
文豪っていますよね?
森鴎外とか夏目漱石とか芥川龍之介とか三島由紀夫とか、とか...
彼ら文豪ってフルネームじゃなくて名字か名前で呼ばれるとき、必ず名字か名前どちらか一方で呼ばれますよね。
例えば鴎外とか漱石とか芥川とか三島等々。
この名字で呼ぶか名前で呼ぶかの基準ってどこにあるんでしょうか?
個人的には語感が珍しい方か、かっこいい方が選ばれているのだろうと思うのですが... もしかして、本人がどちらかで呼ばれることを好んだとか、何か謂れがあったりするんでしょうか?
回答は主観的な意見でも結構です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
同じく主観ですw
鴎外も漱石も、それぞれペンネームというか、雅号ですね。
本名は林太郎、金之助でしたっけ。
つまり「小説家としての私は、この名前で通します」と宣言したようなもので、小説家としての彼らはその名前で呼ぶのが礼儀なんでしょう。
(下の)本名というものは親以外の人が気安く呼んではいけない、という概念があったようです。
オフィシャルには雅号があれば本名に優先し、なければ名前より姓を優先する、のだと思います。
または、どちらの方が珍しくて本人を特定しやすいか、ではないかと思います。
(松本清張も本名が「きよはる」で、「せいちょう」と読むのをペンネームにしています。音読みを雅号みたいにしてる人も多いです)
「松本作品」では判らないけど、「清張作品」ならすぐ特定できますね。
ご回答いただきありがとうございます。
>オフィシャルには雅号があれば本名に優先し、なければ名前より姓を優先する、のだと思います。
なるほど。雅号というのがあるのですか。かっこいいですね、雅号。もっとみんなつかえ~~。
私の主観ですが、作家は名字と名前があったら、名前で呼んだらいいんじゃないかなと。名前の方が親しみが湧きますし...心の中でどちらで呼んでいるか、で作品に対する理解も変わってくるような気もします。「夏目」と「漱石」では「漱石」と読んだ方が感情移入しやすい気がする。浪漫もあるよ。
今からかっこいい雅号でも考えておきますかw日の目を見るかどうかは別としてww
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学 三島由紀夫の現在の知名度はどのくらいですか? 芥川龍之介、太宰治、夏目漱石はほとんどの人が知ってます 4 2022/10/06 10:14
- 会社・職場 職場で基本下の名前で呼んでくれる人が時々名字になります。真剣な話しの時でも両方呼ばれるし世間話しの時 1 2022/06/03 21:14
- 会社・職場 唯一私のことだけ名前で呼んでくれる男性がいます。以前からたまにふいに名字がでることはありましたが主に 1 2022/06/24 19:42
- 恋愛占い・恋愛運 好きな人が名前で呼んでくれません 5 2022/07/30 23:18
- その他(恋愛相談) 男性が女性の名前を呼ぶときに、一瞬グッと言葉に詰まって「あなた」と呼ぶ心理はなんですか? いつもは、 3 2022/07/18 20:06
- その他(恋愛相談) 男性が女性の名前を呼ぶときに、一瞬グッと言葉に詰まって「あなた」と呼ぶ心理はなんですか? いつもは、 4 2022/07/18 01:11
- カップル・彼氏・彼女 彼氏からの呼ばれ方についてです。 呼び方には、呼び捨てやちゃん・さん付、ニックネームなど色々あります 2 2022/08/16 15:36
- モテる・モテたい 好きな人に名前で呼ばれたいけど。 5 2022/06/22 08:06
- 友達・仲間 親友を名前で呼べません 3 2022/09/23 13:26
- モテる・モテたい 好きな人に名前で呼ばれたい… 3 2022/06/04 14:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「二重太陽」の読み方と簡単な...
-
本を読むと路に迷う
-
名前が「は行」の人のイニシャ...
-
「やり遂げようとすること。」...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
希死観念とはどういう意味です...
-
古本(漫画)の価格
-
近江勝司って、「おうみ・かつ...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
紙焼きの簡単な意味を教えてほ...
-
(そんなことも知らないのか!...
-
漢和辞典ネット
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
これ読めますか
-
漢字辞典と、漢和辞典の違いとは?
-
内容証明郵便に 兄弟に罵詈雑言...
-
クリスって漢字で表現できますか?
-
~らんよ方言ですか?
-
『木刀』は[ぼくとう]と読み...
おすすめ情報