
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ブレーキの鳴きに関しては、磨耗限度以外の場合対策はあまりありません。
ホイールをバラしてブレーキシューの面取りと、カムの清掃・グリスアップあたりですね。
ただし、ブレーキ系は車検の有る無しにかかわらず重要保安部品ですので、経験者と行うかショップに任せたほうが良いです。
磨耗限度かどうかは、取扱説明書にインジケータの見方が書かれています。
No.4
- 回答日時:
僕の場合、原付ですが同じ症状があります。
しばらく乗っていると止むので、ブレーキが冷めているせいかなぁ?と思っているのですが(冬になるとさらに悪化します)。
とりあえず、みなさんが仰っているとおり、一度ショップに持っていったほうが良いと思います。
参考にならなくてすみません。。。
No.3
- 回答日時:
エストレアってフロントはディスクだと思っていたらRSカスタムはドラムでした、で、ブレーキ泣きに悩まされていると言うことですがメンテナンスしていないことがバレバレです。
まず前後のドラムどちらも外してブレーキダストを掃除して(コンプレッサーで飛ばすか、ケミカルで洗う)その後泣き防止の処置をして組み付けます。
当然減り具合も確認が必要ですし、それ以外にもすることは有ります、もちろんドラム側にもすることは有るのですが、全くの素人が解らずにばらしてトラブルに成っても行けないのですべて書きません。
又組み付けるときにはスピードメーターのギヤの事も考えないと行けないし、リヤならスプロケットの事もハブダンパーのことも・・・
すべて書いていたら切りが無いので書きませんが、プロに依頼してすべてに渡り点検整備をして貰い、その作業風景を見せて貰い次なら出来ることだけでも質問者がするようにして下さい。
なお、ブレーキが泣いているだけなら良いですがシューが無くなれば走っているバイクを止める手段は無くなります、もちろんそれ以外にもトラブルを起こすものとしてハブベアリングなども有ります。
きついことを書いていると思いますが事故など起こしてからでは遅いので早めにプロに見て貰いましょう(車検が無いけど整備点検無しで乗ればいずれ高額な費用が掛かることになります)それが事故か故障かは解りませんが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーカブ50スタンダードの...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
バイク フロントディスクブレ...
-
原付の右(前)ブレーキはどう...
-
サイドブレーキをかけたまま走...
-
フットブレーキの遊び調整方法
-
ブレーキレバーの戻りが悪い
-
サイドブレーキ警告灯
-
バイク走行距離6000キロですが...
-
車の異音について
-
HONDAの盗難防止アラームについて
-
ブレーキパッドの寿命
-
ベーパーロックの兆候ってござ...
-
「ブレーキが効き過ぎるって」...
-
カーブなどを走る時などの、リ...
-
ブレーキ液とブレーキオイルは...
-
アドレスV125の リヤブレーキ...
-
浸水後のブレーキ異常音
-
電装系お詳しい方、よろしくお...
-
アルファ セレスピードの運転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク フロントディスクブレ...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
浸水後のブレーキ異常音
-
アドレスV125の リヤブレーキ...
-
ブレーキローターが熱く!
-
「ブレーキが効き過ぎるって」...
-
車の走行時キーキーと音が鳴り...
-
バイクのこれはどういう役割を...
-
推理小説やサスペンスドラマで…
-
ヘッドライト点灯時にブレーキ...
-
原付の右(前)ブレーキはどう...
-
ホイールが片側だけ熱くなりま...
-
サイドブレーキをしたまま走行...
-
サイドブレーキをかけたまま運...
-
バイクの取り回し時のキーキー...
-
原付のリアブレーキが効きっぱ...
-
フロントフォークから異音がし...
-
ブレーキを踏むとカタカタと異...
-
Dレンジ アイドル回転数低下
-
y32のブレーキブースターについて
おすすめ情報