dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の知り合いから400のバイクを売ってもらう予定なのですが、車検、保険切れで、直さなければいけない場所も多々あるようなんです。
自分で修理がしたいことと、お金があまりないので、すぐに、直して、車検とって、名義変更というわけにはいきません。
直接の知り合いではない為、時間が経ってからまた書類だのなんだのと迷惑はかけたくありません。
こんなときは、どういった順番で手続きを済ませるのがベストなのでしょうか??
また、バイクを引き取るときに貰っておかなければならない(貰っておいたほうがいい)書類には何があるのでしょうか??
ある程度は調べたのですが、スムーズにことを運ばせる為、また、間違いがないように是非聞いておきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まず確かめることは、売主が本当にバイクの持ち主か否か。

車検証、自動車税、自賠責保険の書類上でもそうなっているか。

忘れがちなのが、今年の分までの自動車税を滞納していないかどうかの確認。滞納していたら全額納付させること。そして書類の住所が現住所と一致しているかどうかの確認。

これらはその場で直ぐに確認出来て当たり前のこと。揃えるのに時間が掛かるようなら、この話自体を無かったことにして即撤収。

>車検、保険切れで

保険切れは別に問題ありません。車検を取るときに入ればいいことですから。
車検切れそれ自体も別に問題はありません。押して歩くか、軽トラックに載せて運べば良い事です。

問題は

>直さなければいけない場所も多々あるようなんです

もしこれが、何箇所も純正以外のパーツに変えてあって、外した純正パーツを持っていない。今付いているパーツでは車検が通らない。
とか…、
事故った跡があってその修理が必要とかだったら、「金食い虫」になる可能性大なので、私なら黙って手を引きます。

車検を通す為にパッと見て分かる前後タイヤ2本とプレーキパッド全部と弱っているバッテリー交換する。これだけでも相当の出費です。

そのまま車検場に持ち込んでユーザー車検が取れそうなくらいの状態でなかったら、
素人が車検切れに手を出すメリットはないでしょう。結局、バイク屋に持ち込んで車検を取ってもらうハメになるのがオチですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
バイクの現状を見ないことにははじまりませんね。
丁寧なアドバイス非常に参考になりました。

お礼日時:2008/07/25 21:06

こんにちは。



↓ こちらで勉強してみてはどうでしょう。
http://www.meihen.e-osusume.com/baibai_bike.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色々探しましたがこのページははじめて見ましたね。
参考になりました。

お礼日時:2008/07/25 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!