
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
同じ質問はいくつか見られますので
参考に
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4046068.html
http://questionbox.jp.msn.com/qa987232.html?Stat …
円筒形の紙パックについてはカートカンという名称製造され、
使用されているのを見るようになりましたが
これも炭酸飲料には使用できないようです。
http://www.morikami.jp/cartcan.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC% …
No.3
- 回答日時:
紙パックだって円筒形のパックを作れば可能だと思いますよ。
それがないのは紙で円筒形の容器を作るのがかなり困難だからということではないでしょうか。ガラスの場合はまだ液状のうちに遠心力を利用すれば簡単に瓶を作ることができるのでガラスが採用されるのでしょう。紙の場合はすでに製紙会社で作られた長方形の紙から円筒で、しかも先細りの格好の容器を作るのはかなり大変な筈です。器用で頭のいい日本人のことですから、アルミや鉄が高騰して入手困難になると紙パックで作っちゃうかも知れませんがね(^_-)No.2
- 回答日時:
炭酸ガスからの圧力がかかっていますので、四角い紙パックでは客の手に渡るまでに炭酸が抜けたり、爆発の恐れがあると思います。
紙パックが四角いのは、輸送コスト・包装代を下げるためですので、丸い紙パックでやればできそうですが、そこまで行っていませんね。
同じ理由で四角いペットボトル入りというのもありませんね。
やはり、丸いボトルで内側から均一に圧力がかかるようになっていないと、危ないと思います。試しに炭酸のペットボトルは押してもあんまりへこまず、お茶などの四角いペットボトルは、押すと結構へこみますし、落とすとひしゃげます。
余談ですが、同じコカコーラのアクエリアスでも、自販機で買うと四角いペットボトルで、コンビニで買うと丸いペットボトルです。あれも輸送コストの問題かな?って思ってます。
No.1
- 回答日時:
炭酸は二酸化炭素ですので、骨を溶かしませんし、気体なので紙を透過するので気が抜けます。
あと発生した二酸化炭素の圧力で破裂する。だから紙パックはないです。地球温暖化防止のために炭酸飲料のまなきゃいいのに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インスタントコーヒーは、詰替...
-
無性にカルピスウォーターが飲...
-
エナジードリンクや酒をペット...
-
自販機でソフトドリンクを一本...
-
8キロって身の回りのものに例え...
-
マリアージュフレールの紅茶缶...
-
ウインナーを冷蔵庫にしまい忘...
-
カルピスの原液は。
-
凍らせたスポーツドリンクを均...
-
アサヒ飲料「ワンダ 極」って販...
-
汲んだ湧水の賞味期間
-
ペットボトル1箱(6本入)の...
-
飲み物の缶を開けたら移した方...
-
缶コーヒーを凍らせた場合、ど...
-
賞味期限が10か月過ぎたシチュ...
-
「ごめんね」というジュースが...
-
ミルクティー開栓後の賞味期限
-
ペットボトルは口をつけてない...
-
自分でペットボトルを開けて飲...
-
フランスの1clは日本で何cc?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賞味期限切れのアクエリアス
-
「この味に感動した」 市販の飲...
-
●皆さんの会社(職場)の ”自販機...
-
インスタントコーヒーは、詰替...
-
5キロの米を、2リットルのペッ...
-
女性に質問します。 ペットボト...
-
エナジードリンクや酒をペット...
-
無性にカルピスウォーターが飲...
-
漏斗の代わりになるもの
-
漏斗の代用になるもの
-
紙パック入りの水がないのはなぜ?
-
スポーツドリンク、この白い物は?
-
ファンタグレープ味の500m...
-
コーラが飲みたいです あと3分...
-
スポーツドリンク
-
日本酒の保存
-
駅のごみ箱
-
ペットボトルはお酢で溶ける?
-
瓶コーラの魅力はなんだと思い...
-
コカコーラ500Lは味が薄い?
おすすめ情報