dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前ありがとう。
996 ティプトロ ホワイト  年式3年  買いました。
車高が始めからローダウンでした。
18インチアルミのタイヤで45を履いてます。
明細なのか 評価4.5の車で 色々OPが純正で付いてます。

質問は 
1 
ATモードの時
何かシフトが変わらない時やそのときにより、何かばらつくのです。
加速してもシフトがあがらない
アクセルを緩めるとエンジンブレーキがすごく効いたり
まったくエンジンブレーキ効かないよな感じだったり。
踏んでも加速しないでギアが下がらないでそのまま加速


お店の人に電話で聞くと アクセルの踏み方で変わると言ってます。
本当は 故障? 普通なのですか?

2
信号待ちでブレーキを離すと異音がします。グググ(音のイメージ)

3
今度車検の時にローダウンで車検通るのですか?
 
 
4
ライトの上下のボタンで動かないのですが、店は 元々動かないと言ってます。

5 キーレスのドアの開け閉め反応が悪い。 これも店では 良くあると言ってます。


無知ですみません。
店に言いくるめられてるのか?故障なのか判らないので教えてください。

故障の場合
現金で払ったので今後対応してもらえないのですか?

A 回答 (4件)

1.ポルシェやアウディA8に搭載されているZFのティプトロニックはGセンサーやアクセル開度をモニターしていますから、ある程度アクセルを開けて走っているとアクセルを緩めてもシフトアップせずにエンブレが効くようになったり、コーナリング途中で変速しなかったりします。


ですから異常な動作ではないですよ。

2.欧州車では珍しくない症状でしょう。
4.光軸調整が効かないということですか?
確か欧州の基準(きまり)でキセノン・ヘッドライトは自動調整でないと認可されないはずなので、ハロゲン用のボタンがお飾り状態なのではないかと思います。他の欧州車でもキセノン装着車で自動調整なのにハロゲン用の機能しない光軸調整ダイヤル/ボタンが残っていることがあります。

5.ボディ側のアンテナ部分の交換や物理的な調整で改善する可能性があると聞きます。私の時はあきらめてそのまま使ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

判りやすい説明ありがとう。
なるほど
キセノン・ヘッドライト自動調整なんですね。
ダイヤル/ボタンが有るからライトが上下に動く物だと思ってました。
しかし飾りだったとは。。

お礼日時:2008/07/26 03:20

ポル馬鹿です(^^;



1.ティプトロニックスは、ドライバーの意志を主にアクセル開度を目安にシフトコントロールします。書いてある症状を伺う限りは至って正常だと思われます。
例えば、通常アクセルをゆるめるとシフトアップするように作ってあるのが普通の車のATです。ところが、コーナーをスポーツ走行している場合、コーナー入り口でアクセルを離してブレーキを踏んだとたん、シフトアップすると逆に怖くありませんか? できれば、ギアはそのままでエンブレが効いてくれるとコーナーも攻めやすい・・・そんな判断をティプトロニックスはやっています。個人的にはとてもできのいいATだと思います。

2.ヨーロッパ車は、日本車のように主にパッドだけをすり減らしてブレーキを効かせるのではなく、ローターもパッドと同様にすり減っていきます。その分、ローターの交換周期は日本車よりも短いです。また、止まってからブレーキを解放したときのブレーキの引きずり具合?も日本車とは少し違った感じになります。よって問題ないとおもいます。私のも、ググッって感じますよ。

3.最低地上高90mmが確保してあれば車検OKです。目安としては、フェンダーがホイールにかぶってなければOKでしょう。私個人的にはツライチくらいが格好いいかと。

4.グレードが分からないので何とも言えませんが、普通は上下に動きます。

5.キーレスの効きの悪い個体もありますので、心配ないかと。ただ、キーレスの電池は一度交換した方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
キーレス電池交換して見ます

お礼日時:2008/07/26 03:15

996持ってます。


1.故障じゃないと思います
オートの時 国産車ならどこかにボタンがありそうな機能です。
上品に走ろうとすると大人しく気合が入ってるのか車が判断します。
エンブレ欲しい?いらない? 高回転で維持しますよ。 シフトUPしますよ。
車が判断しその機能は取扱説明書にアクセルの何%で何々など書いてあったと思います。

説明が難しいですが踏んだ加減と戻し方でなどでプログラム機能があるんですね。通常 MAX踏むと ハイパワー加速で少し踏んで低回転変速 その後 踏み方 戻し方でアクセルの加減で2種あるような感じ 加速後  軽く戻すと 高回転モード  減速しない。
または 少しもたもたと維持すると 低回転モード 変速維持 

★エンブレ機能
完全にアクセルを放せば シフトダウンしながらエンブレが効きます。
ブレーキは最後に止まる時だけで十分です。
Mシフトでも同じです。

オートマ走行のが慣れると山道でも早いです。

5・キーレス 不良でしょうね。もしくは
防犯機能連動なので数日放置してるとカギ穴で開ける機能に切り替わります。 
私のもたまに調子悪いです。しかしディラーに持って行くと症状が出ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/26 03:14

評価4.5ですとかなり良い車だと思います。



1:これは正常なのかどうか、場合によっては正常かもしれませんが
 現車を見ないとはっきりしないような気がします。

2:これは全く正常であろうと思います。

3:最低地上高をクリアしていてパーツに遊びがなければ大丈夫ですが、オイル漏れがあるなど不具合のある場合には、修理が必要です。
なお、最低地上高基準が変わっておりますので、ご留意下さい。

4:どのボタンでしょうか?

5:キーレスは無かったと記憶するのですがいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/26 03:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!