
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
金剛杖は、5合目の売店で売っています。
5合目より上に行っても売店で売っていますが、上がれば上がる程
値段も上がっていくので5合目で買われた方がいいですよ(笑)
焼印は200円です。
5合目では1時間くらい時間をとって、気圧に体をならしてから
出発して下さいね!(高山病予防です)
No.5
- 回答日時:
富士山本宮浅間大社にある「ここずらよ」というお店か、先を進んで神社の本殿の方にうっていたような・・・・
まあ、富士山本宮浅間大社は焼き印してもらえるので、売っているとは思います。(あんまり保障できませんが・・・)
No.4
- 回答日時:
毎年登ります。
以前は金剛杖で登っていましたが、今では登山用ステッキです。
金剛杖はサヤ?が無い為に非常にもちづらく、長時間握っていると体力(握力)を消耗しますので初心者には不向きかと。
スキーのストックをお持ちならダブルステッキで行くのも代用可能です。
焼印にこだわるなら金剛杖しか選択肢がありませんが…。
No.3
- 回答日時:
頂上までの登山を予定でしたら、登山用の
ステッキ(それもダブル)の方が金剛杖よりも
明らかに優れています。
確かに上に行くほど売っている物は高額になりますが、
目的はあくまでも登山ですよね?
登山成功の秘訣は高山病対策と荷物の軽量化です。
登頂記念の為にはいかに楽に山頂へ到達するかです。
山頂に到達したときに、お鉢巡りすら出来ないほど
疲れていては勿体無い気もします。
金剛杖は5合目の売店を含め、各売店で購入できますが、
山頂まで気分良く到達して、山頂で金剛杖を購入。
お鉢巡りをしながら焼印を押してもらうのが
個人的にはお勧めです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士山
-
富士山って 今週末登るぞ!と言...
-
富士登山。むちゃな弾丸登山す...
-
大は小を兼ねる。熱しやすくて...
-
富士山登山を日帰りで検討して...
-
子供にトレッキングポールを使...
-
富士登山行ったことある人に質問
-
熱しやすくて冷めやすいといい...
-
富士山入山規制にて山梨県側は...
-
小学生低学年の富士山登山について
-
今現在の富士山の雪山登山にお...
-
明日、富士山(御殿場ルート)を...
-
なぜ 富士登山者数が劇的に増...
-
ハイキング中の飲酒について。 ...
-
アイスバーンとアイスカルトが...
-
韓国の入国申告書について
-
富士登山
-
京都愛宕山登山。
-
最近の登山界について
-
関西の化石発掘登山がしたいで...
おすすめ情報