2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?

10月28日にも同様の質問をさせていただき、回答を頂いた通り、シューの面取りやシューとバックプレートの接点などにグリスの塗布などを行いましたが、依然ブレーキが冷えている状態では鳴きが止まりません。しかし、今日になって気付いたのですが、フットブレーキを踏んだ時には鳴きが発生し、サイドブレーキレバーを引きブレーキを作動させた時にはブレーキが冷えていても鳴きは聞き取れません。これは、鳴きの原因がブレーキシューそのものの振動で鳴きが発生しているのでは無く、フットブレーキでブレーキシューを動かす為のピストン部分がシューの振動に共振して鳴きが発生していると言う事でしょうか?
また、鳴きを止めるにはブレーキのピストン部分の可動部にグリスを塗布すると止まるのでしょうか?

A 回答 (5件)

 こんにちは。

異音は一度気になりだすと中々あきらめきれないですよね。特に自分で何とかしようと思った場合はその思いは一入でしょう。

 一番手っ取り早いのはシュー交換でしょう。でも機能的に問題ないのであれば、例え安い部品であっても、思いとどまってしまうのは人間の性でしょうか。
 根本的にグリスは耐圧の高いもの。温度にも対応できるもの。ブレーキだけでなく、ドラムの不具合からブレーキ鳴きが起こる場合もありますよ。ドラムには段差が出来てますか?たて筋の溝みたいのものが出来ていますか?シューのライニング部分とドラムのところに均等に面接触せず、ブレーキ鳴きを起こしている場合もあります。サイドブレーキで音が出ないのはリヤ側のシューが最初に効きはじめますので、確かに目安にはなると思いますが、実際のフットブレーキでキー音が出るので、フロント側のシューが原因に起因している可能性はありますね。
 あと、ブレーキ調整はきちんとしていますよね?グリスを塗っただけでなく、隙間もきちんと調整してくださいね。それを踏まえた上で、左右のドラムを入れ変えてみてみましたか?もしかすればそれで改善される場合があります。そうすると、それで直ったと思うのではなく、ドラムが原因に起因していると思って、研磨、もしくは交換をお勧めします。音が消えたから良かったのではなく、原因がそこにあると言う考えの方が、再発しても原因がわかるので安心できますね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

さすが!専門家の方だ!と思う回答ありがとうございます。今回教えて頂いた事の中に全く思い付かなかった内容もありますので、一つ一つ確認してみようと思います。

お礼日時:2005/11/17 12:41

質問の答えは出ているので、貧乏人のゲリラ戦法を



・シュー位置の前後左右交換:共振が止まるかも
・ドラム取付位置ずらし:ボルト穴に嵌る位置を変えてみる
・荒めのサンドペーパーでドラム摺動面を磨く、ライニングも同様に
・バッキングプレートの外側に強力接着剤で鉛(鉄でも良い)を付ける
・シューの鉄板部で支障ない所に数カ所細いドリルで孔開けする
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「貧乏人のゲリラ戦法」とはいいですね!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/11/18 13:02

クルマが特定できりゃもっとイイ回答が得られるのになあ・・・


グリスは勿論、ドラムブレーキ・グリス。ドラムの当たり面には筋キズは入ってないか。バックプレートは歪んでないか。ハブ・Bgにガタはないか。フルードにエアーは噛んでないか。グリス切れして後に削れなどがないか。
もう一度良く点検をしてから、やっと手を加えていく様に!
シューグリスは「動く」「擦れる」「押える」全ての箇所に適量を付けます。勿論、自動調整機構も全部ばらして軽く動くよう洗浄するとか綺麗にした上でグリス!シューアンカーピンの板バネかワッシャー裏も薄く付ける。ライニングは当たり面が、真っ直ぐに当たっているか?内外から厚みを確認と実際にドラムに当ててみる事。こんなものでいいやは、何度もばらす羽目になると言うのが、常なんだよね。
昔、製品のクオリティーの低さから「ドラムが鳴く」ミニカH1#系のバックプレートには、ホイールバランス用の貼り付けウェイトを何箇所かに貼って、共振を押えてたんだけどね。交換してないライニング面に「問題」が残るけど、サイドを軽く引いたまま、バックで50mほど逆方向に移動させて削ってやるって技も在るんだけど・・・自動調整を手調整してる?遊びが多いと鳴く事が多いから、少し詰めてみるのも方法だけど、もう一度、バラしてやるしかないだろうねェ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車はSXM10イプサムですが、ブレーキの手調整と言うのは簡単に出来るのでしょうか?私は所詮素人なので難しい事や安全面でハイリスクな事ならば専門家に依頼するしかないように思いますので。

お礼日時:2005/11/18 07:38

以前、回答に参加させてもらった者です


もう音が出ているのならグリス等でなく、ライニング等が原因だと思います、温まると音は消えるのですよね
フットブレーキとサイドブレーキでは機構が違いますがピストン部分は関係ないと思います
せめて前側のシューだけでも交換すれば改善するかもしれませんが、ドラム側が減っているとキチンと調整してもいままでとペダルタッチが変わります(シューが馴染むまで)ので初めは注意が必要になります
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前、教えていただいた後も冷えた状態では音は鳴っていたのですが、少しの間様子を見ていましたらサイドブレーキ作動時には音が鳴らない事に気付き再度質問させていただきました。

お礼日時:2005/11/18 07:19

ライニング交換をお勧めします。


ライニングが硬化しているために発生します。

>鳴きを止めるにはブレーキのピストン部分の可動部にグリスを塗布すると止まるのでしょうか?

これは関係ないです。止まりません。

>サイドブレーキレバーを引きブレーキを作動させた時にはブレーキが冷えていても鳴きは聞き取れません。

ピストン部分と、サイドでは、動かす支店が違うので力の入り具合が違うかもしれません。

ライニング交換すれば直ります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/17 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報