
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はっきり申し上げます。
*土があれば雑草が生えるのはあたりまえ。
*草むしりは葉っぱをむしるだけで意味なし、すぐ草が伸びます。
*雑草も満足に対処する力が無い者に芝生を植えて管理することは絶対できません。
わたしは次のようにして雑草対策しています。
1.草むしりではなく根っこから草をとります。
2.草取りする前に消石灰を作業区域全体に撒きます。 そして草取りをしながら土と攪拌して土壌をアルカリ化して雑草の初期発生を遅らせます。
3.さらに完了後は腐葉土でマルチングして雑草の初期発生と成長を遅延させます。
>芝生を敷いた場合でも、雑草むしりは、芝生がない状態と同様に、大変なものですか?
無いときよりも数倍大変です。 芝用の除草剤でもまかないといずれ雑草に占領されます。 春になる前、冬に徹底的に草取りしないと春以降大変です。
そんなことをする金があったら雑草よりも繁殖力旺盛な多年草を植えて雑草が気にならないようにしたほうがマシです。
わたしは隣地境界付近や道路境界付近など草取りしたくないところにはそれで対応しています。 マジマジとみればスギナ・カタバミなどなどかなりの雑草が生えてますがぜんぜんきになりませんし草取りもしたこと無いですねえ。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/20 02:52
ご返信ありがとうございます。
芝生がないときより数倍大変ですか。
それでは、芝生を敷くのはやめときます。
今だって、大変なんですよ。
No.7
- 回答日時:
防草シートを敷いて、その上に石を撒かれてはどうでしょう。
敷き石と玉ジャリを市松模様に配置するとか色々演出できると思いますよ。
一部防草シートを無くして玉じゃりの間から植物を生えさせても素敵です。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
我が家も草取りに辟易し、遂に除草剤を撒きました。
草木を植える予定の無い部分は除草剤(土に顆粒を撒くタイプ)が甲課があります。(既に有植物が植わっている場合は、雑草に液を塗るタイプ、かけるタイプがあります)
芝を植えると蟻も増えますし、雑草交じりの芝生もあまり…^^;
ということで、当初は芝を植える予定でしたが止めました。
No.5
- 回答日時:
芝庭にしたい! ではなく雑草対策の為・・・ であれば 芝を敷くのは止めた方がよいと思います 芝を刈る と 雑草を刈るなのですが まあ 同じ刈るという行為は変わりませんし
緑が無くてもよいなら No3さんの方法の他にも 瓦チップ(雑草がはえにくいみたいです)を敷くとか砕石(粒調くらい)を敷くとかの方法もあります その上から除草剤を撒けばよいです
5cm以上の厚さの方がよいですね 雑草がはえて来ても 根っこから抜きやすくなります
でも 手入れの行き届いた芝庭はきれいですよ 雑草のはえにくい芝もあります

No.3
- 回答日時:
雑草対策ならばこういうものがよいと思います。
うちは芝生スペース(日当たりよし)とわけて施工しました。
女一人でもできたのですから芝生はるよりはよほど簡単ですよ。
参考URL:http://www.kanetake.co.jp/teradamasaou.htm
No.2
- 回答日時:
芝生での作業が大変でした。
芝生だか雑草だか分からなくなり取り払いました。
メキシコマンネングサを適当に植えておきますとグランドカバーとなり、葉もきれいですし、6月頃みは可愛い花で一杯になります。
根が浅いので、パァーと取り払って、マルチング状態を止めることも、簡単です。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/20 09:26
ご返信ありがとうございます。
芝刈り機を使えば、ラクに作業ができると思っていましたが、そうではないようですね。
1ヵ月くらい前、ウチの前の家の庭が、草ぼうぼう状態だったのが、芝生を敷いてキレイにしたんです。
だから、ウチも芝生を敷こうかなあ、と思いまして質問させてもらいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ススキを枯らしたい
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
エアコンの室外機からの水
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
レモンの木の育て方
-
庭の藤を枯らしたいのですが。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報