
27歳主婦、犬を飼った経験はありません。
小さいときから大の犬好きで、ずっと犬を飼う事に憧れを
抱いておりました。
飼える環境では無かったのですが、近々ペット可の賃貸に
住み、数年後、家を購入したいと思っています。
なので、今から犬の事を色々勉強しています。
それでも本などでは分からない事が多く、アドバイスを
頂けたらと思います。
犬選びで迷っているのですが、いくつかのポイントがあります。
・ジョギングが趣味なので、1日10kmくらい一緒に走れる
体力のある犬が希望(もちろんドックラン等、他の運動も
させてあげたいと思っています)
飼育法は室内飼い
・インコを飼っていますし、まだ新婚ですが将来的に
子供が欲しいので、気性の穏やかな犬希望
(ウィペットやジャックラッセルテリアは難しいと思いました)
・最初は賃貸ですし、一緒に旅行に行きたいので、出来れば
小型~中型犬が希望
(大型犬だと断られる事があるので)
家を建てるにしても、そんなに大きな家は建てられないと思い
ますので、本来は大型犬が好きなのですが、中型までで探して
います。
それともやはり大型犬が良いでしょうか。
おすすめの犬種がありましたらアドバイスお願い致します。
好みとしてはボーダーコリーが好きです。
あとはダルメシアンやセッターも考えていました。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
1122861さん、こんばんは。
ワンコとの初めての生活、とても楽しみですね(^▽^)
体力があって穏やかな小~中型犬。
さらに飼育初心者と言うことで、従順な犬種も条件に入れるとして…
ぱっと思い浮かんだのはシェルティーです。
大きさも程よく、明るく従順です。
ただし、ボーダーコリーもそうですが、牧畜犬は比較的よく吠えやすい犬種です。
ですので、マンション飼育には向かないかもしれません。
また、毛が抜けやすいのでブラッシングなどのお手入れも必須です。
お好きな犬種として挙げられているボーダーコリー・ダルメシアン・セッターでしたら、
ダルメシアンが一番お勧めです。
この犬種は馬車の伴走犬として生活していましたので、ジョギングのお供にはうってつけです。
ただし多少頑固な性格ですので、しつけは根気よくしてあげてください。
他の犬に対しては友好的ですが、知らない人間に対しては少し神経質になります。
また、遺伝的に聴覚障害の出る可能性が高い犬種です。
ペットショップでの購入よりも、質の高いブリーダーさんから迎えるほうが良いと思います。
インコを飼われているということですので、猟犬は避けた方が無難だと思います。
セッターは残念ながらガンドッグ(鳥獣猟犬)ですので、
万が一鳥かごからインコが逃げ出した場合は残念な結果になってしまうかもしれません…(^^;)
ダルメシアンが馬車の伴走犬だったとは存じ上げません
でした@@!よくジョギングのお供に最適!とされている
犬種なのですが、理由が分からなかったので、大変タメに
なりました。
セッターはそういえば狩猟犬でしたね・・・^^;我が家では
無理ですね。
段々絞り込めてきた気がします。
アドバイスありがとうございました^^
No.12
- 回答日時:
No.11です
>犬を飼った経験がない
というのを拝見して、差し出がましくもコメントいれました
性格気性の荒さなどを、気にかけている
集合住宅(マンション)での室内飼いの点を気にかけているようでしたので
その場合は、心労が多いだろうな。oO
それなら
将来的に家購入が望めるなら、
急がずに少し待てば
犬にとっても飼い主にとっても良い環境を整えられるのでは?と思い
私の経験を単に書いてしまいました
気分を害す方がいたらごめんなさいね
