dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バンドでギターやりながらコーラスを担当しています。
コーラスということで高音(ファルセット)を歌うことが多いのですが、
練習では出せる高音がライブだと緊張のせいか急に出せなくなるんです。
ちなみに高音というのは自分の出せる最高音の2・3度下の音です。
普段ギターの練習ばかりでボイトレをおろそかにしているのが根本的な原因だと思うのですが・・・

日常的にどういった練習をすべきなのでしょうか。
またライブにおける対処法は何かあるのでしょうか。
即席な対策でも構わないのでどなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

状況が良く分からないのですが、これは、メインボーカルではないが、サイドボーカルとして和声進行に参加することがあるという意味でしょうか?



ファルセットなら、ボイトレも何もなく、そもそもファルセットの練習などほとんどしないと思います。単に緊張しているだけでしょう。

必殺技は、観客の頭をキャベツだと思うことです。私の場合は、逆に局にあわせて気持ちを盛り上げていくことで、緊張せず、歌に参加していきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>状況が良く分からないのですが、これは、メインボーカルではないが、サイドボーカルとして和声進行に参加することがあるという意味でしょうか?

その通りです。

自分はパフォを激しくして気持ちを高揚させていくタイプなのにもかかわらず、
いざ歌うとなると高音が出なくなってしまうんですよね・・・

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/24 07:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!