
こんばんは。現在、鉄骨マンションに彼氏と同棲中なんですが、3ヶ月程前に越してきた隣人に対して悩んでいます。
深夜でなければお互い様じゃないかなとも思うのですが、こちらがPCしていると(キーボードの音orマウスのクリックの音が煩いみたい)、大きな音を立ててきます。
キーボードとマウスの下にタオルを2枚引いて、なるべく静かにやっているつもりですが、それでもPCしている側の壁を叩かれた事もあるので、もう止めない限り防ぎ様がない。。??と思いました。
(キーボードもフラットタイプで、一般的なものより静かだと思うのですが・・・。)
他の面では、かなり気を使っていると思います。でも、PCしない様にするのは私的に結構辛いです。
鉄骨・木造のマンションアパートは携帯のバイブの音が響いたり、ビニール袋のガサガサする音が聞こえたり。。。かなり音が筒抜けだと思うのですが、鉄骨・木造に住んでいる方々はPCなどする時、どう工夫されてますか??
色々とアドバイス頂けると助かります。宜しくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
RCよりは一般に遮音性に劣りますが建築基準法により各戸の間には「界壁」と称す耐火、遮音に配慮した仕様の壁を作る事が義務付けられています。
住宅ですと石膏ボード両面一枚ずつ位ですがそれが界壁の場合2枚づつ、更に中に断熱材を入れる、そんな仕様が最も多いでしょう。
更に小屋裏や天井裏にまでその壁は達せしめられています。
築数十年、わたしが学生の頃のおんぼろアパートにはそんな素敵な仕掛けは御座いませんでしたがここ2.30年位の建物ですとまずそうなっているはずです。(正確には存じません)
ので、「筒抜け」とまでは行かないと思いますよ。
されどもこれが閑静な住宅地ともなるとおもてを走る車の音も子供のたわむる声も聞こえない、この場合音が伝わりやすくはなるでしょうね。
>PCなどする時、どう工夫されてますか??
PCの音がうるさいであればその他の生活音、例えばTV、RADIO、会話、レンジフード、足音などなどに反応しないのはおかしいですよね、明らかに音の量は多いです。
聞き耳を立てなければ聞こえないはず、まずちょっと危険なタイプの人物である可能性が高いでしょう。
対策としては戸境壁からなるべく離れて作業する、仕切りがあれば部屋を移す、まさかとは思いますがそれでも反応するであれば仕切りに防音措置を講ずる。(襖であれば更に防音カーテンを引くなど)
>PCしない様にするのは私的に結構辛いです。
この時代PC使える方であれば当然ですよね、「結構」どころでは無いでしょう。
今、夏まっさかりです、エアコンを付けるとそれなりに音がしますので隣人の異常な反応も減りそうな気がします、窓を開ければ尚更。
長い割りに内容が薄く恐縮ですが・・・最後の手段としては「無視」ですね。
当然音をたてて来るでしょう、それを録音しておきます。
それを持って大家さん(管理者)に陳情する。
あるいは音があまりにひどいようであればそ知らぬ振りで「何か御座いましたか?」と彼氏と共に出向く、想定外であれば実は小心のこの男は(女?)また来られるのを恐れやめるかもしれません。
用心に越した事なし、録音は頭に入れておいて良いでしょう、証拠を残しておくと更にこじれた場合何かと有利に進みます、もちろんそんな事が起こらぬよう祈りますけれども。・・・
自宅は昭和の古いマンションですが、
鉄骨・木造は、何処も音がかなり聞こえるものだと思っておりました。
---------------
毎回では無いですが、他の生活音にも反応します。
→彼氏は帰りが遅い事が多く、その為食事の片付けが23時過ぎるので最近は外食で済ませてきます。
私は毎日2時間~はPCするのですが、PCラックが隣との壁際&他の生活音に比べ長時間の為、反応があるのかな??と考えてました。
隣人は体育会系の大学生位女の子です。
初めて集合住宅に住んで、少しの音でもありえない!と思い敏感に反応してしまうのでは?と彼氏と話しました。
PCラックは移動させるのは難しいですが、
防音カーテンを付けるのは良いアイディアですね!!!
壁に防音カーテンを取り付けてみようと思います!
どうもありがとうございましたm( _ _ )m

No.1
- 回答日時:
<携帯のバイブの音が響いたり、ビニール袋のガサガサする音が聞こえたり。
。。かなり音が筒抜けだと思うのですが確かにキーボードも何台も一緒に操作すれば騒音? でも隣の部屋では文句の言える音量には決してなりません。
聞き耳を立てていれば別ですが、ちょっとお互い異常と感じます。
彼氏はPCの間、寝ているのですか? 部屋のライトはどうですか?
感想的には隣はやっかみ半分の悪戯か、それとも独自の生活を確保していると思われます。
それとも、反応のあったときに逆にムード音楽でも流して窺ってみる?
<携帯のバイブの音が響いたり、ビニール袋のガサガサする音が聞こえたり。。。
無音でDKに居るとふつーに聞こえます。。。;;(居間では聞こえません)
以前住んでいた木造アパートでも下の階の携帯のバイブ音は聞こえて、
友人の鉄骨マンションでも隣人(職人さん)の朝4時のバイブ音で自分が起きたと聞いたので、
てっきりどこも同じようなものかと思っていました。
そして彼氏の居ない時にPCをする事が多いです。
それ以外にも、ほぼ毎日(19時~20時)洗濯機(外置き)を回しますが、洗濯始めるとベランダの戸を力強く閉めるなど。
偶然と言われてしまえばそれまでですが、タイミングがやたら合うので滅入ってました。
<隣の部屋では文句の言える音量には決してなりません。
そうですよね、防音カーテンで対策を取りますが、もうそれ以上は気を使わず普通に生活を送ります。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
マンションってどのくらい隣人...
-
上の階の住民がとにかくうるさ...
-
騒音の苦情がきました。
-
マンションの隣からアレの声が...
-
これって壁が薄いですか?
-
隣におならの音は聞こえますか?
-
木造アパート、皆さんそんなに...
-
一戸建てです。声や音の通り方...
-
鉄筋コンクリート構造のマンシ...
-
咳とくしゃみは響きやすいので...
-
隣人からうるさいと苦情が来ま...
-
大学生です。 現在アパートで一...
-
「夜の声」って聞こえてるんで...
-
アパートなんですけど 掃除機の...
-
マンションの階下からの音につ...
-
【ブーーッ!!】隣人のオナラ...
-
深夜に風呂に入る隣の住人(アパ...
-
下水処理場の近くにお住まいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
騒音の苦情がきました。
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
マンションってどのくらい隣人...
-
隣人からうるさいと苦情が来ま...
-
これって壁が薄いですか?
-
木造アパート、皆さんそんなに...
-
上の階の住民がとにかくうるさ...
-
マンションの隣からアレの声が...
-
一戸建てです。声や音の通り方...
-
「夜の声」って聞こえてるんで...
-
壁からノックのような音
-
深夜に風呂に入る隣の住人(アパ...
-
咳とくしゃみは響きやすいので...
-
アパートなんですけど 掃除機の...
-
隣におならの音は聞こえますか?
-
目覚まし時計の音って響きやす...
-
鉄筋コンクリート造の賃貸マン...
-
【ブーーッ!!】隣人のオナラ...
-
女性は誰も居ないとトイレの音...
おすすめ情報