最近はペット可にした方が賃貸も分譲も
マンションの売れ行きが良いので
ペット可分譲マンションも売る為に普通になりました
がそれゆえに、
マンションでのペット飼育のトラブルがほんとうに多く
自分がペットと暮らす楽しみと同時に
犬を飼っていない人への配慮も
(犬の世話やしつけの大変さの他に、外向きの配慮が必要以上に必要)
昔とは比べ物にならないほど数段大変なんです
時には、犬を飼っている人に言わせれば
犬がかわいそうと思うことも多々ある
今犬を飼っている飼い主さん達のマナーの認識では
飼われている環境と現状とのギャップがかなり出てきています
トラブルが本当に多くて、みていて嫌になりました私は
(マンション内のトラブル多し)
犬を飼いなれていない初心者な私だったからこそ
両者の言い分を静観していて
あ~大変だなこれってと思う事が本当に多いんですよ
(両者がお互いゆずらない:苦笑)
最近多いでしょ
犬だから仕方ない、子供だから仕方ないで
終わらせようとする行動が起こっているトラブルが。。。
お子さんと育児と育犬両立が出来ないと
言いたい訳ではないのであしからずです
何事も、やってみて出来ないこともないですしね♪
ただ、せっかく飼う前にいろいろ勉強していろいろ考えてから飼うのであれば
全体を見て、バランスの良い犬のいる生活を考えられるようにした方が
いいんじゃないかな??と思ったのです
苦労は買ってまでする必要はないです:笑
犬だって狭いマンションより、小さくても戸建ての家の方が
幾分のびのび良い環境だろうと
マンション暮らしゆえに思えてならなくて。。。
m(_ _)mすみません
ではでは
たぶん
とっても犬が好きな1122861なら
わんちゃんも幸せな生活ですよね★
長々コメントでお時間とらせました
今以上に楽しい生活、はじまるといいですね♪
greenblwh様も本当に犬がお好きなんですね。
今はインコだけですがそのインコでさえ、旅行中等は大変心配
ですし、1日何回も放鳥時間を作っています。
現在11歳になりますがとてもかわいいです。
インコでこんなにかわいいけど、それだけに心配だし、
遊ぶ時間を作るのは大変なので犬は本当に飼育が大変
だと思います。
でも小さい時から大好きで、今も犬の本を読むのが趣味
という程好きなので、色々よく考えて飼いたいと思います。
ありがとうございました^^
No.11
- 回答日時:
no.11さまのご意見拝見しました。
子育てと犬飼の両立は困難でしょうか。
私は子供が生まれる家庭にはペットがいる事の方が良いと思っています。
犬の大きさは関係ありません。
出来れば大きい方が良いのですが。。。
お世話が大変と思うのであれば犬飼は断念したほうが懸命でしょう。
私は3頭の大型犬を飼っていますが楽しい毎日です。
極端な話、「ムツゴロウ王国」に憧れていました。
小さい頃から当たり前の様に人間以外の生き物がいる
環境・・・。
子供にとってはもしかしたら迷惑かも知れませんが^^;
私が本当に犬好きなので、やはり1匹はお迎えしたいです。
有難うございました。
No.10
- 回答日時:
犬種選びからは、ズレるかもしれませんが
もし、将来的にお子さんを作る予定をもっているのであれば
まずはお子さんの子育てに慣れてから
(もしくは一段落着いたら)
犬育に突入したほうが無難かも?しれません
私は10年結婚生活(主婦・介護などなど)を経て
子供が望めないので5年考えた末に犬を飼いはじめました
はっきりいって
犬を飼う前の、穏やかで落ち着いた犬との生活のイメージとはいかず
そんなに簡単ではないです
集合住宅(マンションなど)で飼うなら
なおさら、吠えやいろいろな事に初心者なら心労しますよきっと。
犬種によって性格や特性はとりあえず主なものとしてありますが
