
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
問題の雰囲気からしてAが高価格、Bが低価格の場合、
利得は(0、30)だと思います。
(でないと、多分Bは低価格に変更する動機を持たないと思います)
ので、勝手ながら一部書き直して計算しています。ご了承ください。
問題文で、両者がトリガー戦略をとることを仮定しているので、
相手がトリガー戦略をとるものとしてAの立場で考えてみます。
まず、Aもトリガー戦略をとった場合、
n回目までのAの利得の期待値Sは、
S=15+15δ+15δ^2+・・・+15δ^n-1
(δ^nはδのn乗の意味です)
Sを求めるにはδ×SをSから引くと簡単な式に直せます。
その時δ^n=0(δ<1)に注意しましょう。
次にAがいきなり1回目のゲームで低価格に変更した場合の
Aの利得の期待値Tは、
T=30+5δ+5δ^2+・・・+5δ^n-1
Sのときと同様、TからδTを引いてTを求めます。
トリガー戦略をとった方が、利得が大きくなっていれば
トリガー戦略が最適反応といえるので
S>Tとなるようなδが問題の答えです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 経済学のベルトラン均衡について教えてください。 4 2022/11/23 16:37
- 経済学 均衡価格の求め方について教えてください 10 2022/12/23 13:25
- 経済学 経済学の問題について教えてください。 4 2022/11/23 19:16
- 経済学 ベルトラン競争の問題について教えていただきたいです。 需要関数:P=100-Q Y社の生産技術:Cy 6 2022/10/19 11:24
- 経済 日本企業ってコロナやロシアの戦争のおかげで大きな利益出したよね? 2 2022/05/17 14:25
- 経済学 異質財のクールノー競争について教えてください。 3 2022/11/24 10:35
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- 経済学 環境経済学の問題です。 企業1と企業2が排出量取引を「しないときと、するとき」を比較し、排出量取引を 1 2023/07/10 15:18
- 債券・証券 仕組債(EB債)の問題点は回転売買での手数料の搾取とノックインで胴元総取りの2つの罠ですか? 4 2023/03/17 20:24
- コンサルティング・アドバイザー 事業戦略策定のときの現状分析(3C)の手順について 1 2022/07/24 14:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
期待利得の求め方を教えてくだ...
-
無限繰り返しゲームについて教...
-
テストのミクロがわからなくて...
-
2つの混合ナッシュ均衡だけ、...
-
支配戦略均衡の求め方
-
プレイヤーが3人のナッシュ均衡
-
課題で、ワードで2枚程度という...
-
大学の課題の提出に3分遅れてし...
-
毎回授業に出て、レポートや課...
-
大学のレポートとか課題って生...
-
学校の課題でレポート1200字以...
-
単位を懸けた重要なレポートの...
-
都道府県の市町村別人口統計の...
-
回帰分析
-
昇進論文のを書かないといけな...
-
レポートの指定字数について
-
大学生です。自己剽窃について...
-
単変量解析から多変量解析時の...
-
大学3年って今、忙しいですか?
-
大学の課題がめちゃくちゃ多い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
期待利得の求め方を教えてくだ...
-
LINEで家デートを誘う時、家デ...
-
アンテナの種類
-
ベイズ完全均衡の信念
-
純粋戦略ナッシュ均衡について
-
アンテナの指向性について
-
【オペアンプ GB積】 大学でオ...
-
ゲーム理論
-
ゲーム理論のトリガー戦略について
-
支配戦略均衡の求め方
-
ゲーム理論のトリガー戦略につ...
-
無限繰り返しゲームについて教...
-
課題で、ワードで2枚程度という...
-
統計データの「タイル値」とは...
-
昇進論文のを書かないといけな...
-
単位を懸けた重要なレポートの...
-
学校の課題でレポート1200字以...
-
レポートをB51枚程度の字数の...
-
大学の学術論文で、「ただし、...
-
レポートの指定字数について
おすすめ情報