
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
「昔むかし、あるところに」
1.
http://eow.alc.co.jp/%e6%98%94%e3%80%85%e3%81%82 …
2.
http://dwellingindreams.blogspot.com/2008/04/kas …
3.
#1#2様がおっしゃる
Once upon a time,
でもよいでしょう。(というか、私は学校でそう習ったと記憶しております。)
「おしまい」
これは、よくわかりませんが、
直訳することにこだわらず、「めでたしめでたし」のようにするのが良いのでは。
「ended happily」
あるいは
「and they lived happily ever after」
など。
http://www.caguya.co.jp/blog_hoiku/archives/2007 …
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/23 23:46
in a certain place, in a small villageですか、なるほど。
めでたしめでたし、もそうですね。
ありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
英語に堪能なものではありません、単なる通り掛かりです。
日本のお話では「昔々あるところに~が住んでいました」が決まった語り口ですね。
それを直訳すれば、There was a ** in a certain place.
になるかと思いますが、それが英語的な発想とは思えないので話の筋から考えるとして
次のような言い方の例はどうでしょうか。
Once apon a time, there lived an old couple in a cottage on a northern beach.
つまり「あるところ」と言わないで、話が展開する前にちょっとだけヒントを与えたような言い方です。
定訳とは言えず、こうもあり得るだろうというあいまいな回答で申し訳ありませんが、厳密に日本語の逐語訳でないほうがより適切ではないかと思います。
「おしまい」は前のご回答にもあったように、
They lived happily ever after.
が英語的な定番ではないでしょうか。
もし「めでたしめでたし」でないとすればこれに似た言い回しを考えてご覧になれば如何でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 英語の、「IS」に、「~ます」「~だ」という意味はありますか?
- 2 【英語】「want to~」「would like to~」「would love to~」の違い
- 3 「~をし、~をし、~などをする。」の「など」の訳
- 4 英語で「はしご」「2段ばしご」「3段ばしご」「脚立」は何と言いますか? アップスライダーって言います
- 5 英語の友達と話してると、「~ライカン~」と聞こえる単語があるのですが、、全く意味がわかりません 知っ
- 6 「絨毯にのって~」「雲にのって~」の「のって」は?
- 7 「え~、8人もいるの~?」と驚きを表す英訳
- 8 英訳「~なら…はどうなりますか? 」と「繰り返しになりますが…」
- 9 「~の外にはみ出すな(=はみ出させるな)」や「~の中に収めろ」の英訳
- 10 「~であり~でもある」英語が分かりません
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
TO DO LISTを日本語で言うと?
-
5
疲れ。
-
6
英訳をお願いします
-
7
英訳お願いします。
-
8
「めざせ」という英語
-
9
○○学部××学科の英訳について。
-
10
着やせ、着痩せ』の英訳
-
11
認証評価機関
-
12
英訳をお願いします!
-
13
最初で最後の・・・
-
14
「開発部準備室」の適切な訳
-
15
会社案内の内容を英訳したいの...
-
16
英訳してください
-
17
”仲のよいお二人へ”の英訳
-
18
英語で、「報告・連絡・相談」...
-
19
昆布
-
20
サンタさん卒業の手紙を英訳
おすすめ情報