アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻が昨年、パニック障害(発作)を起こしました。

良い病院にも出会え、経過は良好な方なのだと思います。
昨年、医師より、
「家事・子育てだけでなく、自分の趣味の時間も持った方が良い」
とアドバイスをいただき、いくつか取り組み始め、没頭できる
ものもみつかりました。

ところが、趣味に取り組むあまり、家事がおろそかになっています。
私も、趣味は良いと思い、一緒に楽しんだりしていましたが、
最近では、余りに家事がおろそかになり、手放しで喜べない状況です。

ただ、それを口に出すと、怒られたと感じた妻は、明らかに様子が
変わり、時にパニック発作を起こしてしまいます。

私もできる限り家事をし、言葉に出さないよう努めていますが、
どうしても表情や態度に出てしまうことがあり、それがまた
妻にとっては圧力と感じられ、時に発作につながります。
「言いたいことがあるなら、言ってほしい」
とは言われますが、今は言えません。
ただ言えないことで、自分もストレスがたまり、結果、態度に
出てしまっているのもあると思います。

どのようにするのが良いのでしょうか。

A 回答 (5件)

ここを参考に



参考URL:http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそく見てみました。

以前にも、本か何かで読んだ内容とほぼ同じのはずなのに、
表面上は見えにくい病気なので、つい忘れてしまいがちです。
たまに読み直し、再認識しないといけませんね。

お礼日時:2008/07/16 09:53

ご質問者様はお優しいですね。


奥様の趣味を応援し、一緒に楽しみ、家事負担をされるのは奥様にとってとても心強いことと思います。

ご質問の中で、この表現が気になりました。
>私もできる限り家事をし
奥様は専業主婦でしょうか、ご質問者様はお家の中の事は奥様が取り仕切るものとお考えではありませんか。
奥様の回復のためにその考えは捨てて、今は「家庭の中で大人は自分だけ、子どもがひとり増えた」くらいに考えて奥様には義務責任その他通常の大人に求めることはいっさい期待せず要求せずにおおらかに接してあげたらいいのではないかと思います。

奥様は今まで家事・子育てに頑張ってこられたのですよね?
病気を発症された後も頑張って趣味を見つけられたのですよね?
奥様のご病気の原因はわかりませんが、今は「見つけた」趣味に没頭することが必要なときなのだと思います。
植物の種が十分なお水と栄養を貰って芽吹くまでの様に、人には心が「満ち足りる」までの時間が必要です。
奥様も回復のために今は好きなことに存分に取り組み、回復のための栄養を心に補給されているのではないでしょうか。

よく例にありますが、勉強しようと思っているときに「勉強しろ」と言われたらする気がなくなると言います。
もしご質問者様が学生で(なんでもいいですけど)TVゲームをキリのいい所までやって今日の結果に満足したら快く気持ちを切り替えて勉強を始める気になると思いませんか。
奥様もそれと同じなのではないでしょうか。
キリのいいところまで、満足するところまで趣味に取り組めないうちに、家事など乗り気になれない義務を要求されるから困ってしまうのではないでしょうか。

ご質問者様にとってお家の中が行き届かないのは大変なことと思いますが、奥様が家事が出来ないことを気にしていないようであれば、ご質問者様も気にするのをやめるのが良いかと思います。
掃除は休みの日にまとめてしてもいいし、毎朝ご質問者様が10分早起きして気になるところだけでも掃除機をかけたらいいのです。
ご飯は朝なり夜の食後に炊飯器にお米を1日分研いでタイマーセットしておけば、おかずが作れなくたってスーパーでお惣菜を買えばすみます。
少々お値段は張りますが宅配弁当をやセブンイレブンのセブンミールサービスを活用することも出来ます。(私は産後1ヶ月セブンミールを使いました)
お洗濯も昼間タイマーで洗濯機を回しておいて夜帰宅してから干せばいいのです。
お子様の年齢はわかりませんが3歳以上ならお手伝いをしてもらいながら今日一日あったことをお互いに話すのも良いですよね。
お父さんがお家の中のことを一緒にしてくれるとお子様は親しみを増してくれると思います。

