
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに35年半住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。
documentと言う単語は名詞としてよく知られているわけですが、動詞としての用法も良く使われるのですね. つまり、ご質問にある「文書化する」という意味でよく使われます.
ですから、日本語の例文を書き直すと、
I will document by the end of June 2004 the standard recovery procesure to be used in case functionability of the head office is destroyed. と言うような文章が作れると思います.
また、文書化を完成します、という言い方を、I will complete the documentation on the standard recovery procedure という言い方をして、documenntationという、あるシステムを書面化する、という名詞を使う事も出来ますね.
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/05/07 12:58
documentという単語では、日本語の「文書化する」という意味とはちょっと違うのかな?と思っていました。とても参考になりました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
口語ですけど、口約束だけでは心配なとき
あとのごたごたを避けるために
Let's put it in writing!と言います。
No.1
- 回答日時:
文書にするだとそのままDocumentですが、文書化するは言い換えれば文書の形で…という意味なので、
in written form でよいのではないでしょうか。
For the case of unforeseen destuction of 本社機能, we are going to
maintain 業務復旧手順 in a proper written form by the end of June, 2004.
みたいな感じでどうでしょう?
業務復旧手順がどういう表現かちょっと分からなくて申し訳ないのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カッコ悪い事をカッコイイ言い方に
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
英語表現
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
「依頼日」の英訳
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
POP作成で英語表現について
-
「今、時間がありますか」を英...
-
絵画教室は英語で何?
-
都立、市立、私立って英語では?
-
"バージョン以前"を示す熟語は?
-
曲の構成
おすすめ情報