
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
同じ質問はいくつか見られますので
参考に
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4046068.html
http://questionbox.jp.msn.com/qa987232.html?Stat …
円筒形の紙パックについてはカートカンという名称製造され、
使用されているのを見るようになりましたが
これも炭酸飲料には使用できないようです。
http://www.morikami.jp/cartcan.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC% …
No.3
- 回答日時:
紙パックだって円筒形のパックを作れば可能だと思いますよ。
それがないのは紙で円筒形の容器を作るのがかなり困難だからということではないでしょうか。ガラスの場合はまだ液状のうちに遠心力を利用すれば簡単に瓶を作ることができるのでガラスが採用されるのでしょう。紙の場合はすでに製紙会社で作られた長方形の紙から円筒で、しかも先細りの格好の容器を作るのはかなり大変な筈です。器用で頭のいい日本人のことですから、アルミや鉄が高騰して入手困難になると紙パックで作っちゃうかも知れませんがね(^_-)No.2
- 回答日時:
炭酸ガスからの圧力がかかっていますので、四角い紙パックでは客の手に渡るまでに炭酸が抜けたり、爆発の恐れがあると思います。
紙パックが四角いのは、輸送コスト・包装代を下げるためですので、丸い紙パックでやればできそうですが、そこまで行っていませんね。
同じ理由で四角いペットボトル入りというのもありませんね。
やはり、丸いボトルで内側から均一に圧力がかかるようになっていないと、危ないと思います。試しに炭酸のペットボトルは押してもあんまりへこまず、お茶などの四角いペットボトルは、押すと結構へこみますし、落とすとひしゃげます。
余談ですが、同じコカコーラのアクエリアスでも、自販機で買うと四角いペットボトルで、コンビニで買うと丸いペットボトルです。あれも輸送コストの問題かな?って思ってます。
No.1
- 回答日時:
炭酸は二酸化炭素ですので、骨を溶かしませんし、気体なので紙を透過するので気が抜けます。
あと発生した二酸化炭素の圧力で破裂する。だから紙パックはないです。地球温暖化防止のために炭酸飲料のまなきゃいいのに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 1本120円以下で買えるエナジー炭酸飲料で、あなたがお好きなエナジー炭酸飲料は、どのエナジー炭酸飲料 5 2022/05/07 08:56
- 環境学・エコロジー 地球温暖化の原因と成る二酸化炭素の排出を減らす為、炭酸飲料を飲むのは止めた方が良いと思いませんか? 4 2022/04/07 11:45
- 電車・路線・地下鉄 駅のごみ箱 5 2023/08/26 15:49
- 生活習慣・嗜好品 健康診断で血糖値が引っかかってしまいました。 基本お茶か水で生活するようになりましたが、たまには違う 5 2023/08/12 08:30
- 飲み物・水・お茶 モスチーズバーガーとモスチキンにプラスするなら? 2 2022/03/26 17:58
- お酒・アルコール ビールの代わりに安いもん飲む 2 2023/08/25 12:47
- 飲み物・水・お茶 炭酸飲料は開けてから何日くらい炭酸持ちますか?? 7 2023/02/03 21:07
- 医学 【化学と医学】自作の炭酸水の作り方 重曹とクエン酸で作る炭酸水は、微炭酸だけどなかな 3 2023/05/28 10:08
- 飲み物・水・お茶 炭酸飲料でccレモン、サイダーのラムネ、炭酸水、ペプシ、メロンソーダの中でどれを選びますか? 2 2023/08/14 14:26
- 化学 炭酸ガス(CO2)が皮膚から血液に入るってことはありますか? 5 2022/12/12 21:51
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無性にカルピスウォーターが飲...
-
栄養ドリンクはなぜビンなのですか
-
ペットボトルに 麺つゆ入れてる...
-
未開封のペットボトル飲料の、...
-
5キロの米を、2リットルのペッ...
-
女性に質問します。 ペットボト...
-
ペットボトルはお酢で溶ける?
-
日本酒の保存
-
インスタントコーヒーは、詰替...
-
牛乳はなぜ紙パックなのでしょ...
-
秋葉原以外でおでん缶を売って...
-
エナジードリンクや酒をペット...
-
缶コーラ飲みかけの保存方法
-
駅のごみ箱
-
8キロって身の回りのものに例え...
-
重さを計る機械がない場合の妙...
-
おろし生にんにくのチューブを...
-
ペットボトル1箱(6本入)の...
-
賞味期限が10か月過ぎたシチュ...
-
消費期限切れのめかぶ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無性にカルピスウォーターが飲...
-
紙パック入りの水がないのはなぜ?
-
インスタントコーヒーは、詰替...
-
賞味期限切れのアクエリアス
-
漏斗の代わりになるもの
-
漏斗の代用になるもの
-
日本酒の保存
-
スポーツドリンク、この白い物は?
-
女性に質問します。 ペットボト...
-
ペットボトルはお酢で溶ける?
-
同じ飲み物でも冷たいほうが高...
-
コカコーラ500Lは味が薄い?
-
カルピス飲むなら原液で割るか...
-
5キロの米を、2リットルのペッ...
-
駅のごみ箱
-
缶とペットボトルで味が違うのは?
-
秋葉原以外でおでん缶を売って...
-
ラムネの瓶だけ左回しで閉まる...
-
缶コーラ飲みかけの保存方法
-
エナジードリンクや酒をペット...
おすすめ情報