とかやっていけるのが東京です。

若者が東京へ流出した後は年寄りばかりになります。
当然寿命を迎える方も多くなってお年寄りの人口も減っていきます。
30-40年後には首都圏だけで日本の人口の50%を越えるという予測もありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。僕の通っている大学も特に地方と言う訳ではないのですが、
比較的周りが田舎であり、高齢化が目に見えて激しいです。たまたまうちの大学は比較的規模が大きく、
そのせいで大学近辺に限って言えば、若者の割合も多いですが、
もし大学がなかったらどうなのかあまり想像が付きません。
30-40年後には首都圏だけで日本の人口の50%を越えると聞いてとても驚きました。
おかげさまで色々と参考になりました。

お礼日時:2008/07/09 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!