
皆様初めまして。
現在アドレスV125に乗っていてウインカー内に
LEDポジションランプ(左右それぞれ:合計2個のLED)を
付けたいと思っているのですが配線の事で2点ほど分からない事があります。
【1】車両の配線を確認するとホーンの部分にプラスの黄色いコードと
黒のマイナスのコードが確認出来ており、これを
配線コネクタなどで分岐する所まではイメージ出来るのですが
ホーンの場合スイッチを押してる間のみ通電(ホーンが鳴る)してると思うのですが
ホーンから電源を取っても問題無いのでしょうか?
もしホーンのボタンを押さないとLEDも点灯しない状況になるのが心配なのですが
常時点灯したいLEDプラスとマイナスのコードもホーン側の
プラス・マイナスへ接続しても問題無いのでしょうか?
【2】また、ホーンに元々繋がってるプラスのコードから更に
LED2個のプラス側に供給するため1本の線から二股にして良いものなんでしょうか?
【要はホーンのプラスコードから分岐したプラス線を更に二股分岐してLEDライト2個に供給と言う意味です】
LEDですので消費電力的な事は問題無いかと思うのですが
自作するにあたり配線についてこの点が電気に無知な為
クリアに出来てません..
既にLEDポジションランプなどを自作で作成された事がある方・電気にお詳しい方
何卒ご教授願います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
普通はもう少し影響のない配線から拾いませんか?メーター照明とか…。
万一何か配線上のトラブルが発生したとき、同時にホーンも鳴らなくなった、ではシャレになりません。電源を取るのはそこら辺りも考慮して下さい。また、常時電源からウインカーポジションの電源を取ると、エンジンキーを切るまで点灯しっぱなしですよね。これ道交法でアウトです。ウインカー点滅時は、明・暗ではなく点灯・消灯をしなければなりません。
なので、市販のウインカーポジションキット(四輪用で完全防水のモノ)を流用するほうが良いと思います。私はそうしていました。
No.1
- 回答日時:
05モデルのサービスマニュアルですが、+からホーンを通ってからスイッチに入ってますので、黄色(橙?)の配線には常時+が来ております。
テスターをお持ちでしたら黄色の配線とボディーアースの電圧を測ってみてください、おそらくスイッチに関係なく12Vあると思います。
ですので+はこの黄色の配線でいいですが、マイナスはホーンのマイナス側につなぐとスイッチの電源側になりますので、ホーンスイッチを押さないとポジションがつかない状態となります。
したがって、マイナス側はボディアースをするか黒ベース/白線の配線につなぐかをする必要があります。どちらにしろ配線図があったほうがいいですので、バイク屋でコピーでもしてもらった方がいいと思います。
また、LED2個分の分岐はやっても全く問題ないレベルです。
注)おそらく同じとは思いますが、私が書いた色はあくまで05モデルの場合ですので、実際はテスターを当たって電圧をお確かめください。
ありがとうございます、私のは08モデルですので念の為、配線図などを確認してみたいと思います、とても参考になりました、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
ウィンカーが点灯しない
-
今、不動のvtzを直してるんです...
-
TW200(DG07J)の配線について...
-
ホンダ ストリームのドアロック...
-
TW200 DG07J ピックアップコイ...
-
家電品(テレビなど)を壁のコ...
-
AF27スーパーディオCDI
-
PJタイプベースのピックアップ...
-
大森の電子式油温計、水温計の...
-
ギボシと平型端子について教え...
-
リバース信号の確認方法
-
リバース信号や、車速信号の多...
-
スズキレッツ2にリアウィング...
-
エイプ ジェネレータ?
-
スーパーDIO AF27の配線図を探...
-
水温計の異常な動き
-
RG125ガンマ タコメーター故障
-
Panasonic製リアビューカメラの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のバッ直電源
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
リバース信号の確認方法
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
TW200 DG07J ピックアップコイ...
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
ホンダ ジェイド 250 mc-23 cb2...
-
TW200 キーOFFでも点火 CDI不...
-
エレクトロタップを外した後の...
-
モニター&カメラセットの電流は...
-
エンジンルームの配線について...
-
xjr400メインハーネスの修理で...
-
自動車のカプラーとハーネスに...
-
バイク セローのコイル抵抗値...
-
ツィーターの音はどんな音?ま...
-
70プラド 噴射ポンプの、ト...
-
エスティマ(ACR30)の純正ナビ...
おすすめ情報