
一人暮らしをしているのですが、先日お米の袋の中に体長約1センチほどの蛾が数匹いるのを発見しました。袋を調べるとどうやら蛾が羽化してしていたようでさなぎ(?)もいくつかみつけました。お米を新しい袋に移し変えたのですが、1ミリ以下の蛾の卵と思われる粒も袋の底からかなりの数見つかりお米と一緒になっていました。ご飯を炊くときに丁寧に洗っても完全に取り除けるかは分かりません。出来ればお米は捨てたくないと考えているのですが、蛾の卵は口から入った場合に人体に悪影響を及ぼすのでしょうか?やはり捨ててしまうの最善策でしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
害はありません、というより、タンパク質補給になって体にはよいですよ。
要は気の問題です。かと言って、放っておくとどんどん食べられてしまいますので、まだ炊かない米はザルでふるってでフンや小さな幼虫を取り除き、電子レンジで60℃以上(加熱しすぎると不味くなりますので注意)に加熱してください。そうすれば卵も幼虫もすべて死にますので、進行は止まります。大きな幼虫は目で見て取り除くしかありません。
ご回答どうもありがとうございます。とても参考になりました。ザルや電子レンジを活用して対処していきたいと思います。お米が無駄にならずに嬉しいです。
No.3
- 回答日時:
ノシメマダラメイガでしょうね
毒性はありませんが不快ですね
米が繋がっているのは中に蛹化直前の幼虫か蛹が入っています
米びつ用の防虫剤を入れておくか鷹の爪をばらしてお茶パックの紙袋に入れて米びつの中に下げておけばいいです
防虫剤は唐辛子か山葵なので人間に害はありません
幼虫は米と同じ比重なので水に浮きません
取り除くにはピンセットで丹念に取り除くか古いに掛ける以外に方法はないようです
No.2
- 回答日時:
よく分かりませんが、異物を取り除いて、洗って、炊いてしまえば問題ないのではないでしょうか。
蛾だろうと虫だろうと寄生虫だろうと、火を入れてしまえば只のたんぱく質に過ぎませんよ。
虫を嫌って農薬まみれの野菜を喰うよりは何倍も健康的です。
まずは洗うよりも先に、細かいザルなんかでふるいにかけてはどうでしょう?
細かいゴミは、濡れているより乾いているほうがサッサと取り除けますよ。
No.1
- 回答日時:
ご回答どうもありがとうございます。まったくその通りだと感じています。サイトを拝見させていただいて今まで知らなかった知識を得ることが出来ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 お米に虫が!!! 8 2023/08/11 17:09
- 虫除け・害虫駆除 虫が大嫌いです 毎年この時期ベランダに干している洗濯物に蛾がついてることが多くなり憂鬱ですので、今年 4 2022/06/17 08:35
- 虫除け・害虫駆除 涼しい寝室に米袋を置いておいたら沢山コクゾウムシが湧き、気持ち悪くなり捨てたのが3ヶ月ほど前なんです 3 2022/04/22 07:10
- その他(家族・家庭) 最近姉の妊娠がわかったのですが… 7 2022/11/21 08:11
- 子育て 1歳6ヶ月の女の子の偏食について。 もうすぐ、1歳6ヶ月になる女の子ですが、 偏食が激しいです。 朝 6 2022/08/28 18:12
- 食べ物・食材 コレはクレームやディスりではなくあくまでも質問です。 12 2022/08/18 11:34
- 食べ物・食材 このお米、無洗米とうたって、裏を見たら、水につけてから、ぐるぐるかき回せとか、炊き上がり15分蒸らせ 10 2022/05/03 22:37
- 教えて!goo 教えてgooってどうなの?by移住したい知恵袋民 4 2022/07/05 19:44
- ダイエット・食事制限 夏休み期間にダイエットをしようと考えてダイエットをしています。 現在中学生で、普段は給食などがあった 3 2022/07/26 19:59
- 食生活・栄養管理 痩せるにはどうしたら… ここ数年ずーっと 白米、夜に食べれないです、食べてないです 肉卵のおかずと豆 6 2022/09/04 19:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンにいる1~2ミリの細...
-
自分を犠牲にして、仲間のため...
-
【画像注意!】この芋虫は何の...
-
部屋に黒い虫が…
-
この白い虫の名前を教えてくだ...
-
この虫がなにか教えていただき...
-
アゲハがサナギになる場所について
-
モンシロチョウの飼育について...
-
黄色い体に黒い点がある虫
-
モンシロチョウの幼虫
-
ボケましょう‥のパクリです。す...
-
体長10cmの真っ黒で赤や黄...
-
部屋に蚊が出たら、蚊を忌避す...
-
蜘蛛の種類を教えてください。
-
こんな毛虫が家の壁に所々いて...
-
真横に池がある物件を購入しょ...
-
室内に小さい細い虫が大量発生…...
-
黄色と黒、全身に小さなトゲの...
-
沖縄とか宮古島とかって、やっ...
-
これってゴキブリの赤ちゃんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンにいる1~2ミリの細...
-
この虫がなにか教えていただき...
-
何虫?尻尾3本、羽ありでおしり...
-
【画像注意!】この芋虫は何の...
-
繭とさなぎの違い。
-
ショウリョウバッタの越冬
-
ツマグロヒョウモンは何故?1...
-
軽石に虫が沸くことって有りま...
-
チャドクガを食べる鳥(外敵)...
-
卵→幼虫→蛹→成虫;こういう変態...
-
自分を犠牲にして、仲間のため...
-
モンシロチョウのさなぎから赤...
-
2~3mmの虫が、透明の糸のような
-
部屋に黒くて小さい虫が!
-
この虫の正体を教えてください...
-
モンシロチョウの幼虫が、産卵?
-
蛾の卵は人体に悪影響でしょうか
-
ボケましょう‥のパクリです。す...
-
蛆は餌があるとフェロモンを出...
-
何の虫?水中で孵化、5mmくらい...
おすすめ情報