やっぱり飼い主(環境&しつけ)次第だし
本で読んだり人に聞くだけの知識と
実際、犬を飼ってみてからの実践では
まったく違います
室内でかうならなおさらのこと:苦笑
犬との生活はとても幸せだと私も今飼ってみて思えていますが
初心者飼い主にとっては
想像以上にわからないことだらけ大変なので
いじわるで言うのではなく、少し考えたほうがいいと思います
(飼うなというのではなく、飼う時期をね★)
散歩ひとつにとっても
人と一緒に、リードを引っ張らずに散歩できるまで
どれだけかかるか。。。
今の世の中、CMのようにノーリードで犬とジョギングが可能な場所は
なかなかないだろうし。。。
ドッグランもマナーが悪い飼い主増加で閉鎖する場所も最近増えてます。。。
旅行に散歩にと
楽しい事ではありますが
それが飼い主も本気で楽しめるまでに
ほんとうにしっかりとしたマナーとしつけ
あと、時間が必要だと痛感してます
初心者飼い主ならなおさら
犬にいろいろ求めるよりも
飼い主がしっかりした飼い主になるまで数年かかりますきっと
(私も修行中)
犬だって徐々に成長するので
仔犬の時から何も問題がない子はほぼいないだろうし
子供の頃は元気がゆえに、吠えたり暴れるように遊んじゃうのが
ある意味自然と言えば自然なんですしね
大人になるまでまってあげる根気が必要だと肌身で感じて
理解した今日この頃です(;^^)
体力のある犬は、反抗する時も体力パワーありだと思うので
しつけをする時に、力負けしない気力も必要そうですよね
実際、小型や中型犬だって本気になれば
人間が思っている以上に噛む力も体の力もありますよ
そんな時、飼い主として何が何でも受け止める気持ちを持てるでしょうか?
結婚して何年くらいかわかりませんが
20代後半は、夫婦2人で気ままな生活、子供なしならなおさら
(我が家もそうでした)
体力も時間も自分達の為だけに使えるのでいいのですが
これから、子育てや、30代になれば親の老後もちょいちょい出てくるお年頃
それも想定した上で
検討したほうが、絶対いいですよ
実際、小学生位のお子さんがいる家庭になれば
人数が多い分
散歩も一人が病気で倒れても、
小学生くらいならお手伝いできる年齢なんだろうし
子供が助けてくれるみたいです
それくらいのタイミングが一番イいいんじゃないのかな
飼うな!と言いたいんじゃなくて
女27歳で既婚済
この位の時が一番心にも時間にも体力にも余裕があるだけに
楽観しすぎると後々たいへんだよ
と、ちょっと心配してコメント入れました
自分で飼った事は無いのですが、昔実家で飼っていましたし、
飼育の大変さは安易に考えてはいません。
それと、現在二十代後半に入ったばかりですが、
子供はまだ数年はいいかなと思っています。
もちろん授かりものですから、出来ない場合もあるでしょうけ
どね^^;それと、寂しい事ですが、親も居ないので、介護する
事も出来ないのですね。
なので、この先何年かは夫婦ふたりなんです。では子供が
生まれる数年前に犬を飼い、しつけを頑張ろと思った
訳です。散歩が困難な場合の事も考えています。
アドバイス有難うございました。
No.9
- 回答日時:
やっぱり「運動」と聞くとボーダーコリーですね。
運動量も十分にとるよう本に書いてありました。「気性が穏やか」で選ぶとしたらゴールデン・レトリーバーがオススメです!! とっても人が好きで、優しく、特に子供にはうってつけだと思います!! でも、ゴールデン・レトリーバーは大型犬なんですよねぇ(__)涙
私は別に大型犬でも旅行などはできると思いますよ!!
2種類とも性格などがすごく違うので、選ぶのは難しいですね。。。
あとはあなたが「運動」を取るか「気性が穏やか」を取るかです!!