家事なんてどうとでもやり過ごせるのです。
体力的には大変かもしれませんが「家族のために自分がお家を中を取り仕切っているんだ!」と思えば疲労以上に充実感を感じられることと思います。
それでもどうしても疲れてしまったら「僕も頑張っているけれど疲れてきたから1週間くらいお手伝いさん(奥様のお母様でも良いです)に来てもらおうか」とあっけらかんと言えばいいのです。
来てもらえないなら奥様とお子様に戻ってもらい「帰ってきたらまた一緒に頑張ろうね」と言えばいいと思います。

不満と疲労は溜めないこと、恩着せがましくならないこと、奥様に期待しないこと、逃げ道は明るく作ることが必要ではないでしょうか。

長々と書いて途中脱線してしまったかもしれませんが…そのように思いました。
ご質問者様は十分に頑張っておられますね、あともうひとふんばりです。
奥様のご回復をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身なアドバイス、ありがとうございます。
何度も読んでしまいました。

「子供が1人増えた」と思って頑張ろうかな。
でも自分も子供なのか、自分が食器を洗っている時に
妻が趣味に取り組んでいると、どーっと疲れてしまうことが
あります。
"自分は妻の仕事を手伝っている"という意識があり、
妻に求めてしまっているのでしょうね。

自分ももう1歩、大人にならなければなりませんね(笑)。

お礼日時:2008/07/16 09:48

一方向から物を見ない事です。


仮に立場が逆だったらどうですか?あなた様がメンタルな病気になり会社を休んで家で医者が薦めるように趣味で気晴らしをなさっている。
奥様は言葉に出さないよう気をつけているが、不安や不満な表情がみてとれる・・・こんなに心苦しいことないと思いませんか?
私もパニックで通院しているのでわかりますが、発作が出る時意外はどこが病気なの?とわからないくらい普通に見える。
でも考えようによってはすごくいい事じゃないですか?お薬がなかなか合わなかったり、毎日何度も発作が出て一日寝たきりのような方も大勢いらっしゃいますよ。他の方もおっしゃってましたが、家事なんてどうにでもできるはずです。
あなた様が仕事を終えて帰宅後 家事をしている横で配偶者がくつろいでいる姿を見るとグッタリなさる とありましたが、思わず笑ってしまいました(失礼) 世の兼業主婦、幼児がいる専業主婦の方々の多くが不満に思っている事でしょうからね。
メンタルの病気はあせりは禁物です。おおらかに見守ってあげたらいかがですか?奥様もきっとあなた様に感謝の気持ちを持ち続けると思いますよ。 ちなみにうちの夫は私がしたいように負担がないようにやっていいから あせらないでいいよ と言ってくれてます。すごく感謝してますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

確かにおっしゃられる内容、ご経験者ということもあり、
的を得ているのだと思います。

距離の問題、幼稚園などなどあり、実家からのヘルプ、
実家へ戻る等は難しそうです。

外で働き、お金を稼いでいる私の立場での正直な気持ちですが、
この不景気な世の中、仕事量・責任・プレッシャーなど、
企業が社員に求めるものは、とても大きく、重くなっていると
思います。もし会社が、自分が倒れたら、、、という心配を
よくしてしまいます。家を購入し、会社では中堅として
引っ張って行く立場、子供もいます。倒れる訳にはいかないのです。

"家事なんてどうでもできるはず"確かにそうかもしれません。
でも、安定した、つまり長期で、必要な対価を得られる
勤め先から求められる人材であること、またはそういった
職場をみつけることは今の世の中、そう容易なことでは
ないと思います。でも、そんな話は不安をあおるだけ。
特に妻には余計な心配をさせたくありません。
帰宅し家事に向かう日々。"グッタリ"を見せようとは思いません。
でも、家では気が抜けてしまうことはありまし、そこで
気を抜かなければ、どこで、、、という気持ちもあります。

男の宿命なのかもしれませんが、ちょっと疲れが
たまっているのかもしれませんね(苦笑)。

妻の回復に向け、まだまだ頑張る時期が続くのでしょう。

なんだか愚痴のようになってしまい、スミマセン。
読んでいただき、アドバイスをいただけたことは
本当にありがたく思っています。

お礼日時:2008/07/16 16:09

質問者様、お疲れ様です。


肩をお揉みしましょう!

