電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結論から言わせてもらいますと、皆さんがやっている効率の良いバンド練習の方法を聞いてみたいと思っています。
曲作り、バンドで曲を合わせる際の時など、、、。

バンドを結成して早一年。
そろそろ曲を作ってライブをしたいのですがメンバー各々が忙しくスタジオにいける機会がありません。
その少ない時間を効率よく過ごし、バンドとして良い音が鳴らせるように成長していきたいのです。
効率よく曲(オリジナルでもコピーでも)を完成させる方法や、効率のよいバンド練習の手順などあったら教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

今はスタジオの時間はどんな感じでしょうか?


自分はライブを想定して練習することだと思います。
レベルにもよりますが、何回も合わせているだけだと、あまり意味がないと思います。
個人、全体の良かったところ、悪かったところをちゃんとメンバーで考えていくこと。
練習だけなら一人でもできますから、全体を考えた練習をしましょう
本番ではなかなか練習以上のものは出せませんので、棒立ちになるのが嫌だったらそうならないための練習もしましょう
    • good
    • 0

私の場合は結局「録音して検証すること」が色々な面で一番近道だったような気がします。

この場合の録音は単純なワンポイント・ステレオ程度の録音ですがアラ探しをする必要があるのでMP3ならカセットテープの方がマシと思ってます。
ワンポイントの録音でバランスを取るというのは結構大変ですがライブをやる上ではとても勉強になることが多かったですよ。
    • good
    • 0

私もアマバン活動を結構長年やってるサラリーマンなんですが、質問の意図とはずれると思いますけど、私に言わせれば、「スタジオでどう効率の良い練習をするか」よりも「スタジオに入るまでに、バンドとしてどこまで準備ができているか」の方がはるかに大事ですね。

特に練習スケジュールが合わせづらい社会人バンドならなおさらです。

スタジオで効率の良い練習をする…という点自体は、それこそいろいろなパターンがあるんですが、どんな高効率練習法でも共通した大前提は、「メンバー全員が完全に通しで弾ける事」です。これが確保されていないと、どんな高効率練習法も根底から崩壊しますし、何より社会人バンドの最大の難問…全員が家で十分な練習時間を捻出できるとは限らない…でもあります。仕事を持って、家族を持ってたら、なかなか難しい事もありますからね。

それでも、コピー曲ならまだ原曲音源もあるし譜面もあるでしょうからいいですが、オリジナルの場合は難しいですね。特にドラムやベースは、作曲者が全部アレンジして譜面化してくれるならまだしも、自分たちでアレンジを考えるとなれば、上物の構想を先に固めてデモテープでも作ってもらわない事にはどうしようもないですから。

結局、各人のパート別の準備がきちんとできていて、スタジオではアンサンブル部分のみの確認練習に終始する形まで持って行ければ、効率がどうこうと言わずともうまく練習は回っていきます。全員、チューニング済めばすぐに曲が始められる状態にさえなってりゃ、どうとでもなるという事です。
あとは、むしろスタジオに入る前に、「次のスタジオでは。これとこれはきちんと合わそう(決めよう)な」等々、次のスタジオ練習での課題を全員が同じベクトルで共有しておく事ですね。そのためのミーティング等は必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
どれも参考になることばかりで…助かります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/22 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!