ボーダーコリーもゴールデンもかわいいですね^^
ボーダーコリーも抜け毛が少なければ最高なのですが、
犬ですから毛が抜けるのは仕方ないですけどね^^;
参考にします。
アドバイスありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私はスタンダードプードルをお勧めします。
利点は
・体力が有るので運動をこよなく喜びます。競技にも出ている子が多いです。
・頭がいいのでしつけがしやすい
・室内で飼う場合には抜け毛がほとんどない犬種
・無駄吠えもなく体も丈夫です
・それほど人気種ではないので血統が乱れていません
デメリットは定期的にサロンに行ってカットが必要です。
しかし、これは時間があれば自分でも出来る楽しみもあります。
若いうちはやんちゃです。
好奇心が強いのでどんな事でも経験したがりますが、年齢とともに落ち着きます。
大きさは中型~大型というところです。
私は2頭飼っていますが、ハッピーです。
スタンダードプードル、検討していました。
ですが近くにスタンダードプードルをトリミング
出来るショップが無さそうなのです。
自分でトリミングは不器用なので気が引けますし、
あんな美しい犬をボサボサなカットにしてしまうのでは
可哀想ですものね^^;
自分で出来れば良いのですが・・・。
スタンダードプードルのトリミングの事についても
ちょっと調べてみたいと思います。
有難うございました^^
No.6
- 回答日時:
犬種に関しては皆さんがご意見されているので
それ以外のことを申し上げておきます。
ジョギングで毎日運動されるのは
それに適した犬種であれば
飼い主さんと共に走るのは幸せでしょう。
しかし、動物を飼うときにはいつも考えておかなければならないことがあります。
「自分が具合を悪くしたら・・・」
いつもの運動量が多い中
飼い主さんの変わりに同じような運動をしてくれる方を
いつも気にしておいてください。わんちゃんのためにも。
以外に自分の体のことを考えずにいて
不幸にも入院…とかになって
かなり困っていらっしゃる飼い主さんを多々見かけます。
それと、室内飼いで将来的にも子供…となると
抜け毛に困っている飼い主様もいらっしゃいますので
「ボーダーコリー」「コーギー」などは
抜け毛が多い。と認識しておいてください。
ジャックラッセルもブリードラインによっては
穏やかな子もいますよ♪
もちろん、自分が体調を崩した時の場合も考えています。
一番ありあえる事は妊娠したらどうか。という
事でしょうか。もちろん妊娠しても可能な限り散歩し続け
ますが^^
近くにドッグランを見つけておりますので、そこでの
運動か、夫に協力してもらおうと考えております。
ボーダーコリー、かわいいのですが抜け毛が心配
ですかね・・・。
大きさ、抜け毛の量ともに現実的なのはやはりジャック
でしょうか。ブリーダーを探しているのですが、
中々良いところを見つけられません。
何処か良いところがありましたら教えて下さると
大変助かります。
有難うございました^^
No.5
- 回答日時:
こんにちわ。
ボーダーコリーがお好きということであれば、シェットランド・シープドッグ(シェルティ)はいかがですが?
大きさももう少し小さくて、飼いやすいです。
とても従順ですし、賢い種類なので初心者にもお勧めです。
もともと牧畜犬なので、非常に活発です。私も飼っていますが人間のほうが先にへばります。今はフリスビーに挑戦中です。
わんこと一緒の生活とても楽しいですよ!
シェルティはコリー好きの私にとって好みのタイプ・・・
って結局は犬は何でもかわいいんですよね。
悩みます・・・^^;
アドバイス有難うございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
牧羊犬や猟犬はやはり、体力があると思いますよ^^
ボーダーコリーを飼ってますが、
人間のジョギングぐらいだったら余裕で
くっついてこれると思います。
ボーダーは毎日毎日、膨大な運動量が必要!みたいに
書かれているサイトもありますが、そんなことはありません。
状況にあわせられるところも、この犬種の魅力だと思います。
ただし、ボーダーはけして「穏やか」な犬種ではないですよ。
噛み癖のある子も多いんです。音に非常に敏感な個体が多いです。
でも、しっかり躾をいれれば、とても大人しく従順で
非常に面白い種類です。
飼い主様が、しっかりと訓練されるなら、
小さなお子様とも仲良くできると思います。
ちなみにインコも飼ってましたけど、襲ったことはありません
(一度、パクっとしそうになったので
叱ったら2度としなくなりました)。
セッターも一時期、飼育しておりましたが
こちらは、本当に穏やかな性格をしていると思いました
(個体差はあると思いますが)。
穏やかですが、多少落ち着きがない面もあるかも?
