

「修理に出すべきでしょうか。。。(やや長文です)」というタイトルで、下記に質問出したのですが、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4190189.html
そのとき戴いた回答で解決したと思ったのですが、また、もとの状態に戻ってしまい、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4198813.html
にて、再度同じ質問をさせていただきました。
すべての回答者様のアンサーを統合したところ、「修理に出さなくても治る」という傾向でしたので、地道にやっていこうと思っていたのですが、今日、ネット検索したところを印刷かけようとしたら、プリンター(LEXMARK)もoutで・・・。
レックスマークに問い合わせてみたところ、「プリンター自体には問題なし。パソコンに余計なソフト(ウイルス)が入っているせいでしょう」と言われ・・・(ウイルス系のソフトはほとんど入ってないんですけど)プリンターに問題ない限りは向こうもお手上げ状態な雰囲気で・・・。
とりあえず、余計なソフトを削除しようとすべてのプログラムから要らないものから順にやっていこうとしたのですが、「このプログラムは応答していません」が邪魔して、Yahooメッセンジャーしか削除できず、しかも再起動したら、完全に削除済みであるにもかかわらず、Yahooメッセンジャーがくっきりと画面上にあらわれ・・・。
もうどうしたらいいのか、分かりません。
本当に修理に出さなくても大丈夫でしょうか??
バックアップをとり、パソコンを出荷状態に戻す・・・という方法もあるかもしれませんが・・・。
しかしながら、今日の夕方まで、大量印刷したいんですけど・・・。
USBメモリも体調不良で見に行けてませんし・・・。
(USBメモリ以外でバックアップとるものありませんか? CD-RWとかじゃ完全に無理ですか?いま、手元にそれしかありません)
(そもそも、パソコンを買うとき一緒にLEXMARKを購入したのですが、それもやはり予算の関係上でした。LEXMARKは非常に操作がまどろっこしいです。やはり、今後はEPSONやCanonに替えたほうがいいでしょうか?)
どなたか、ご回答お願いします・・・・・・・
今までの2回の投稿内容と、回答者様からのアンサーは、お手数ですが、下記をご覧いただけますでしょうか。
宜しくお願いします。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4190189.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4198813.html
A 回答 (51件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.49
- 回答日時:
富士通ノートは変更ok ソニーノートは現状 デスクは型番の番号をお願いします
ご回答ありがとうございます。
すみません。
下記のno.64のデスク型の型番の数字を入力するのを忘れてました。
・デスク型VAIO
VGC-M30B/W
と、なります。
今、入力してみて、分かりました。
最近、たまたまシフトを押しながらキーを押すと、英字の大文字表記になることに気付き、
英字を大文字で打つためにシフトを使う方法を利用していましたが、
その際にテンキー(ランプは点灯しているけれど・・・)を使用することが、できないみたいで・・・。???
それで、昨日、数字が抜けちゃった状態で入力してしまったようです。。。
すみませんでした。
No.48
- 回答日時:
詳細有難う御座います、で すいませんがそれぞれの型番を教えていただければ お話が出来ると思います 宜しくお願いします
この回答への補足
2008/9/25 19:50
ノート型の数字入力がうまくいっているのは、
めんどくさくて、ただ単にno.48のお礼欄に記入したものをコピペしたんですね。
デスク型のは今、使っているキーボードの左上にしっかり書かれてあるので、改めて打ちました。。。ら、数字が抜けてることも気付かず。。。m(_ _)m
・・・、それで、明日、明後日は、余裕が、あれば・・・ですが、
ご指示を仰ぎたいと思いますが、・・・少々無理かもしれません。
すぐにできそうなことであれば、ご指示ください。
ちょっと、時間のかかる作業であれば、申し訳ないですが、
下記にも書きました通り、2週間ほど、お休みいただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
2008/9/25
型番ですが、ノートパソコンにつきましては、no.48のお礼欄に書いておいたのですが、分かりにくかったですね。すみません。
・デスク型VAIO
VGC-MB/W
・ノート型VAIO
PCG-FX33V/BP
・ノート型FMV
FMV-BIBLO NB50K
となります。
よろしくお願いいたします。
それで、申し訳ないのですが、試験の日数がせまってまして、
その準備もあり、試験を受けた後、病院にも行く予定でして、
ちょっと忙しくなりますので、明日25日(木)をもって、
二週間ほどお休みをさせてほしいのですが、良いですか?
