dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の晩3歳の子供の睾丸が上にあがって痛がっていました。飛んだら戻るのですが、またしばらくすると上にいってしまいました。
はじめは片方だけだったのが両方あがってとても痛がってました。
こんなことが昨晩何回も起こり一応様子を見ていたのですが…。今は元気に遊んでいます。前にも一度起こりました。
寒いとあがることはあるのですか?それほど気にすることはないのでしょうか?それともちゃんと病院で診てもらったほうがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

移動性精巣ですが、手術なしでも様子を見てよい場合もあるんですが、少なくとも痛みを伴う場合や頻回の場合は治療を考慮しなければなりません。

また3歳ということから考えると自然治癒の可能性は低いと考えられます。
小児科医でも判断できないとは思いませんが、専門外です。専門は泌尿器科になりますので少なくとも一度は泌尿器科へ紹介を受けて手術の適否、今後の治療に関しての見通しを受けてきてください。移動性~かどうかの診断も泌尿器科医の仕事です。

寒い時は陰嚢自体が収縮してあがりやすくはなりますよ。でも痛みをともなのは別評価しなければなりません。捻転などの危険性を考えれば固定を考慮するべきです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速泌尿器科のほうを受診させたいと思います。

お礼日時:2002/12/15 18:05

 私は医師ではありませんので、参考程度に見て下さい。



 お子さんの症状から「移動性睾丸」の可能性があります。詳細は参考URLを参照して下さい。

 以上、参考です。

参考URL:http://www.minc.ne.jp/n.same/ad164.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速URLを見ました。
やっぱり一度小児科で受診してみます。

お礼日時:2002/12/03 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!