仕事で疲れて帰って来て労って貰いたい立場なのに、
安息の場である家庭で更にもうひと仕事待っているとなると、
それが顔に出てしまうのは仕方ないですよね!

御自分1人で家事を受け持つのではなく、
2人でこなしていく方向に奥様を導いて行く事は可能ですか?
今の奥様には言葉ひとつ慎重に伝えないと、
圧力につながり ⇒ 発作が起きてしまう

何だか外で神経使って疲れているのに、家でも神経使って
質問者様まで精神的に参ってしまいそうで心中お察しします。

かかりつけのお医者様にそう言った現状を、
ざっくばらんに相談されてみては如何ですか?
仕事と家事の両立で、自分自身が少々ギブアップ気味になっている事、
趣味に没頭し過ぎて家事がおろそかになっている妻に、
どのように圧力と感じさせない様な言葉のかけ方をしたら良いか等々。

今の奥様が良い方向に向かっているのは、
ご質問者様の理解があっての事なのに、
共倒れになってしまっては元も子もないですものね。

優しいご質問者様の気持ちが壊れてしまわない事を、
専業主婦の立場から願うばかりです。
あまり頑張り過ぎないで下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の頼りない発言に暖かい言葉をいただき、
気持ちがとても救われる思いです。
本当にありがとうございます。

自分の状況、考えも整理できてきた気がします。
当たり前ですが、最優先は"妻の回復" です。
ここで、いろんな方に意見をいただき、自分も考えを出してみて、
少なからず気持ちの面で救われています。
きっと、妻にとっても私がそのような存在であれば、
良いのかな、とも感じています。
これも皆さんのおかげです。

明日から21日まで出張のため、しばらくここに足を運べず、
お返事できないこともあるかと思いますが、ご容赦ください。

お礼日時:2008/07/16 20:55

僕はパニック障害経験者です。


今お付き合いしてる彼女もパニック経験者(通院中)です。
僕は自分も経験してる身なので、彼女には何も求めません。

パニック障害はどれくらい続くかは個人差があります。
でも必ず治るものだと僕は思ってます。
そして・・・一番大事なのは治していく環境です。
切羽詰ったり窮屈になったり、人からキツイ事を言われたり、
ストレスに感じる事はすべて天敵です。

相談者様のご苦労もすごく良く分かります!!
日によって、または時間によって奥様の体調が雲泥の差になったりしますよね?
相談者様が健常者の方なら、余計に大変かもしれません。
負担を一人で背負っていくとなると、相談者様の身体・心身も疲労が出てきてしまいます。
オブラートに包んで正直な気持ちを伝えるのも方法だと思います。
その上で、サポートしていく事を伝えてあげて欲しいです。

早く治したい!という気持ちは経験者の僕も同じでした。
でも、「ゆっくりと少しずつでいいから治っていけばいいや」と気持ちを楽に持てるとものすごく安心して良い方向に向かいました。

お二人で力を合わせて、時には本音を優しく言い合って・・・
多少時間が掛かっても良くなっていくとイイですね!

同じ辛い経験をした身として、奥様のご快復を願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

以前に「早く元気にならなきゃね」と励ますつもりの私の一言が
逆に妻を傷つけてしまったことがあります。

何も求めず、そして、サポートしていくことを伝えていく

正直、難しい時もありますが、おっしゃられる通り、
それが大事なのだと思います。
私も"必ず治るもの"と信じていきたいと思います。

妻の回復には、私の姿勢、接し方が大きく影響するのだと
ここに来て感じています。頑張ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/24 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!