(場合によっては、二週間超えてしまうかもしれません。。。)
自宅に帰り次第、補足欄やお礼欄でお知らせしますので、
続きを教えていただけますか?だめでしょうか・・・?
それでは、とりあえず、明日、やることをお知らせください。
失礼ながら、今日はもう休ませていただきますので、
ご指示のことの結果につきましては、明日、お知らせしたいと思います。
では、失礼します。
2008/9/24
2008/9/27 14:50
こんにちは。
今日は、とりあえず、(まだ、やってなかったの?と言われそうですが・・・- _ -;)メモリを512×2枚に戻しておきました。
2回目となると・・・こつを覚えてしまったのか、結構、スムーズにできました\(^-^)/
2008/9/27 15:00
No.46
- 回答日時:
まぁ いろいろ事情は有るでしょうけど、何とか どうにかこうにか
ここまで来たのですから、解決できて落ち着くまで、改善して行きましょう、お手伝いしますので
で 再確認ですが 計2台で 調子が悪かったほうからスペックを教えて下さい
この回答への補足
お待たせ致しました。
・・・しかし、スペックはどうやって調べればいいのでしょうか?
システムのプロパティ―全般のところのに書かれていることでよいのであれば、下記となります。
・デスクトップ型 VAIO
Microsoft Windows XP
Home Edition
Version 2002
Service Pack 2
ソニー株式会社
VGC-Mシリーズ
Intel(R)
Celeron(R) CPU 2.60GHz
2.60GHz,224MB RAM
・ノート型 VAIO
Microsoft Windows XP
Home Edition
Version 2002
( Service Pack の記載なし)
ソニー株式会社
PCG-FX-Vシリーズ
Intel Celeron プロセッサ
894MHz
256MB RAM
・ノート型 FMv
Microsoft Windows XP
Home Edition
Version 2002
Service Pack 2
富士通株式会社
FMVシリーズ
Intel(R) Celeron(R) M
processor 1.30GHz
1.30GHz, 248MB RAM
ご回答よろしくお願いします。 2008/9/23
ご回答ありがとうございます。
嬉しいです^^それでは、最後まで、お手伝いしていただければ、幸いです。ありがとうございます。
no.48のお礼欄に書かせていただきましたが、今、手元にある、パソコンの台数ですがVAIOデスクトップ1台と、FMvノート型1台、VAIOノート型1台の計3台です。
ただ、ノート型はどちらもフロッピーディスク対応の古い機種です。
それで、スッペクは、昨日、一昨日と精神疲労がでまして・・・ちょっと休みたいので・・・あとで、調べまして、2~3日中には上の補足欄に書かせていただきますので、しばらく、お待ちくださいm(_ _)m
No.45
- 回答日時:
そうですね、お話の様にコンピューターには年齢地域は関係ないと思いますよ ただ 逆に言えば 若くても分からないと言ってる人も居ますけどね
やらず嫌い、とか 機械もんは難しくて嫌だとか 言う方も居ますね。
まぁ病院の場合は設備の更新も必要でしょうからね
でも買い替えと言う事はビスタでしょうから 慣れるまで大変でしょうね
で テレビですが そうですね結論から言うとまだ早いと言うか8万円でしょう それに大画面ですよね でもみんないつ買うか悩んでますね
3規格または4規格が争奪戦をしてる所ですし 2011年以後を考慮して
研究製造してますので 何とか現状利用出来るうちは利用って感じでしょうか
プラズマの次の規格も出てますからね で次の規格の方が期待が強いですよね
参考に
No.44
- 回答日時:
いろいろ大変のようですね くれぐれも養生を
で、 メモリーが原因では無いと言ったのは 原因は別の事だと思うからで、メーカーの指示であるにしても メーカーは責任上戻してくださいと 説明してるに過ぎませんよ
ですので、1Gにして動きやすくしてからの 処置ですね
256Mのままでは どうにも成りませんよ でリカバリをしてもサイズ変更が出来ていないと 何かと手間ですよ、で リカバリをする際に確認をして欲しい事が有った事と サイズ変更をして欲しかったのですが
当初データーバックアップをどう説明しようかと苦慮していたところ
一連の話に成ったので ギクシャクしてしまった流れですね
で 今のC D それぞれのサイズを教えて下さい
2008/10/15
ご回答いただいたようでありがとうございます。
・・・しかし・・・、パソコン閉じてる間に徹底的に削除されちゃったみたいで・・・・・・読めませんでした。ごめんなさい。
goo事務局からの連絡事項にはaki43さまのご回答は
「すいませんね お待たせしました
わざわざ曲のプレゼント有難う御座います お礼と言うほどの事では無いですが
良い曲だと思ったので はい
ヨイトマケの唄と眠...」
までしか書いてませんでした。。。。。。
でも、良い曲だと思っていただけたということで、良かったです。ありがとうございます。
・・・でも、ご覧の通り、私が書き込みするスペースがもうありません。。。
何か書いて投稿していただけませんか?
