dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月の23~25日まで,福井県営球場他で開催される野球大会の付き添いで行きます。
22日(金)の夜,神奈川県の藤沢を出発し,遅くとも26日(月)の早朝には藤沢に戻り出社の予定です。
夜行バスとJRの両方を考えています。
おすすめの手段を教えてください。

宿泊は,あわら温泉だそうです。現地ではレンタカーを調達します。

また,おすすめスーパーや24時間営業のお店など,あったら教えてください。
(大量の氷,スポーツドリンクを購入予定です)
よろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

バスならここが安いですね。

福井まで往復で1万を切ります。(福井も停車します)
http://www.orion-tour.co.jp/orionbus/kanazawa00/ …

あとはドリーム福井 14,800円
http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_route/cotimep01. …

電車で行かれるなら上越線まわりの金沢-上野の急行能登号と、東海道線のムーンライトながらを組み合わせたぐるっと一周するきっぷを用意されると安上がりです。

藤沢 23:41 → 小田原 0:18 熱海ゆき
小田原 0:30 → 大垣 6:52 ムーンライトながら 大垣ゆき
大垣 6:57 → 米原 7:31 加古川ゆき
米原 8:09 → 福井 9:14 しらさぎ51号金沢ゆき

福井 20:39 → 金沢 22:04 金沢ゆき
金沢 22:15 → 上野 6:05 急行能登 上野ゆき
上野 6:10 → 東京 6:28 山手線
品川 6:33 → 藤沢 7:13 小田原ゆき
または
福井 20:39 → 金沢 22:04 金沢ゆき
金沢 22:18 → 上野 6:19 寝台特急北陸 上野ゆき
上野 6:26 → 東京 6:34 山手線
東京 6:49 → 藤沢 7:35 小田原ゆき
青春18期間のムーンライトながらの指定席は競争率高いのでご注意を。

乗車券 藤沢-米原-福井-直江津-長岡-東京-藤沢 13,130円
ながら指定席 510円
しらさぎ自由席 1,150円
能登自由席 1,260円 指定席 1,770円
北陸寝台特急券 8,820円

能登自由席で計16,050円
北陸なら計23,100円

球場最寄のスーパー
http://www.uny.co.jp/store/apita-fukui/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんとか火曜日の仕事に間に合いそうな気がします。
結構ハードな旅になりそうですね

お礼日時:2008/07/21 22:33

 JRなら東海道新幹線で米原経由福井か芦原温泉駅でしょう。


時間的にこれが一番早いでしょう。
芦原温泉と福井県営球場は30kほど離れていて結構な距離はありますが、車で1時間はかからないと思います(道路は空いていると思います)
 県営球場は福井市内の福井運動公園にある施設で、周りには大型スーパーや
大型ドラッグストアー、ショッピングモールもあります。コンビにもあります。これらは半径1k以内にあります。
 福井県営球場他とありますが他はどこか分かりませんので、福井県営球場についてのみ回答させていただきました。

この回答への補足

ありがとうございます
道がすいているのが一番助かります。
最終日,何時に撤収できるかまだわかっていないので,がんばって帰ってくることになりそうです。

補足日時:2008/07/21 22:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました,補足欄にかきこんじゃいました

お礼日時:2008/07/21 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!