電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クワガタ幼虫飼育で、まだ生まれてませんが、コバエ防止フタ付き容器(クワガタ屋のやつでかなり本格的)に土、産卵木を入れておいたのですが、コバエ防止蓋がついてるのにコバエがたくさん入ってきていました。結局入ってくるのなら、においのこもらない普通の虫かごにしようと思うのですが、何でコバエはあんなプラスティックにあいた極小の穴を入ってくることができるのでしょうか。クワガタ屋にもっと本格的なコバエ防止容器があったと思うのですがそれなら防止できるでしょうか。

A 回答 (3件)

こんにちは。



以前私が利用していたのは
普通のプラケース+防虫シートでした。
防虫シートは半紙のような薄い紙みたいなもので
プラケースの本体の上に被せてそのまま蓋を被せる・・・って奴です。
分かりづらい説明(^^;

昆虫を飼っている方ならもうご存知の商品かもしれませんが
私はコレであまり不便しませんでした。

あと、それでもコバエはやってきます。
完全に防ぐ方法は残念ながら私は知りません。
私の場合、湧いてしまったら
・クワガタを洗う
・土を入れ替える
で対処していました。

それと・・・ちょっとした裏技。
土の入れ替え、土を捨てるのもったいないですよね。
ハエが湧いてしまった土を再利用するには
「レンチン」です!
1度レンジでアツアツにしてしまえばコバエもいなくなります。
このワザは最初に飼育設備をセットするときにも私は使います。
レンチンして1日ほど日干しにしてから使います。
幼虫のような土を食べるものには使えませんが
成虫の飼育にはこれで十分だと思っています。

根本的な解決法ではありませんが
お役に立てたら嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとも油断なりませんね。レンチンですか。ちょっと抵抗あります。頻繁に土を入れ替えるか違う容器を使おうと思います。どうも密閉度が多い容器は中が蒸れやすくて特に成虫だと匂いが気になります。

お礼日時:2008/07/17 14:37

コバエが入ってきたのではなく、卵か幼虫のあるマットを使ったのではと思います。


売っているマットでもそのまま使うとありえます。

又は、フタが空いている時にたまたま産卵直前の♀が入り込んだかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>コバエが入ってきたのではなく、卵か幼虫のあるマットを使ったのではと思います。

なんとも油断なりませんね。ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/17 14:32

私は某メーカーのプラケースを使っていますが、コバエは入ってきません。

蓋の空気穴が小さいケースで単純に空気穴がハエより小さければ入ってこないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり他の原因ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/17 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!