春先まで、お休みしてもいいですか?の返答も分からないので。。。
よろしくお願いします。
2008/10/15 17:40
No.43
- 回答日時:
最優先というか、メモリーを小さくした事で稼動しづらいのは有ると思いますが
リカバリはしたのでしょうか
それと、リカバリをしてるのだとしたらHDDのCとDの容量など
詳細を教えて下さい 最新データーが欲しいですね
後気づいた点など です
ご回答ありがとうございます。
データのバックアップの出来ないまま、
SONYの指示で、Cドライブのみの、リカバリを行ったことにつきましては、
以前からお伝えしていたかと思いますが。。。
(そのためにSONYの指示で、純正の256MGのメモリに交換いたしました。で、今まだ、それ1枚のみが入っている状態です。)
それと、すみません。
今日は忙しかったので、明日、ゆっくり最新の詳細データをお調べして、
お伝えさせて頂きたいと思います。
申し訳ありませんが、今日はこれで、失礼いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- 数学 時々、回答者の見識に疑念を抱いてしまうんです。私だって本当は皆様のことを疑いたくはありません。しかし 2 2022/11/27 12:23
- Excel(エクセル) エクセルの罫線が印刷できない 4 2023/02/04 10:48
- SSL・HTTPS 知恵袋ページの私的な不具合について 7 2023/01/07 18:46
- Android(アンドロイド) 画面の割れたスマートフォンをテレビやパソコンに写す方法を知りたいです… 4 2022/07/19 04:46
- Windows 10 パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。 7 2022/10/20 06:01
- 教えて!goo 多数の重複質問・コピペ質問・類似質問を見かけるが運営に通報しても削除しないのはなぜでしょうか? 7 2023/05/07 09:44
- その他(ソフトウェア) Windows10のバックアップ イメージバックアップとフリーソフトバックアップ 5 2023/02/13 17:10
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本当に修理に出さなくて良いで...
-
PC初期化
-
outlook express メールを開封...
-
DVDが再生出来ません
-
vmware上のゲストOSをHTT...
-
Windows8搭載のSurfaceについて
-
VMWareでのクローズネットワーク
-
エラーでアプリケーションが落ちる
-
使用OSなどの確認方法
-
Flash Player12がうまく作動し...
-
パソコンの購入の際
-
昔のバージョンのWMP
-
KDE顔アイコンの使いかた。
-
VMware5.0.1不具合?
-
yahooメッセンジャーについて
-
Xeon? Itanium?
-
プレインストールソフトのコピー
-
イベントビューアについて
-
MACのpostfixで送信する方法を...
-
outlook 12 って何?outlookの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンにログインした後黒い...
-
ipad proがロック解除出来なく...
-
Drive.bat ウイルス
-
outlook express メールを開封...
-
なんのCD?
-
CrystalDiskInfoの書き込み量
-
Excelを開こうとすると常に「st...
-
Corei 7-12700(Alder Lake) と ...
-
VMwarePlayer上のWindows98SEと...
-
virtual boxで画面の自動キャプ...
-
写真保存アプリは運営側からは...
-
アクロバットリーダーでPDFを開...
-
リモートデスクトップでのリフ...
-
VirtualBoxでUSBメモリにアクセ...
-
HandBrakeでCPUのコア数を指定
-
JP1ジョブのバックアップについて
-
Outlook でのメールの表示方法...
-
vmwareのゲストOSへFTP接続でき...
-
nfsのバージョンの確認方法
-
VMwareでのゲストOSのサウンド...
おすすめ情報