プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

わたくし商社におり、海外に材料を輸出しております。
質問としては下記事例において「無償扱い」で輸出及び輸入しても
大丈夫なのか質問です。

まず、質問対象の事例として下記のような商流があり、
VMI(ベンダーインベントリーシステム)を採用しております。

日本輸出 → SINGAPORE輸入 → 物流会社倉庫保管 → 客へ配送

ここで、私が疑問に思っていることがあります。
日本から「Non Commercial Value」にて輸出、Singaporeにて同書類にて
全量輸入、その後物流会社倉庫にて保管し、顧客から注文があった後に
再度請求用Invoiceを発行しています。
この場合、無償扱いで輸出及び輸入している訳ですが、
在庫が全て売れるかどうかは別として商売目的として輸出入している
訳なのに「無償扱い」で大丈夫なのでしょうか。
会社の同僚によると「VMIであり、通関時I/Vと請求時I/Vが違うもの
だからだ」との説明がありましたが、どうなのでしょうか。

VMIの場合は、販売目的のものでも無償輸出入可能なのでしょうか?
また、無償輸入の場合、やはり関税が安くなったりするのでしょうか?

どなたかご教授お願い致します。

A 回答 (1件)

あなたの会社の海外子会社に販売してから客先に転売する。

という商流ではないという前提で・・・

シンガポールの倉庫に置かれている貨物の所有権は誰にあるのかを考えてください。販売先が倉庫に置かれている時点で未定ならば、海外にある荷物とはいえ、貴方の会社の物です。
日本でもシンガポールでも税関へ通関申告する時は自分用の荷物ですから無償で問題ありません。シンガポール側では非居住者が輸入者となっても問題なかったと思いますが、現地の法制度的な根拠までは覚えていません。

客先から注文があった荷物をシンガポールから輸出する時にシンガポール/日本/客先の決済を伴う三国間取引が成立すると認識されると宜しいかと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に判りやすいご回答ありがとうございます。所有権という視点から考えれば確かに簡単ですね。
今回の場合、INVOICE上のCONSIGNEEには販売先の顧客名を記載しており、輸入後すぐに顧客倉庫に保管します。この場合でもあくまで弊社の荷物を顧客倉庫に置いていると考えればよいのですね。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2008/07/22 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!