dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買ったばかりのニュープロホース3を
水槽に差し込んで上下に揺すってみましたが
全く水を吸い上げません。。
コツとかありますか?

A 回答 (3件)

プロホースは正直使いにくいです でもあの先端の太さはかなり使いやすいです


と言う事で私は100円の灯油ポンプを接続して使っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは良いお考えですね。
私も一応がんばってみたのですが、ダメだったので
それも試してみたいと思います。

お礼日時:2008/07/14 19:55

給水と排水に高低差が無いとダメですよ!(サイフォンの原理)


床置き水槽からバケツに排水は出来ません。

こちらの方が楽です。(灯油ポンプと同じで握るだけ)
水道ホースをつなげれば外に排水できます。(もしくは風呂)
http://petshop-kanariya.ocnk.net/product/3246
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高低差はけっこうつけてみたんですけど
ホース内部はシーンとしてまして…。

そちらのページの商品、とても使いやすそうですね♪
教えていただき、どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/07/14 19:52

「全く」というのが良くわかりませんが、通常、パイプを上下に振ればパイプの中を水が動くはずなので、水が「全く」動かないのであれば、どこかが詰まっている可能性があるかと思います。


パイプ内の水が動いて上部の弁を越え、排水チューブの水面より低いところまで至れば、あとはサイホンの原理で自然に水が落ちるはずですが、排水チューブの先端を水槽より低いところにちゃんと下ろしていますか?
弁のところまで水を上げるには、すばやく数回上下に振る必要があります。ゆっくり振ったり断続的にやったのではうまくいきません。水がうまく回るまで振り続けるつもりでやることです。
最後の手段としては、排水チューブの先から空気を吸って水を吸い上げることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すばやく振るんですね。
ある程度の速さで動かしたのですが、魚に誤って当たるのが怖くて
あまりすばやくなかったと思います。
次回の水換えのときに、もう一度チャレンジしてみます。

お礼日時:2008/07/13 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!