dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、創作絵本を描いています。
物語を書いてから絵を描いていっているんですが、物語によっては
長い文章になってしまい、童話のようになります。
絵本と言うと、16ページ、24ページ、32ページとなる、だいたい
短いお話というイメージです。
でも40ページとか48ページになるような絵本ってあるんでしょうか?
ここまで行くと童話になってしまいそうな。
最近やり始めたので、よく分かりません。
恥ずかしながら、創作絵本や童話を書いている方教えて下さい。

A 回答 (3件)

40ページの絵本というのはそれほど珍しくないと思いますよ。


昨年度の講談社出版文化賞絵本賞をとった「ルリユールおじさん」(いせひでこ作絵・理論社)は56ページの絵本です。
ガブリエル・バンサンの「アンジュール」は64ページ、同「セレスティーヌ」はなんと180ページもあります。例外的かもしれませんが、これらも絵本です。
また60~70ページの童話の本で、文章量が比較的少なく、オールカラーまたは一部カラーのイラストが毎ページに入っているものが「絵童話」と呼ばれることもあるようです。
ページ数の問題というより、No.2の方の回答にあるように、絵と文のどちらをメインにして表現するか、ということではないでしょうか。
「文章だけでも成り立つのが童話」「文と絵を合わせて初めて成り立つのが絵本」というとらえ方もあります。
書店や図書館でいろいろな本を参考にされると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
絵と文をどちらをメインにして表現するか
そういえば、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」も童話や絵本で紹介されて
いたりとありますね!

お礼日時:2008/07/16 11:56

絵本は絵がメインで文書はおまけ(文字のない絵本もある)


童話は文書がメインで絵はおまけ(扉絵、挿絵)

>でも40ページとか48ページになるような絵本ってあるんでしょうか?
ひとつの話では余り聞きませんが無いこともないようです。
絵:手塚治虫 文:白石かずこ「おとなの絵本・千夜一夜物語」180ページ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
絵本でも長いお話がありますね。

余談:思い出しましたが、子供の頃に読んだ絵本でありました(苦笑)

お礼日時:2008/07/16 11:53

童話とは、児童が読む、または親などの大人が幼年児童に読み聞かせる子ども向けの、民話、伝説、神話、寓話、創作された物語



絵本とは、その主たる内容が絵で描かれている書籍のことである。幼児や児童向けの内容のものが多いが、大人が読んでも読み応えのあるものや大人対象の絵本もある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
絵本で長いお話もありますね。

お礼日時:2008/07/16 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!