でも、とても可愛くて愛らしい犬種です。
お子様とも安心して仲良くできると思います。
運動能力も、もともと猟犬ですから問題ないと思われます。
むしろ運動を怠ると、無駄吠えなどは出やすいかと思います。
ボーダーがお好きなら、ボーダーはおすすめです。
体格も中型ですし、扱いやすいですしね^-^
一度パクっと・・・・@@;恐ろしいですね。
でも叱ったら2度としなくなるなんてお利口なボーダーですね^^
ボーダーもセッターも好きな犬種です。
そんなに大きくも無いし、近くに訓練施設もあるので、
しつけに失敗した時は、私もまた勉強しようと思います。
どの犬種でも犬は悪くないんですよね。
気をつけたいと思います。
アドバイス有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 「彼氏にダメ出ししない・尽くさない・手のひらで転がして誉めて上手く動かす」とは良く言われますが、下記 4 2022/08/03 22:17
- 犬 大型犬を完全室内で飼われている方々、何処まで自由にさせていますか? 我が家は、柴や秋田犬、豆柴を飼っ 2 2022/10/29 05:26
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
- 犬 この度犬を飼いたいと思っています。マンションで飼うので小型犬がいいかなあと思いつつ、小さすぎるよりは 7 2022/04/26 10:04
- 犬 実家に置いて来た愛犬が忘れられない。 結婚一年目。交際期間2年私20代、夫30代。 現在妊娠7ヶ月で 9 2023/06/15 14:32
- 犬 どっちの犬種を飼うべきでしょうか 8 2022/07/08 21:07
- 犬 ずっと吠えてる大型犬。最近ご近所に引っ越して来られた方が庭で大型犬を飼っており、四六時中お腹から出す 4 2022/04/10 19:19
- 犬 トイプードルについて。 私はこの犬種について違和感を感じます。 トイプードルの起源は、16世紀どこに 22 2023/04/18 23:33
- 犬 生活保護受給者、犬を飼う 7 2022/04/15 18:28
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
室内犬をゲージから出す時間
-
この英語のジョークの意味をお...
-
犬を飼われている飼い主さんに...
-
犬の飼い主についてです。 私の...
-
共用廊下でペットに尿をさせな...
-
犬の自慰行為? 痒い?
-
マナーが悪い犬の飼い主
-
昔、迷子になってしまった犬が...
-
犬を飼っています。 家族で食事...
-
愛犬がほかの犬を噛んで軽傷を...
-
公園での犬の散歩について 公園...
-
噛んだ犬の飼い主に誠意がない
-
ドッグランでの事故
-
早朝に散歩をさせている犬が吠...
-
他人の犬猫を褒める時の言葉って
-
犬って手がかかりますね?買わ...
-
庭に糞をされる
-
犬の幼稚園に通わせたことある...
-
ミニピン初心者です なんでも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
犬、3日間の留守番させた事あ...
-
室内犬をゲージから出す時間
-
2階からの室内犬の足音への苦情
-
昼間人がいない場合の老犬介護...
-
愛犬がほかの犬を噛んで軽傷を...
-
飼い犬が留守中に おにぎり4つ...
-
チャッピーの語源
-
動物病院では、動物の患者の事...
-
モモンガが服の中に入る
-
合鴨はどのくらいの寿命ですか?
-
犬って手がかかりますね?買わ...
-
噛んだ犬の飼い主に誠意がない
-
留守番中は吠えないのに誰か居...
-
昼間4~5時間もキャンキャン...
-
ペットホテルに一週間…大丈夫で...
-
私の家の敷地内に犬の排泄をさ...
-
風が吹くと飼い犬が騒いで困っ...
-
ペットの子ザルが大きくなった...
-
2歳の子供です。 犬が好きで散...
おすすめ情報