重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ソニーのVAIO TYPE FZ(現行モデル)を使用していますが、本体についているボリュームボタンやS1、AVボタンを押したときのピッという確認音の消し方がわかりません。Windowsのサウンド設定ですべてのサウンドをなしに設定しても消えません。どこで設定できるんでしょうか?
音楽などを聴いてる最中に音量を上げ下げして確認音が鳴ってしまうのが許せません・・・。ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>音楽などを聴いてる最中に音量を上げ下げして確認音が鳴ってしまう~


確認音も同じスピーカーから出るのでしょうか?

ソフト音源の設定を全て無しにしても音が出るとすれば、OSなどのソフトがマザポ上の発振回路で音を作ってソフト音源とミックス出力している可能性があります。
強制的に出しているように感じます。
レジストリの設定等で停止できるかもですが、これは私にはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
単純な設定ではできないようですね。一度メーカーに問い合わせてみることにします。

お礼日時:2008/07/24 23:02

サウンドなしに設定しても鳴るというのですから、これはWINDOWSのシステムが出しているものではない筈で、音楽ソフトが出しているのだと推察されます。

そのソフトの取説を調べてみるといいかも知れませんよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ソフトが音を出しているわけではないようです。”音楽を聴いているとき~”などと記述しましたが何もソフトを起動していなくても音はなります。確かにWINDOWSシステムが出しているものでも無いようですが・・・

補足日時:2008/07/22 23:29
    • good
    • 0

Windowsのサウンド設定にてプログラムイベントの個別になっているサウンドを全てなしにされましたか?


プログラムイベントの上にあるサウンド設定がなし又は空白ではサウンド音は消せませんいかがでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
プログラムイベントの個別のサウンドをなしに設定していますが駄目なようです・・・

補足日時:2008/07/22 23:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!